現地情報 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Wed, 31 Jul 2019 18:27:40 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 現地情報 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 地元民の長岡花火大会子連れに必要な持ち物と混雑回避の穴場スポット https://fukiyose16.com/3020.html https://fukiyose16.com/3020.html#respond Wed, 31 Jul 2019 17:52:27 +0000 https://fukiyose16.com/?p=3020 地元民の長岡花火大会子連れに必要な持ち物と混雑回避の穴場スポットはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
見ごたえのある花火が見られると、全国でも有名な長岡花火大会。

お友達や親戚と一緒に長岡花火に行くことになったとしても、人出が多い花火大会は子連れだと心配ですよね。

とくに普段から仲良くしていて、子供を見てもらったり気にかけてもらったりしている人からのお誘いだと、なかなか断ることは難しいし・・・

そんな悩めるパパママへ!

長岡在住の筆者が、小さな子供や赤ちゃんが一緒でも、バッチリ楽しめる長岡花火の鑑賞方法をお伝えしていきます!

子連れで楽しむために知っておくべきこと

長岡花火を小さな子連れで楽しむために、パパママに知っておいてほしいことは3つ!

  1. 混雑回避
  2. 迷子防止
  3. 暑さ対策

それでは順番に説明していきますね。

混雑回避

まず、子連れの場合、激混みエリアを避けて、花火を見る場所にこだわりましょう。

私は、子どもたちを連れて

  • とても高価なサジキ
  • 花火の打ち上げ場所からすぐ近くの土手
  • 少し離れた土手

の3パターンで見たことがあるのですが
実体験としては「少し離れたところからのんびりと見たパターン」が1番よかったです。

 

少し離れた土手から見るのがいいのは、子供のペースに合わせる事ができるからです。

どんなにいい子でも、ずっとは座っていてくれない時もあります。

歩き回ってしまう、トイレにすぐ行きたくなってしまう、花火の音を怖がってしまう。
そういうことが必ずあるだろうと思って、準備しておきましょう。

 

せっかく有料チケットを用意しても、「子供のために席に全く座っていられなかった」なんてことになると、疲労感がハンパありません。

「こんなはずではなかった」ということが育児ではよくありますよね。
子供が小さければ小さいほど、特にそうだと思います。

 

わが家は、花火のためにお昼寝させたらかえって機嫌悪くなって、ずっと花火の時、子供が怒っていたという年もありました。
子供を起こすタイミングが悪かったのかな。汗

子連れにおすすめの無料穴場スポット

近くにトイレがあって、買い物ができる場所があって、花火も見える場所が見つかれば、そこが子連れさんにとってベストですね!

コンビニがあれば、トイレと買い物の条件がクリアできます♪

 

信濃川沿いで3つオススメスポットがあるので、紹介しておきます。

スポット1

公園があり、遊具とトイレがあります。
公園内に駐車場もあります。

スポット2

こちらは、パークアンドライドに指定されている駐車場のすぐ裏の土手で、トイレも公園にあります。
ただし、車が通行できる土手で、花火が始まっても車がすぐ近くを通るので、なるべく車の入らない場所を探して鑑賞してください。

スポット3

こちらも公園です。
赤いとんがり屋根の水道タワーが有名で、大林信彦監督の映画のロケ地にもなっています。

残念ながら、ここに駐車場はありませんが、車ですぐのところにスーパーがあります。

 

3スポットとも公園周辺なのですが、子供が飽きてしまったりトイレに行ったりしても、人がそんなにいないし、歩き回っても公園内なら車にひかれることありません。

車の入れない場所を選ぶと、迷子の確率も減りますし、うるさくしても人目がそこまで気にならないので、神経質になるところが減ります。

パパママの緊張が少し和らいで、花火をリラックスしてゆったり見られます。

注意すること

花火の打ち上げ場所から離れた場所は、土地勘がないと暗くなってからでは迷いやすいです。
まだ明るいうちに行って、周囲の位置関係を把握しておきましょう。
 

また、車を停める場所も決めておいた方が良いと思います。

子供が歩き回ったり、遊んだりするときは、駐車場や車が通る道までいかないように、注意しましょう。

デメリット

ただ1つ、少し離れた土手のデメリットをあげるとすると・・・

一緒に花火を見るグループの人たちが大人ばっかりで、小さい子供がいない場合は「つまらない」と思われてしまうかも。

大人はよく見える迫力のある花火を求めがちなので。苦笑

場所決めは、他の大人のみなさんにも、よく相談してくださいね。

 

ちなみにサジキとすぐ近くの土手で見たときは、有料チケットを購入しました。
混雑するエリアに近ければ近いほど、子連れには有料席のほうが安心して見られます。

もし、花火の打ち上げ場所近くで見るのなら、有料チケットのご検討を。

迷子防止

長岡花火の人出はすごいので、子供の迷子対策も考えなくてはいけません。

土手などでゆっくり鑑賞する場合に、そこまで心配しなくてもいいと思いますが、有料席の場合には、迷子対策は必須です。

 

子供にチケットホルダーに入れたチケットを持たせると、迷子になったときにスタッフさんがすぐ対応してくれます。

有料の場所は席が決まっているので、チケットを持って入れば、どこの席の子かわかってもらえるからです。

 

