梨の保存方法は冷凍がいい?長期保存用のジャムとコンポートの作り方

梨狩り
スポンサーリンク

こんにちは!ふきよせです。

梨がおいしいシーズンがやってきました!

みずみずしい梨がたくさん手に入ると、とっても嬉しいですが、
熟した梨を大量にもらって食べきれないときや、
あまり甘くない梨にあたってしまったときは、すごく困ってしまいますよね…

梨は、幸水、豊水、新高など、様々な品種があり、品種によって日持ち期間が異なります。

梨を保存するときの品種別の注意点と、
長期保存するときにぴったりな、ジャムとコンポートのレシピをご紹介します。

スポンサーリンク
  

梨の保存方法は冷凍?

日持ち期間

梨は、品種によって、日持ちする期間が全然違うんです。
梨狩りやスーパーでおなじみのだいたいの梨は、常温保存で3~5日、冷蔵保存でも1週間ぐらいです。

具体的に、品種ごとに見てみましょう。

品種 日持ち期間(常温)
幸水 4~6日
豊水 7~10日
新星 5~7日
あきづき 7~14日
二十世紀 12~16日
新高 15~20日
新興 30~40日
愛宕 1ヶ月以上
新雪 1ヶ月以上
晩三吉 3か月以上

4日~3か月以上だなんて、同じ果物とは思えないくらい違いますね^^;

1週間以上日持ちする種類の梨は、表面の乾燥を防ぐために、新聞紙やビニールで包んで、
冷蔵庫に入れるか、冷暗所に置きます

日持ちしない種類の梨は、熟したらできるだけ早く食べるか、保存するようにしましょう。

ちなみに我が家でたくさん梨を消費したいときは、ミキサーにかけてジュースにします。
そして、グイグイ飲みます♪

冷凍方法

野菜や果物を冷凍するとなると、ついつい適当な大きさに切って冷凍しがちですが、
とても水分の多い梨は、そのまま冷凍すると、べちゃっとなっておいしくなくなってしまいます。

梨を冷凍するときは、すりおろしてピューレ状にしてから、フリーザーバッグに入れて冷凍します。

すりおろした梨は、シャーベットとしてそのまま食べてもおいしいですし、
スムージーやジュースにしてもおいしいです。

梨をジャムにして保存する

「冷凍庫がいっぱいになってしまうから、できれば常温保存にしたい」
そう思うのでしたら、保存食に加工して保存しましょう。

ジャムとコンポートなら、お菓子やお料理に、ガンガン使えるのでおすすめです。

梨ジャムの作り方
用意するもの:梨、水 梨の重さの60%の量、砂糖 梨の重さの半分量、レモン汁 梨1個につき1/2個分くらい、保存瓶

  1. 梨は皮をむいて、芯をとり、粗く刻みます。
  2. 鍋に梨をいれて、水とレモン汁を加え、砂糖をまぶします。
    ラップや蓋をして、1時間くらい置きます。
  3. 梨の水分が出て、しっとりしたら、鍋を強火にかけます。
  4. 沸騰してアクが出てきたら、アクをスプーンで取ります。
  5. 中火にして、木べらで混ぜながら煮ます。
    15分くらいで水分が減り、とろみが出てきます。
  6. お好みの煮詰め加減で火を止めます。
  7. 熱いうちに、瓶に詰めます。

瓶に詰めた後は、瓶を逆さにして冷まします
瓶の保存方法については、こちら→

梨のジャムは、煮詰めすぎないほうが、食感が残ります。

また、梨はハーブやスパイスとの相性がいいんです。
ラベンダーやエルダーフラワーをちょっとだけ混ぜると、お花の香りがふわっと広がり、オシャレなジャムに大変身♪

ぁ、男性は苦手な香りかもしれません…

梨をコンポートにして保存する

コンポートは、そのままでもとってもおいしいデザートになります。
タルトの具材にしたり、アイスやヨーグルトに添えたりするのもいいですね。

梨のコンポートの作り方
用意するもの:梨、水 梨の重さの60~70%の量、砂糖 梨の重さの15~20%の量、はちみつ 砂糖の半分の量、レモン輪切り 2~4枚、保存瓶

  1. 梨はくし形に切り、皮をむいて、芯をとります。
  2. 鍋に全ての材料を入れ、火にかけます。
  3. 煮立ったら弱火にし、落とし蓋をして、15分煮ます。
    落とし蓋は、真ん中に穴をあけた紙でOK
  4. もしアクが出てきたら、スプーンでとります。
  5. 粗熱がとれたら、保存瓶に移します。

長期保存したい場合は、容器に詰めた後、脱気殺菌をしてください。
脱気殺菌については、こちら→

水の半分を、白ワインにすると、香り豊かに仕上がります。
アルコールはほとんどとんでしまうので、お子さんでも大丈夫☆

最後の仕上げに、ラムやブランデーを入れると、グッと大人の味に。

梨の場合、スパイスを入れて、スパイシーなコンポートもいけます。
シナモン、クローブ、カルダモン、ブラックペッパー、バニラあたりは相性がいいです。
ただし、混ぜすぎ注意ですw

梨の保存のまとめ

梨の保存のポイントをまとめると…

  • 1週間以上日持ちする梨は、常温保存。
  • 日持ちしない梨は、冷凍保存、または保存食に加工する。

私がはじめて作ったジャムは、なんと梨でした。
ふつう、いちごジャムとかですよね~苦笑

いただいた大量の熟した梨を、なんとかしなければならなかったんです。汗

たくさんできた梨ジャムを、友人たちに配ったら、とっても好評で。
私が保存食作りに目覚めた、きっかけだったと思います^^

梨を上手に保存して、旬の味覚をおいしく食べきってくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。