洋梨の保存は冷凍できる?長期保存にジャムとコンポートの簡単レシピ

洋梨
スポンサーリンク

こんにちは!ふきよせです。

洋梨がおいしい季節がやってきましたね!

とってもいい香りで、少しねっとりとした食感で。
日本の梨とはまた違ったおいしさです。

そんなおいしい洋梨でも、熟した洋梨をたくさんもらって食べきれないときや、
うっかり熟していない洋梨の皮をむいてしまったときは、すごく困ってしまいますよね…

そういうときは、保存食に加工して、時間をかけて食べましょう。

洋梨を冷凍保存する方法と、長期保存にぴったりな、ジャムとコンポートのレシピをご紹介します。

作り方はとっても簡単。
さっそく作ってみましょう♪

スポンサーリンク
  

洋梨の保存方法は冷凍?

洋梨は追熟する(収穫後しばらくしてから糖度が増しておいしくなる)果物なので、手に入ったら室温に置いて大丈夫です。

むしろ、しっかり追熟させないと、おいしくありません。
追熟方法についてはまた今度書きますね。

熟れた洋梨がたくさんあって、一気に食べられないときは、冷凍するか保存食に加工することをおすすめします。

私はふだん、果物は保存食にすることが多く、冷凍は冷凍庫臭がつくのであまり気が進まないのですが、洋梨は別!

冷凍洋梨は、シャーベットみたいで、すっごくおいしいんです。

熟れた洋梨は糖度が高く、カチカチに固まりません。
口の中にいれるとトロっととけて、その食感にやみつきになりますよ!

冷凍方法

洗った洋梨を半分に切って、ラップをかけて冷凍します。
食べるときは、少し常温に置いて解凍し、スプーンですくって食べます。

食べやすい大きさに切ってから冷凍すると、必要な分だけ食べることができます。

その場合は、皮や芯をとり、一口大に切ってフリーザーバッグに入れて冷凍してください。

洋梨ジャムの簡単レシピ

「冷凍庫がいっぱいになってしまうから、できれば常温保存にしたい」
そう思うのでしたら、保存食に加工して保存しましょう。

皮をむいてみたら熟れていなかったり、熟れてはいるものの甘味が感じられなかったり。
そんなトラブルのときも、加工してしまえばおいしく食べられます。

洋梨の栄養そのものはありますから、しっかり食べきってしまいましょう。

ジャムとコンポートなら、お菓子にもお料理にも使えるのでおすすめです。

洋梨ジャムの作り方
用意するもの:洋梨、砂糖 洋梨の重さの65~70%、洋梨2個につき1/2個分くらい、保存瓶

  1. 洋梨は皮をむいて、芯をとり、粗く刻みます。
    芯と種はとっておきます。
    洋梨を計量して砂糖を用意します。
  2. 鍋に洋梨、洋梨の芯と種をいれて、レモン汁を加え、砂糖をまぶします。
    洋梨の芯と種は、お茶パックに入れておくと、後でとり出しやすいです。
    ラップや蓋をして、1時間くらい置きます。
  3. 洋梨の水分が出て、しっとりしたら、鍋を強火にかけます。
  4. 沸騰してアクが出てきたら、アクをスプーンで取ります。
  5. 中火にして、木べらで混ぜながら煮ます。
    15分くらいで水分が減り、とろみが出てきます。
  6. お好みの煮詰め加減で火を止めます。
    洋梨の芯と種をとります。
  7. 熱いうちに、瓶に詰めます。

瓶に詰めた後は、瓶を逆さにして冷まします
瓶の保存方法については、こちら→

洋梨の芯と種をいれるのは、ペクチンを出すためです。
ペクチンについては、こちら→

洋梨はハーブとの相性がいいんです。
ラベンダーやバラをちょっとだけ混ぜると、お花の香りがふわっと広がり、オシャレなジャムに大変身♪

注意:男性は苦手な香りかもしれません。

洋梨をコンポートにして保存する

コンポートは、そのままでもとってもおいしいデザートになります。
タルトやケーキの具材にしたり、アイスを添えたりするのもいいですね。

洋梨コンポートの作り方
用意するもの:洋梨、水 洋梨の重さの65~70%の量、砂糖 洋梨の重さの15~20%の量、はちみつ 砂糖の半分の量、レモン輪切り 2~4枚、保存瓶

  1. 洋梨はくし形に切り、皮をむいて、芯をとります。
  2. 鍋に全ての材料を入れ、火にかけます。
  3. 煮立ったら弱火にし、落とし蓋をして、15分煮ます。
    ※落とし蓋は、真ん中に穴をあけた紙でOK
    もしアクが出てきたら、スプーンでとります。
  4. 粗熱がとれたら、保存瓶に移します。

保存期間は、冷蔵庫保存で1か月ほど。

長期保存したい場合は、容器に詰めた後、脱気殺菌をしてください。
脱気殺菌については、こちら→

水の半分を、白ワインや赤ワインにすると、香り豊かに仕上がります。
アルコールはほとんどとんでしまうので、お子さんでも大丈夫◎

最後の仕上げに、ラムやブランデーを入れると、グッと大人の味になります。
私はラム入りが1番好みです。

洋梨の保存のまとめ

主人がすごく洋梨が好きで、秋の旬の時期はずっとキッチンに洋梨があります。

洋梨好きを知っているお友達や親せきからも洋梨が贈られて、洋梨の追熟に食べるのが追い付かず、保存食をつくることもしばしば。苦笑

お風呂上がりの冷凍洋梨は、すごくいいですよ。
お風呂に入る前に冷凍庫から出し、出てきたら食べます。お試しあれ。

洋梨を上手に保存して、旬の味覚をおいしく食べきってくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。