また、有料チケットの場所は、花火の打ち上げが始まってからだと、チケットを持っていないと席に戻れなくなるので、一人ひとりがチケットを持っていたほうがいいのです。

チケットを持たずにトイレに行って戻れなくなったり、子供がうっかり1人歩きをして戻れなくなったりしたら、大変ですから。

 

以前、有料席で花火鑑賞した時に、トイレに行く時が一番迷子になりやすいと感じました。

トイレの列が長いと、待っている間に子供が歩きまわりそうになりましたし
スタッフさんと確認の話をしているすきに、どこか歩いて行ってしまいそうになりました。

トイレに行くときは、ママ1人で連れて行くのではなく、パパやお友達も一緒に、複数の大人で行くとちょうどいいです。

結局、一家総出でトイレに行くことになるんですけどねw

暑さ対策

長岡花火の日は毎年雨が降りません。
風もあんまりないことが多くて、気温は高いので熱中症に注意です。

 

子供が飽きないように、飲み物をたくさん、いろんな種類で用意しましょう!

できればペットボトルにして、帰りにゴミ箱に捨てて荷物を減らせるといいですね。

熱中症予防のために首に巻くアイスノンや、濡らすと冷たくなるタオルなども使いましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白元 首用 アイスノン パイル地カバー付き
価格:1280円(税込、送料別) (2019/8/1時点)

ここ近年の夏は、抱っこ紐もメッシュが◎

 

日が差している時間帯は、できるだけ建物の中にいると、花火を見る時までに体力を温存しておけます。

場所取りがあるかもしれませんが、子どもたちだけでも、日中は建物の中で過ごせるといいですね。

 

夜暗くなってからだと、子供の体調が悪くなっても「眠いのかな?」など勘違いしてしまったりしやすいので、時間を決めて飲み物を少しずつ飲ませたり、定期的にからだを触ったりして、体調確認してあげましょう。

少しでもぐったりして疲れているようだったら、スーパーかコンビニに行って、様子を見ながら涼んでください。

 

夏場の子供の体調管理はすごく難しいですよね。

機嫌が悪いのか具合が悪いのかわからない時があるし
水分取れって言っても取ってくれない時もあるし
夜暗いとおしっこの色もわからないし

ちなみに、おしっこがオレンジになると脱水症状らしいです(´・ω・`)
 

うちは下の子が赤ちゃんの時は、土手で晩御飯を食べるくらいの気持ちで、ついでに少し花火見て帰っていました。

お姉ちゃんの時は、高い席買って失敗したので…。涙

長岡花火を子連れで楽しむコツのまとめ

長岡花火に小さい子や赤ちゃん連れていくことになったときのポイントを、サクッとまとめますね!

  1. 混雑を避けるためにどこで花火を見るか相談しよう
  2. 迷子にならないようにチケットホルダーを用意しよう。
  3. 暑さ対策 熱中症対策をしよう!

ゆっくりできる土手にしても、有料席にしても子供を
みんなと交代で子供を見るなど工夫して、みんなで花火を楽しみましょう!

ステキな夏の思い出が作れますように!

最後までお読みいただきありがとうございました◎

長岡花火大会のトイレや屋台など、詳しい記事はこちら

地元民の長岡花火大会子連れに必要な持ち物と混雑回避の穴場スポットはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/3020.html/feed 0 3020
神田祭の見逃せない見どころは神幸祭!お神輿のルートと交通規制は? https://fukiyose16.com/2956.html https://fukiyose16.com/2956.html#respond Mon, 06 May 2019 15:00:04 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2956 神田祭の見逃せない見どころは神幸祭!お神輿のルートと交通規制は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
毎年5月上旬に行われる、東京の神田祭(かんだまつり)!

江戸らしくて、とーーーっても見応えあるお祭りで有名です!

ただ、毎年毎年すっごい人出なんですよね・・

「せっかくお祭りに行くのだし、お祭りの見どころをしっかりおさえておきたい!」

そんなあなたに、神田祭のオススメ見どころを、ギュギュっと凝縮してご紹介します♪

そもそも神田祭とは?

神田祭とは、日本三大祭の1つ(他は京都祇園祭と大阪天神祭)で、千代田区にある神田明神という神社のお祭りです。

江戸三大祭の1つ(他は日枝神社山王祭と富岡八幡宮深川祭)でもあります。

神田明神は1300年もの伝統があり、お祀りされている神さまは

  • 大黒さま
  • 恵比寿さま
  • 将門さま

とくに、平将門ゆかりの神社として有名です。(詳しくは、将門伝説とググッてくださいませ)
将門さまのご利益は、勝負運!

また、秋葉原が氏子地域(神さまの守っておられる範囲)に含まれていることもあって
アイドルが奉納演奏をしたり、成人式撮影をしたりすることでも知られています。

見応えのある豪華な社殿は戦後立て直されたもので、国の有形文化財に指定されています。

神田祭は、毎年5月前半に、約1週間にわたって行われます。
2019年は、5/9(木)~5/15(水)
雨天決行です。

1年おきに、神幸祭(しんこうさい)が行われる本祭と行われない陰祭があり、本祭のほうが大きなお祭りになります。

ちなみに、2019年は本祭にあたります。

神幸祭は、たった1日しか行われません!
2019年は5/11(土)だけ!

