こんにちは!ふきよせです。
髪質改善を決意してから変えた習慣で、一番効果があったのは頭皮のマッサージだと思うのですが、その頭皮マッサージの必要性に気づけたのは、ブラッシングをしたからです。
髪質改善を決意したことについては、こちら→
ブラッシングは、適当に髪をとかすのではなく意識して行うと、効果が全く変わってきます。
私がブラッシングをしているときに、気を付けるようになったことと、使っているブラシをご紹介します。
髪のお悩みを抱えている方や、ブラシの購入をご検討の方に、私の体験がお役にたてればうれしいです。
目次
髪をブラッシングする意味
そもそも、髪をブラッシングする意味って何でしょう?
それまで私は、髪のからまりをほぐして直す程度にしか、ブラッシングをしていませんでした。
湯シャンに挑戦したときに、ブラッシングには意味があることを知ったのです。
湯シャンに挑戦したことについては、こちら→
- 汚れを落とす
ほこりなどの汚れ、抜け毛を取りのぞき、整髪します。 - 皮脂を毛先まで届ける
自分の頭皮の皮脂を毛先まで行きわたらせることができ、自然な艶が生まれます。 - 頭皮のマッサージ
頭皮を刺激し、血行がよくなり、これから生えてくる髪に栄養が届くようになります。
私はブラッシングを 1. の意味でしか考えていなかったのですね。
昔はファッション誌も読んでいたので、髪の特集などでブラッシングの効果について目を通していたはずですが、自分には関係ないことだとスルーしてしまっていたのだと気づきました。
自分が髪について真剣に考えるようになって、はじめてブラッシングの大切さを意識したのです。
髪のブラッシング方法
ブラッシングのやり方
いろいろな本を読んだりして調べた結果、ブラッシングのやり方はだいたい、以下のとおりだとわかりました。
- 毛先からブラッシングする
- 徐々に根元からブラッシングしていく
- 最後に髪の根元から毛先まで、全体をブラッシングする
からまっている髪を無理に引っぱってしまうと、根元にもからまっている部分にも力の負担がかかってしまいます。
3段階くらいに分けて、毛先から順番にとかしていくということですね。
さらに、やってはいけないこともあることがわかりました。
- 毛先から根元へと、逆さにとかさない
キューティクル(髪の表面)はうろこ状になっているので、逆向きでとかすと、けば立ってしまいます。 - 濡れた髪をとかさない
濡れた髪は柔らかくなっていて、傷つきやすいので、刺激を控えます。 - ブラシを早く動かさない
早く動かすと、摩擦力が強くかかってしまい、髪を傷つけてしまいます。
時間の余裕ぐあいから、朝の方が時間は短くなって、夜の方がしっかり行えています。苦笑
私がかえたこと
意識してブラッシングをするようになって、私がかえたことは2つあります。
ひとつめは、とかすときに、髪をきちんとブロッキングするようになったことです。
ブロッキングしていなかったときは、ブラッシングをしている箇所に偏りができてしまっていたと思います。とくに後ろの下側は、ブラッシングが甘かったと感じます。
今ではダッカールを使って、左右をそれぞれ3ブロック、全体で6ブロックに分けてブラッシングをするようにしています↓
ふたつめは、ブラシを替えたことです。
ブラシのことも、甘く見すぎていました。
私が持っていたブラシは、某ブランドの持ち手がオークの木でできた豚毛のヘアブラシと、ナイロン製のブラシ。
豚毛のブラシは悪いものではないのですが、お手入れが面倒だったのと、完全に見た目に魅かれて買ったので飽きてしまったという理由で、全然使わなくなっていました。
いつの間にかナイロンブラシばかり使うように…
たまたま猪毛のブラシをお試しで使わせてもらったときに、いきなり出た艶にびっくりしました。
こんなに違うの?!と。
また、豚毛よりこしがあって、頭皮にもしっかり刺激がくるのです!
猪毛のブラシで艶が出るようになれば、スタイリングで使うオイルの量は、がぜん減ります。
艶の即効性と気持ちよさが決め手となって、ブラシを替えることにしました。
髪のブラッシングにおすすめのブラシ
ブラッシングで使っているブラシは、メイソンピアソンのブラシです。
また、髪を結うときには、つげ櫛を使っています。
今使っている櫛は、この2つのみです。
メイソンピアソン
創業150年の老舗メイソンピアソンのハンドメイドブラシです↓
モデルさんや芸能人が使っていることでも有名で、メディアでもよく取り上げられているので、ご存知の方も多いと思います。
しっかりした気持ちよい櫛の当たりに、人気があるのもうなずけます。
このブラシと、日本の伝統老舗ブラシメーカーの持ち手が木の猪毛ブラシと、どちらを購入するか悩みました。
どちらも猪毛の感触はとてもよくて、甲乙つけがたかったです。
メイソンピアソンの方が、丸みがあるふっくらした形で色使いも女性的で、使っていてテンションが上がると思ったのと、幅が広くてとかしやすいと思ったことから、メイソンピアソンに決めました。
動物の毛は、汚れが詰まりやすく掃除がしにくいのが難点だと感じていましたが、メイソンピアソンの櫛にはお掃除用のクリーニングブラシが付属していました!
これでブラシのお手入れも楽しくできるようになりました。
質のよいブラシは、質のよい髪を育てます。
【メイソンピアソン】正規販売店は、こちら→
つげ櫛
京都十三やのつげ櫛を使っています。
京都十三やは創業明治8年の老舗。
つげ櫛は、少し先がとがっているので、ブラッシングにはあまり向かないのかな?と思います。
つげ櫛を買ったのは、15年くらい前で、持っていることをすっかり忘れておりました。
お茶会のときに、いつも本当に美しく髪をまとめていらっしゃるお姉さんがいらっしゃって。(私は茶道を習っています)
ある日、どういうケアをされているのか、勇気をだして聞いてみたのですね。
そうしたら、とても丁寧に教えてくださって!
お茶会の前日の早いうちに髪を洗い、たっぷりのオイルを塗っておくのだとか。
オイルは塗ってから時間をおけば、しっとりと艶が出て、アホ毛も落ち着いてくるとのこと。
お茶会当日は、まとめるだけだそうです。
そして、つげ櫛を使って、できるだけ自分でまとめているとのこと!
美容院に行っていらっしゃると思っていたので、びっくりしました。
美容院でセットをするとボリュームを出すために逆毛を立てられることが多く、髪が傷んでしまうので、特別なときのみ美容院行くそうです。
つげ櫛を使うと、髪の流れがきれいに出ると教えてくださいました。
「たしか私もつげ櫛を持っていた!」と思い出し、使うようになりました。
夜会巻やシニヨンを作るときに使うと、髪の流れがきれいにできて、褒められるようになりました♪
つげ櫛はお手入れにオイルを使います。お手入れは、マッサージやスタイリングに使っているオイルと同じものを使っていて、とっても楽ちんです。
髪のブラッシングのまとめ
ブラッシングは、髪質改善に即効性はありませんが、頭皮の健康を保つのに大切だと実感しています。
無駄にフケが出ることはめっきり減りましたし、何よりも生えてくる毛がしなやかになりました。
ブラシを替えるだけでも、効果は変わります。
とかしたときの気持ちよさが決め手だと思います。
ぜひ、ご自分にぴったりのブラシを探して、毎日ブラッシングをしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました◎