お歳暮購入におすすめのお店は百貨店?オンラインショップとは?

贈り物ギフト
スポンサーリンク

こんにちは!ふきよせです。

お歳暮の時期が始まり、たくさんのお店で「お歳暮」の文字を見かける季節となりました。
店舗はもちろん、オンラインショップでもお歳暮用の商品を販売しています。

お歳暮を贈りたいと考えていても、どこで購入したら迷ってしまいますね。
「ここで買うべき」という決定的な理由がないと、お値段や数量を比べたりし始め、気が付くと時間ばかりが過ぎてしまいます!

年末にお忙しい社会人の方や、子育て中の主婦の皆さんには、このような時間の損失は致命的です。

私の今までの体験も含めて、お歳暮を購入するときのお店の選び方と、購入方法をご紹介します。

スポンサーリンク
  

お歳暮購入におすすめするお店

本来、お歳暮の品は、本当にお相手のことを考えて選んだものを贈るのならば、なんでも良いと思います。

お歳暮の品物の選び方は、こちら→

私が選ぶことの多いお店は、老舗店や専門店です。
短い期間で食べてなくなる、食品を選ぶようにしています。

佃煮の老舗、漬物の老舗、洋菓子の老舗、チェーン展開していない和菓子店などをよく利用します。
「このお店だから食べられる味」を重視して選ぶようにしています。

なぜそのようにするようになったかというと、とても贈り物上手な方に出会い、いただいたお品に感動したからです。

その方は、普段の何気ない会話からお相手の好みの物を聞き出し、お中元やお歳暮で贈っていらっしゃいました。

・鮮魚市場からとれたての蟹
・百貨店にも卸している果物農園からの直送便
・焙煎で有名な喫茶店からオリジナルブレンドのコーヒー豆
・蔵元の限定日本酒
・ドイツで修行した店主の営む精肉店のウインナー
・老舗和菓子店の並ばないと買えない最中
・乾物の卸問屋から極上の昆布とワカメ
・地方の手作り味噌

例をあげきれないのですが、どれもそのお店に出向いたり、直接お店と連絡をとったりしなければ購入できない物ばかりです。

もらった側は、いただき物のお味はもちろん、「こんなに時間をかけてくれたのか」「手配は大変だったのでは?」と送り主の心配りに感動します。

市場や農園から直送される物は、発泡スチロールの箱に短冊のしが貼ってあるだけです。
卸問屋からの物は、段ボール箱にやはり短冊のしが貼ってあります。
このようにラッピングやパッケージは簡素なことも多々ありますが、外観はどうでもいいと思えるくらい、品物が素敵なのです。

どうやってお店選びをされているのか伺うと、「おいしい物を食べることが好きだから、おいしいと思った物を覚えておいて、紹介するつもりで贈るようにしている」とおっしゃっていました。

それからは、私もできるだけ自分がおいしいと思った老舗店や専門店から贈り物を選ぶようになりました。

さすがに私は全国規模でおいしい物を知っている食通ではないので、地元や生活圏内のお店を利用しています。

お歳暮購入におすすめするお店は百貨店

そうはいっても、お一人お一人のお好みで選んでばかりはいられないことも多いでしょう。
お相手が何を喜ぶかわからないときもあります。

無難に済ませたいときは、百貨店の利用をおすすめします。

百貨店は、百貨店そのものがブランドとなっています。
百貨店の包装紙でお歳暮が来ると、「百貨店ならば質がいいものに違いない」と思っていらっしゃる方が多いのは確かです。

私の周りでも、購入元を気にする年配の方がいらっしゃいます。
「毎年バラの花の包装紙が届く」と自慢している方もおられます。
そのような方々には、あえて百貨店オリジナルの包装紙を指定して送っています。

百貨店で買おうが地元のディスカウントストアで買おうが、同じ物だったりする場合もありますし、物の本質について考えると寂しく思ったりもするのですが、包装紙一つでご機嫌よく受け取っていただけるならば、利用したほうが賢いと思うに至りました。

実際、百貨店を利用すると便利なことはたくさんあります。

品揃え
たいへん充実しています。
百貨店のお歳暮会場のディスプレイはもちろん、カタログもあるので、欲しい物を探しやすいです。

品物で迷いやすい方は、一店舗でいろいろと検討できる百貨店利用がおすすめです。

早割
お歳暮の受付は10月中旬から始まります。
12月の繁忙期を避けて、早めに注文をすると、店舗や品物によって異なりますが、5~15%割引の価格で購入できます。
送料
一定額以上の購入で送料が無料になる場合がほとんどです。
1、2件に送るとすぐに対象になる価格設定なので、何件か贈る予定があれば、まとめて注文しましょう。

もし無料の対象にならなくても、百貨店を通すと、普通の宅急便を使うよりも半額程度の価格で配送することができる場合もあります。

伝票
一度百貨店を利用してお歳暮を贈ると、送り先の住所を記録してくれます。
次回もまた同じ送り先へ贈るときには、時間が短縮できて、とても便利です。
のし・ラッピング
大変充実しています。
要望を細かく聞いて対応してくれます。
手書きのお手紙を添えてもらうこともできます。
ポイント
百貨店が独自のポイントを設けている場合は、ポイントアップする場合があります。
ポイントを貯めている方は、ぜひこの機会に貯めましょう。

百貨店のお歳暮オンラインショップとは?

大手百貨店はオンラインショップを設けています。
実店舗とオンラインショップの違いはなんでしょうか?

割引価格
オンラインショップは、人件費や諸経費が少なくて済むので、実店舗での購入に比べて、割引価格になっていることがあります。

また、初めから全品送料無料となっていることが多いです。

実店舗と同じように早割もあるので、併せて使うとかなりお得に購入することができます。

混雑とは無縁
店頭で選ぶとなると、どうしても待ち時間が発生したり、店員さんが手続き処理をする時間がかかったりします。

土日は大変混雑することがありますので、自宅でゆっくりと選ぶことができれば、実店舗まで出向くお金と時間を節約することができます。

品揃え
実店舗も品揃えは豊富なのですが、オンラインショップでしか手に入らない限定商品もあります。

仕様が詳しく書かれているので、簡単に画面上で比較することができ、実店舗よりも選びやすくなっています。

ビールや油など、よく知っている定番商品ならば、実物を見なくてもどういうものかわかるものがありますよね。
私はあるご家庭に、毎年クリスマスプレゼントを兼ねてチキンをお贈りしています。いつの間にか、予約が必要なホテルのクリスマスチキンも、百貨店のオンラインショップ限定で注文できるようになっていたので、利用するようになりました。

贈りたい物が決まっているときや、忙しくてサクッと決めたいときは、百貨店のオンラインショップを利用して、手早くお歳暮を購入しましょう。

お歳暮の購入店のまとめ

百貨店ブランドなど購入元を気にしない方に贈るのであれば、百貨店にこだわらずに、もっと格安な販売店やオンラインショップを利用して手配して出費を抑えられます。

ご自身でお包みしてのし紙をつけても、きちんと立派なお歳暮になります。

お歳暮ののし紙については、こちら→

あまり時間をかけずに、手早く確実なお歳暮を選ぶときは、百貨店利用を検討していただければと思います。

賢くお店選びをして、贈り物上手になりましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました◎

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。