なので、5/11(土)にお出かけするのがオススメです!!

神田祭の見どころは神幸祭!

神幸祭とは、昔の衣装を着た人たちが、お神輿とともに氏子地域を練り歩く神事です。

神田明神の氏子地域は

  • 神田
  • 丸の内(東京駅周辺)
  • 日本橋(日銀や老舗デパートがある)
  • 大手町(官庁のあるエリア)
  • 築地(市場があった)
  • 秋葉原(電気街で有名)

などなど、都内主要地域なので、神幸祭では現代的な街中を伝統衣装の一行が練り歩くという、ちょっとふしぎな光景を目にすることができます。

東京駅周辺や、日本橋のデパート周辺が、とくにおすすめです。
インスタ映えする写真も撮れますよ。

神田祭神幸祭のルートと交通規制

神幸祭は朝から1日がかりで行われますから、地域内のどこかで、必ず行列を見ることができます!

巡行ルートはこちら→

場所によっては、行列の進行に従って、交通規制が行われます。
まったく通れなくなる場所は限られていますが、予定外の渋滞に巻き込まれることはあります。

お出かけの際は、車やタクシーではなく、電車のご利用をおすすめします。

近隣バスは、終日ルートが変更になっています。
どうしてもバスを使いたいのなら、しっかり確認しておきましょう。

都バスの交通規制についてはこちら→

神田祭の木遣り歌を聴いて!

江戸のお祭りの特徴は、木遣り唄です。

木遣り歌とは江戸の火消し鳶職人の労働歌で、今ではお祭り、出初式、お祝いの場で歌われています。

神田祭でも、お神輿が出発するときに歌われていて、神幸祭の行列の一行に木遣り衆がいます。

こんな感じの歌↓

ちなみに、龍角散本社は神田にあるんですよ~^^

独特で情緒あるカッコイイ歌なので、お聞き逃しなく!

まとめ

神田祭期間は、神社境内では奉納演芸が行われ、周辺には屋台がたくさん立並び、昔ながらのお祭りらしい雰囲気をたっぷりと味わうことができます。

プラプラ散策しながら、屋台で小腹を満たしてもいいですし、老舗うなぎ屋さんとか文豪の通った名店とか、神田周辺にたくさんある歴史的飲食店に行ってみても楽しいですよ♪

ぜひぜひ2年に1回の神田祭、楽しんで来てくださいね~!

神田祭の見逃せない見どころは神幸祭!お神輿のルートと交通規制は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2956.html/feed 0 2956
すみだガラス市2019に行きたい!江戸切子やうすはりの販売はある? https://fukiyose16.com/2737.html https://fukiyose16.com/2737.html#respond Fri, 20 Apr 2018 04:21:16 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2737 すみだガラス市2019に行きたい!江戸切子やうすはりの販売はある?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

夏の器といったら、ガラス。
軽やかで涼しげで、夏には欠かせない素材ですよね。

そんなガラスの器を、お安く購入できるイベントが、すみだガラス市!

ガラスのうつわ好きさんなら、ぜひとも行ってみてほしい、ステキな器市なんです。

すみだガラス市の詳細と、見どころをご紹介します。
戦利品として人気の高い商品や、お得なおすすめ商品もご紹介しますね。

  

すみだガラス市とは

すみだガラス市とは、東京都墨田区で開かれる、日本で唯一のガラスの器市です。
春と秋の年2回、開催されています。

墨田区は、地場産業としてガラス製造が盛んな地域。
江戸切子が製造されている地域の1つでもあります。

会場には、テントがずらりと並び、たくさんの商品が並べられています。

どんどん歩いて、お気に入りのガラス器を探しましょう♪

すみだガラス市 2019年予定

日程 春 2019年4/20(土)21(日)
   秋 2019年10/5(土)6(日)

時間 10:00~16:00

会場 大横川親水公園 長崎橋跡イベント広場
   JR錦糸町駅北口を出て、左方向へ徒歩約5分

小雨決行

ガラス市の目的

すみだガラス市は、墨田区のガラス製造に関わる企業を広く知ってもらうために、1992年からはじまりました。

誰もが「一度は見たことがある」製品を作っている会社が、何社も含まれていますよ♪

参加企業・団体

・岩澤硝子㈱
・松徳硝子㈱
・田島硝子㈱
・東洋佐々木ガラス㈱
・中金硝子総合㈱
・江戸切子協同組合
・伝統工芸有志会
・東京理化学硝子器械工業(協)
・彫刻硝子ワタベ
・廣田硝子㈱
・US工房
・青山硝子㈱
・硝竹梅
・AA-Atelier-Angel
・玉田ガラス工房
・一般社団法人東京ガラス工芸研究所

さらに、チャリティーセールも行われています。

チャリティー用に提供されたガラス器の売り上げは、墨田区をとおして社会福祉協議会に寄付されています。

なぜお安く販売されるの?

