七夕と聞くと、♪ささのは さーらさら♪と頭の中で歌が流れてきます。
笹や竹に、飾りつけをするのって楽しいですよね。
願い事を書くのも七夕の楽しみの一つですよね。
ところで、七夕飾りっていろいろありますが、実はそれぞれに意味があるんですって!
短冊の色にも意味や種類があるんですって!
気になったので調べてみました。
目次
おさえておきたい七夕飾り基本の5種類
折り紙などで飾りを作って、ぜひとも飾りたいのは、次の5種類。
それぞれ繁栄の意味があり、感心してしまいました。
千羽鶴
「鶴は千年 亀は万年」と言われるくらい、鶴は長生きをする生き物だと言われています。
そのために、鶴を折り紙で折って長生きするように願います。
吹き流し
紙風船や、くす玉に五色のテープを張り付けたものです
織姫様の織糸をイメージしていて、裁縫(縫い物)が上手になりますように、と願います。
網飾り
魚を捕る網を表しています。大漁を願って飾ります。
巾着
お金が貯まりますように、と願いをこめます。
屑籠
整理整頓、片付けがきちんとできますように。物を粗末にしないように、という願いをこめます。
短冊の色も5種類
短冊に願い事を書く時、好きな色の紙に書いているかと思います。
私は特に意識した事はなかったんですが、元々「五色の短冊」と言われていて五色あったそうです。
そんなに色があると知らなかったのでびっくりしました。
五色=青・赤・黄・白・黒です。
古代中国の陰陽五行説が元になっているようです。
陰陽五行説とは、陰陽説と五行説を合わせた考え方です。
- 陰陽説とは、自然界、宇宙のありとあらゆる物、起こることは全部「陰」と「陽」にあてはまり、すべての現用は「陰」と「陽」によっておこるという考え方です。
- 五行説とは、世の中の自然はすべて木・火・土・金・水の5つから成り立っているという考え方です。
上記をそれぞれに当てはめて、青(緑)=木 赤=火 黄=土 白=金 黒(紫)=水と考えられていました。
今では青は緑、黒は紫としています。紫は高貴な色とされているからで、黒は使われなくなったんだとか。
この五色を短冊に使用することによって、魔よけの意味を持たせたと言われています。
短冊の色別願い事の例
また、短冊の五色にはそれぞれ意味があります。
意味に合わせて願い事を考えるとよいそうですよ!
願い事の例も考えてみたので、参考にしてみてください☆
青(緑)=「仁」思いやりの心
(例)家族みんないつまでも健康で明るく過ごせますように
赤=「礼」感謝の心
(例)ママ、いつもおいしいごはんを作ってくれてありがとう。いつまでも健康でいてね。
黄=「信」誠実でうそをつかない心 人間関係の向上
(例)○○ちゃんといつまでもなかよくできますように
白=「義」自分の欲で行動しない
(例)ダイエットをがんばって、あと3キロ落としたい
黒(紫)=「智」勉強をがんばる
(例)九九が全部覚えれますように
・・・思いつくままに書いてみました。笑
願い事がかなうといいですよね!
我が家の体験談
我が家は、娘が幼稚園の時、お店で七夕飾りセットを買ってきて飾りをいくつか作りました。笹や竹の代わりに、観葉植物に飾りつけをしています!
色とりどりの折り紙、カラーの厚紙、セロハン等が入っていて、作り方も書いてありました。ご紹介した5種類の他に、ピンク、黄色、水色等の厚紙を星形に切ってつなげて飾りましたが天の川を表しているんでしょうね。
くす玉も作りました。細かいお花をいくつかつくって、丸くくっつけました。幼稚園の娘が作るには結構難しかったので、私も手伝って作りました。
また、幼稚園から短冊を持って帰って来ていたので、願い事を何にしようか親子で考えるのも楽しかったです。
私は「マイホームがほしい」等と現実的な事が浮かびますが、娘は、「ディズニーランドでプリンセスになりたい!」と、かわいらしい願い事を書いていて、ほほえましく思いました。
さいごに
短冊を飾るという事しか知りませんでしたし、飾りにもそれぞれ意味があるんですね。
願い事を書く短冊も、ただ好きな色に書いていましたが、5色もあるなんてびっくりしました。それぞれに意味があるので、色に合わせて考えながら願い事を書くのもいいですね。
そうそう、こういった、笹や竹に飾りや短冊を飾るという習慣は日本だけなんだとか。
たまたま、私の記憶の中だけかもしれませんが、七夕の夜、あまり天気が良い日がない気がします。気になって調べてみたら、なんと、過去56年間で七夕に晴れたのは、たったの17回なんだそうです。かなり少ないですよね。
ご存じの通り、七夕の7月7日は、天の川を挟んで離れ離れになっている織姫様と彦星様が、七夕の日に年に一度だけ会う事ができる、特別な日。
雨が降ってしまうと天の川の水かさが増して会う事ができないんですって。
年に一度の特別な日は、せめて曇りだといいなぁと思います。
年に一度の特別な日の願い事なので、真剣に願ったらかなうかもしれませんね!
次回の七夕には、思いっきり願いをこめてみようと思います^^
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。