ガラス市で販売される品は、市場価格より、かなりお安く価格設定されています。

その理由は・・・↓

・PRのために特別価格で提供している品
・少々難ありのアウトレット品
・在庫限りで生産終了のデザイン
・試作品
・若手職人さんが作った品

アウトレット品といっても、本当に小さな気泡が入って訳ありになってしまった品などで、使用するには遜色ない物ばかりです。

試作品は、定番商品を決めるまでに作られた物などで、完全に1点物です。
お宝になるような、掘り出し物が見つかることも!

若手職人さんが作った品も、素人目には違いがわからないほど、丁寧に作られています。

なので、お安くても、ぜんぜん問題はありません。

また、テントごとに製造元がわかります。
お店で買うよりも、むしろ安心してお買い物できちゃうかもしれません^^

知っておくべきお得な企画

すみだガラス市に行くなら、行く前に知っておくべき、2種類のプレゼント企画があります
参加するだけでガラスの器がもらえる、お得な企画です。

補助券を集めよう

各テントでお買い物をすると、500円購入ごとに補助券が1枚もらえます。
この補助券を6枚集めると、ガラス器を1つもらえます。

好きなデザインを選ぶことができますよ!

粗品プレゼント

公式サイトから「粗品引換券」をプリントアウトして持参すると、会場でガラス器がもらえます。

行くだけでもらえるなんて、なんて太っ腹な企画w

お出かけ前に、忘れずにプリントアウトしておきましょう。
粗品引換券はこちら→

ぜひとも手に入れたい!おすすめの品

どのガラス器もステキなんですが、私がいつもチェックしている、おすすめの品をご紹介します。

私のおすすめは、コアなファンがいる大人気商品でもあります。

器市では、「あとで買おう」なんて思ったら大間違い。
戻ってきたときには、売り切れてしまっていますorz

お気に入りを見つけたら、すぐに購入するようにしましょう( `―´)ノ

江戸切子

やはり、墨田区といったら江戸切子。

すみだガラス市には、江戸切子を製造しているガラス会社が所属している、江戸切子協同組合が出店します。

江戸切子は、日本で唯一伝統的工芸品にも認定されているガラス工芸品で、百貨店などで
高値で取引されています。
アンティークでも、販売元が証明できる製品は、高い価値があります。

本物の江戸切子が欲しい!有名なメーカーやブランドは?選び方のコツ
こんにちは!ふきよせです。 キラキラとした反射が美しく、涼しげで人気のガラス器、江戸切子。 日本の伝統的な工芸品としても、有名です。...

そんな高嶺の花の江戸切子も、すみだガラス市なら、市場価格の半額くらいで販売されていることが…!Σ(・ω・ノ)ノ!

2万円のものが1万円。
1個のお値段で、ペアが買えちゃいます…!

お気に入りのグラスやおちょこを、毎年少しずつ揃えるのも、贅沢でステキですよね~

小売店をとおさないで直接購入できますから、正真正銘本物の江戸切子を手に入れたいというのなら、すみだガラス市は絶好のチャンスです。

うすはり

うすはりグラスとは、ガラスの存在感を感じさせないくらい、すっごく薄いガラス製品です。

ビールやジュースのCMでもたくさん使用されていて、おなじみのコップです。
あなたも、一度は目にしたことがあるのでは?

とても軽くて、なによりも口当たりがいい!

飲み物が、スッと口に入ってくる感覚は、体験するとやみつきになってしまいます。

うすはりグラスを製造している松徳硝子株式会社も、墨田区にあります。

すみだガラス市では、うすはりグラスのアウトレット品などが特別価格で提供されていて、毎回行列ができる人気っぷりです。

まとめ買いする人ばかりで、たくさんの在庫がみるみるうちに売れていきますw
売れ行きが良すぎて、気持ちいいくらい。笑

うすはりガラスを狙っているのなら、早めに会場へ行きましょう。

理化学ガラス

すみだガラス市では、学校の理科室で使われている、フラスコやビーカーや試薬瓶なども販売されています。

墨田区には、理化学用のガラス製品を作っている会社もあるんですね。

理化学ガラスの特徴は、耐熱ガラスで、薄くても丈夫

花瓶や小物入れとして、使い勝手がいいです。
ナチュラル系のインテリアにも、とっても似合いそうです~♪

すみだガラス市のまとめ

会場には、駐車場がありません。

でも、錦糸町周辺は、比較的駐車料金が安い駐車場がたくさんあるので、私は車で行っています。ガラスは割れ物ですし、安全に持ち帰りたいので…

電車で行って、たっぷり購入する予定なら、丈夫なキャリーバッグ(IKEAのような)や振動の少ないキャリーカートを持って行くのもいいかもしれません。

そうそう、当日持って行くバッグは両手があくリュックタイプか、肩掛けのショルダーバッグが便利です。

ガラス製品を見るときに、ハンドバッグだと、並べられているガラスにぶつけそうになったりして、けっこう危ないんです。

両手があけば、両手でガラスを持って帰ることもできますしね。

ガラス市当日、晴れるといいな~(・´з`・)
すみだガラス市で、お気に入りのガラス器を手に入れましょう~!

最後までお読みいただきありがとうございました◎

すみだガラス市2019に行きたい!江戸切子やうすはりの販売はある?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2737.html/feed 0 2737
あじさいの名所関東のおすすめ5選!見頃の時期は?色別の花言葉は? https://fukiyose16.com/2732.html https://fukiyose16.com/2732.html#respond Tue, 17 Apr 2018 08:15:40 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2732 あじさいの名所関東のおすすめ5選!見頃の時期は?色別の花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

じめじめとした梅雨の季節に「キレイな景色が見たい!」と思うのなら、あじさいはいかが?

青からピンクの、紫がかった美しいグラデーションの花を見ていると、ちょっとイヤな梅雨のじめじめさえも、しっとりと風情のある景色と感じられるように。

あじさいを見ていると、心が癒されるんですよね~。

母の日のプレゼントとしても定着してきたことからもわかるように、女性に人気の高いお花だということもうなずけます。

鉢植えのあじさいももちろんキレイなのですが、群生するあじさいは、また違います。

あたり一面をグラデーションで染め上げるあじさいは、迫力があって感動しますよ!

今回は、私のお気に入りの、見ごたえのある関東のあじさいの名所をご紹介します。
まだ群生するあじさいを見たことがないのなら、必見です♪

  

あじさいの名所 関東のおすすめ5選

「群生するあじさいを堪能していただきたい!」

ということで、数ある名所の中から、広い敷地面積を保有するスポットを厳選しました。
散策しながら楽しんでもらえる場所ばかりです。

箱根強羅公園

箱根一帯は、あじさいがたくさん植えられています。

中でもおすすめなのが、箱根強羅公園。
箱根強羅公園は大正時代に造られた、日本初のフランス式整型庭園なんです。

見頃の時期にあわせて開催される「あじさい展」では、日本原種のあじさいや、めずらしい品種も!

公園内には熱帯植物館、茶室、カフェ、工芸体験施設などの観光施設が揃っているので、1日かけてのんびりと過ごすことができますよ。

開花時期 6月中旬~7月下旬
イベント開催時期 あじさい展 2017年6/ 3 (土)~7/2 (日)
住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
TEL 460-82-2825
入園料 大人550円 ※小学生以下は無料
箱根フリーパスを利用すれば、入園料は無料になります!
ウェブ限定クーポンはこちら→
駐車料金 1時間300円

公式ウェブサイトは、こちら→

八景島シーパラダイス

水族館や遊園地としてのイメージが強い八景島シーパラダイスですが、実は、県内最大級のあじさいの名所でもあります。

植えられているあじさいは、なんと約20000株!

イベント期間中は、あじさいの見どころスポットを巡るスタンプラリーが行われます。
スタンプを集めれば、入場料や飲食サービスなどの、割引プレゼントがもらえますよ♪

他にも、お茶会やフラワーアレンジメント教室など、他のフラワーイベントとはちょっと違う体験ができる企画が用意されています。

あじさいの草木染教室がよかったです◎

開花時期 6月上旬~下旬
イベント開催時期 2017年6/3(土)~6/25(日)
住所 神奈川県横浜市 金沢区八景島
TEL 045-788-9632
入園料 入島だけなら無料
乗り物や水族館などには、別途料金がかかります
駐車料金 1日1,200円
八景島島内には一般車両の乗り入れができません。
駐車場に停めてから、島まで移動することになります。

公式ウェブサイトは、こちら→

服部農園あじさい屋敷

20年の歴史あるあじさい農園です。

27000㎡の広大な敷地に、300品種10000株以上のあじさいが植えられています。

満開の時期に行くと「見わたす限り、あたり一面がすべてあじさい!」という、絶景を一望することができます。

いやーーー…、ここはすごかった。
うん、すごかったしか感想が出てこないw

絶景という意味では、個人的に1番だと思いました。

開園時期 6/1~7月上旬
住所 千葉県茂原市三ヶ谷719
TEL 0475-24-8511
入園料 大人(中学生以上)500円 小学生200円
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

高幡不動尊

1000年以上前に創建された、関東三大不動の1つとして名高いお寺です。

境内に入って左側の山の斜面には、四国八十八ケ所巡拝を模した、山内八十八ケ所巡拝路がり、その路沿いにあじさいが群生しています。

山の斜面を使って、約200品種以上7500株のあじさいが植えられています。
山あじさいも見ることができますよ。

開花時期 6月上旬~7月上旬
イベント開催時期 あじさいまつり6/1~7月初旬
住所 東京都日野市高幡733
TEL 042-591-0032
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

幸手権現堂堤

調整池の水辺を活かした県営の公園です。
桜が有名な堤なんですが、あじさいもステキなんです。

100品種16,000株のあじさいが植えられています。

ぜひ見ていただきたいのが、真っ白のあじさい、アナベル

すっごくキレイで、テンションが上がりますよっ( *´艸`)

真っ白でふわふわモコモコのあじさいがどこまでも続く風景は、ジューンブライドのようなイメージを受けました。
ここは、デートにもいいかもしれません♥

最終日に行くと、スタッフさんから剪定したお花をもらうことができます!

開花時期 6月上旬~7月上旬
イベント開催時期 幸手あじさいまつり 2017年6/1(木)~7/2(日)
住所 埼玉県幸手市東4-6-8
TEL 0480-44-0873
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東の紫陽花の見頃

関東のあじさいは、5月から咲はじめ、7月上旬まで楽しめます。

見頃の時期は、6月中旬から6月下旬。
満開のあじさいを見たかったら、6月中旬がおすすめです。

私は6/20前後を狙って行くようにしています^^

ほとんどのフラワーイベントは、6月いっぱいを予定していることが多いですね。

あじさいは、時間の経過とともに色が変化する花なので、何度も訪れる強者もいます。

紫陽花の花言葉は色によって違う!

あじさいを眺めながらのお話しのネタに、花言葉もご紹介しておきますね。

あじさい全体としての花言葉は、「移り気」

花びらの色が変化することから、付けられました。

「移り気」ってあんまりよくないイメージがありますが、この時期の結婚式や贈り物でも、あじさいはたくさん使われていますよね。

ですから、最近では「一家団欒」「家族の結びつき」という意味があるんですって!
小さい花がたくさんよりそって、大きな1輪に見えるからだそうです。

結婚式や母の日に使われるあじさいの場合、きっとこっちの意味ですね^^

また、あじさいには、色によって違う花言葉もあります。

色別では…

青系・・・・・「冷淡」「辛抱強い愛情」「無情」
ピンク系・・・「元気な女性」
白・・・・・・「寛容」
萼(がく)あじさい・・「謙虚」

萼あじさいは、中心に小さい花が集まっていて、周りを大きい花で囲っている品種です↓

青系だと、凛としたような、耐え忍ぶ感じがありますね。
雨の中でも咲き誇る姿を連想させる花言葉です。

青系とは一転して、ピンク系と白は、明るいイメージになりますね。

ちなみに、あじさいの色の変化は、白っぽい薄い色→青系→ピンク系と変化します。
土壌の状態(酸性かアルカリ性か)でも色が変わるので、一概にはいえないんですけどね^^

あじさいの関東の名所のまとめ

お出かけのときは、スニーカーなど歩きやすい靴を履いていきましょう。

あじさいの花の咲く季節は、どうしても雨が多くなりがち。
お出かけの日は晴れていても「前日まで雨だった」なんてことも、少なくありません。

地面がぬかるんでいることもありますし、山の斜面を利用した舗装されていない場所もあります。

ヒールのある靴やサンダルは、ケガの原因になりかねませんから、絶対に避けましょう。

紫陽花の淡い色が織りなす絶景を体験するために、ぜひお出かけしてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

あじさいの名所関東のおすすめ5選!見頃の時期は?色別の花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2732.html/feed 0 2732
バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉 https://fukiyose16.com/2708.html https://fukiyose16.com/2708.html#respond Fri, 06 Apr 2018 08:34:22 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2708 バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「お花が咲きほこる絶景を見たい!」

それなら、バラ園はいかが?

バラは多くの女性が大好きな花。
恋人同士はもちろん、お母さんやお祖母ちゃんと一緒のお出かけにもおすすめです。

関東周辺で、あたり一面に広がるバラを見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

週末のお出かけや行楽に、参考していただければと思います。

  

バラの名所 関東のおすすめ7選

バラは、世界中で古くから愛されている花で、たくさんの品種が改良栽培されています。
なんと、古代ローマの時代から、好まれていたのだとか!

やっぱり人気の理由は、その香り。

みずみずしく甘い香りの成分には、美容効果や鎮静効果があると注目されています。
女性にはうれしいお花ですね~( *´艸`)

バラが群生するバラ園では、新鮮なバラの香りをたっぷりと思う存分満喫することができます。

ということで、数あるバラ園の中から、広い敷地面積を保有するスポットをご紹介します^^

旧古河庭園

旧古河庭園は、もとは明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でした。
同じ敷地内に洋風庭園と日本庭園があります。

洋館と西洋庭園は、有名な建築家ジョサイア・コンドル氏によって、大正時代に造られたもの。
歴史的にも、一見の価値があります。

「ここはヨーロッパ?」と思ってしまうくらい、絵画のような美しい風景が広がります。

売店で売っているバラアイス、おいしいです!
1個250円なり。

そうそう、2018年は、記念すべき旧古河庭園の100周年記念の年なんです。

1年をとおして、イベントが企画されています。
4/7はオープニングフェスティバルが開催される予定で、先着300名に記念品が配られます。

開花時期 5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月下旬
イベント開催時期 春のバラフェスティバル 2018年5/5(土)~31(木)
夜のライトアップ 2018年5/11(金)~20(日)
秋のバラフェスティバル 2017年10/7(土)~22(日)
住所 東京都北区西ヶ原1-27-39
TEL 03-3910-0394
入園料 一般150円
65歳以上70円
小学生以下及び都内在住在学の中学生は無料
駐車料金 駐車場はありません

旧古河庭園公式ウェブサイトは、こちら→

神代植物公園

もともとは、東京の街路樹などを育てるための苗圃だった場所で、戦後公開されました。
都内最大規模の広々としたバラ園で、色とりどりのバラを一望できます。

バラ以外にもたくさんの植物が栽培されていて、その数なんと4800種類!
バラだけでも約400品種5200株が栽培されています!!

おすすめは、バラフェスタの期間の早朝開園。
バラの香りは、朝が最良なんですって~( *´艸`)

見頃時期 5月下旬、10月中旬
イベント開催時期 春のバラフェスタ 2018年5/8(火)~31(木)
秋のバラフェスタ 2017年10/10(土)~11/1(日)
住所 東京都調布市深大寺元町5-31-10
TEL 042-483-2300
入園料 一般500円
65歳以上250円
中学生200円
小学生以下及び都内在住在学の中学生は無料
駐車料金 1時間まで300円
以後30分毎に100円

神代植物公園公式ウェブサイトは、こちら→

谷津バラ園

渡り鳥の飛来地としても有名な、谷津干潟のすぐ隣にあるバラ園です。
約12600㎡の敷地に、800品種7,500株のバラが広がります。

噴水を囲むサークル状のお庭、バラのトンネル。
「これぞバラ園!」と喜びたくなる庭園が、造られています。

各国の皇室や、王室に植えられているバラのコーナーも!
ついつい高貴なバラに魅入ってしまいます。

開花時期 5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月下旬
住所 千葉県習志野市谷津3-1-14
TEL 047-453-3772
入園料 5~6月および10~11月
高校生以上550円、65歳以上250円、小中学生無料
※季節によって入園料が変動します
駐車料金 推奨されていません

谷津バラ園公式ウェブサイトは、こちら→

京成バラ園

約30000㎡もの敷地に、1600品種10000株のバラが広がります。

1959年設立された歴史あるバラ園で、世界のバラのコンクールで数々の賞を納めたバラも多数植えられています。

豪華な庭園は、ファッション誌野撮影などでも使われていて、イベントには有名人ゲストも!

ローズショップで販売されている、京成バラ園オリジナルのフレグランスは、本当のバラを贅沢に使っている商品で、品評会でも賞をたくさん受賞しています。
バラの香り好きなら、ぜひ手に入れてください。

開花時期 5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬
イベント開催時期 ローズフェスティバル 2018年5/11(金)~6/17(日)
オータムフェア 2017年10/7(土)~11/12(日)
住所 千葉県八千代市大和田新田755
TEL 047-459-0106
入園料 5~6月および10~11月
高校生以上1200円、65歳以上900円、小中学生200円
※季節によって入園料が変動します
駐車料金 無料(700台)

京成バラ園公式ウェブサイトは、こちら→

港の見える丘公園

横浜港、横浜ベイブリッジを見下ろすことができる、絶好のスポットです。

約57765㎡もの敷地に、300品種2200株のバラが植えられています。

公園のある地域は、開港当時に外国人居留地で、イギリス軍とフランス軍が駐屯していた場所。

バラは、イギリスの総領事官邸前やフランス領事館跡地などに植えられていて、ヨーロッパさながらの美しい庭を楽しむことができます。

横浜の山手といったら、高級住宅街でもあります。
近くの山手資料館も雰囲気があって、おすすめです。

開花時期 5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬
住所 神奈川県横浜市中区山手町114
TEL 045-671-3648
入園料 無料
駐車料金 30分250円(平日)
 30分300円(土・日・祝日)

港の見える丘公園公式ウェブサイトは、こちら→

関東のバラの見頃

関東のバラは、5月上旬から咲きはじめます。
お店に並ぶバラの最盛期は、6月です。

バラには、春だけに花を咲かせる一季咲きのバラ、春夏秋に花を咲かせる四季咲きのバラがあります。

四季咲きのバラなら、夏の間も花は咲きますが、2番花になるのでサイズが小さくなりがち。
秋に大きな花が咲くように、夏の間に剪定をするバラ園も少なくありません。

なので、バラ園のバラの見頃は、春は5月下旬~6月中旬、秋は10月下旬~11月上旬になります。

1番花を咲かせる春のバラは、サイズが大きく、色も鮮やか。
秋のバラは、色味が濃くなる品種もあって、アンティークっぽい雰囲気があります。

つるバラは一季咲きがほとんどなので、秋には楽しめない可能性が高いです。
バラのアーチを体験したかったら、春に行くことをおすすめします。

私は、こぼれるように咲く、パワフルで華やかなバラ園が大好きなので、春派です(・´з`・)

薔薇の花言葉は色によって違う!

花を眺めながらの話しのネタになりそうな、花言葉もご紹介しておきます。

バラの花言葉って、色によって違うんです!
花言葉に詳しい人からバラをもらったら、とっても意味深ですよ~

バラ全体としての花言葉は、「愛」「美」です。
うん、そんな気がする^^

色別では…

赤・・・・・「あなたを愛しています」「情熱」「愛情」
白・・・・・「純潔」「清純」「私はあなたにふさわしい」
ピンク・・・「上品」「おしとやか」「愛の誓い」
黄・・・・・「平和」「友情」「愛の告白」
オレンジ・・「無邪気」「絆」「信頼」
青・・・・・「奇跡」「神の祝福」「夢かなう」
紫・・・・・「気品」「尊敬」「誇り」
黒・・・・・「永遠の愛」「あなたは私のもの」

さすが、愛の告白にも使われる花だけあって、愛情にまつわる言葉ばかりですね。
色が濃いほど、重みを感じます^^;

バラの関東の名所のまとめ

バラの香りがただよう庭を歩いていると、すっきりと心が癒されます。
とくに、晴れた日の午前中は、花びらがみずみずしくて、美しいですよ~

古くから王族貴族が、こぞってバラを愛していた理由がわかるような気がしますw

ぜひ立派なバラ園を体験しに、お出かけしてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2708.html/feed 0 2708
花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は? https://fukiyose16.com/2696.html https://fukiyose16.com/2696.html#respond Sat, 31 Mar 2018 17:01:21 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2696 花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「お花が咲きほこる、キレイな絶景を見たい!」

それなら、花菖蒲はいかがでしょう?

青~紫の花びらは見ために涼しくて、とっても癒されますよ^^

関東周辺で、あたり一面に広がる花菖蒲を見ることができる名所を、7か所ご紹介します。

初夏のお出かけや行楽に、参考していただければと思います。

  

花菖蒲の名所 関東のおすすめ7選

花菖蒲は、あやめ科の多年草。
とっても似ている花に、アヤメとカキツバタがあります。

日本では戦国時代に栽培がはじまり、交配によってたくさんの種類が生まれました。
江戸時代には、観賞用の栽培が盛んになり、各地に花菖蒲の庭園が造られました。

花菖蒲は水辺に群生する花なので、名所はどこも山間地や湿地帯です。
群生する姿はとても迫力があるので、見わたす限り花菖蒲が広がる風景を、ぜひご覧いただきたい!

ということで、数ある花菖蒲園の中から、広い敷地面積を保有するスポットをご紹介します^^

そうそう、どの花菖蒲園でも、アヤメやカキツバタも見ることができます。

水元公園

都内最大規模!
約92haの敷地に、約100品種20万本の花菖蒲が広がります。

水元公園は、東京都の天然記念物「オニバス」が自生地する、都内唯一の場所としても知られています。

毎年6月上旬から「葛飾菖蒲まつり」が開かれ、さまざまなイベントで盛り上がります。

このお祭り、次にご紹介する名所、堀切菖蒲園と合同のお祭りなんです。
2カ所をはしごすれば、たっぷり歩けていいハイキングになりそうです。

開花時期 6月上旬~下旬
イベント開催時期 6/1~6/20 ※2018年
住所 東京都葛飾区水元公園3-2
TEL 03-3607-8321
入園料 無料
駐車料金 1時間まで200円、以後30分毎に100円

公式ウェブサイトは、こちら→

堀切菖蒲園

約8000㎡の敷地に、約200品種6000株の花菖蒲が広がります。

2018年3月まで、大規模な改装工事中ですが、菖蒲の季節(5/10~6/25)は開園されています。

駐車場はないのですが、土日祝日は、荒川河川敷にある堀切橋駐車広場が使えます。
京成本線の堀切菖蒲園駅からすぐなので、電車で行くのがおすすめです。

開花時期 6月上旬~中旬
イベント開催時期 水元公園と同じ
住所 東京都葛飾区堀切2-19-1
TEL 03-3694-2474
入園料 無料
駐車料金 堀切橋駐車広場500円

公式ウェブサイトは、こちら→

町田薬師池公園

なんと、室町時代から続く、とても古い水地です!
新東京百景、東京都指定名勝、日本の歴史公園100選に指定されています。

約7700㎡の敷地に、175品種2200株の花菖蒲が広がります。

移築された江戸時代の古民家や、水車も見ることができ、勉強にもなります。
すぐ近くに、町田リス園もあって、一日中楽しめます。

開花時期 5月下旬~6月下旬
住所 東京都町田市野津田町3270番地
TEL 042-724-4399
入園料 無料
駐車料金 1時間まで無料
1時間半まで100円、以後30分毎に50円

公式ウェブサイトは、こちら→

横須賀しょうぶ園

約3.8haの敷地に、412品種14万本の花菖蒲が広がります。

こちらにも日本庭園や水車があります。
レストランもあるので、のんびりと休憩することもできますよ。

開花時期 5月下旬~7月上旬
イベント開催時期 6/1~6/30
住所 神奈川県横須賀市阿部倉18-1
TEL 046-853-3688
入園料 4~6月有料、7月~3月無料
大人310円、小中学生100円
駐車料金 1時間310円、以後30分毎に150円

公式ウェブサイトは、こちら→

吹上しょうぶ園

約2.1haの敷地に、約200品種10万本の花菖蒲が広がります。

勝沼城跡歴史環境保全地域で、谷戸地(やとち、丘陵地が浸食されてできた谷)を保全するために作られた公園です。

おまつり期間は、花菖蒲のポット苗や切花の販売もあります!

開花時期 5月下旬~6月下旬
イベント開催時期 5/26~6/25 ※2017年
住所 東京都青梅市吹上425番地
TEL 0428-24-2110
入園料 200円、小学生以下無料
駐車料金 400円

公式ウェブサイトは、こちら→

水郷佐原あやめパーク

水郷筑波国定公園内の水郷佐原水生植物園がリニューアルして、水郷佐原あやめパークに生まれ変わりました。

約8haの敷地に、約400品種150万本の花菖蒲が広がります。

佐原は、水郷としてとっても有名な場所です。
園内には水路が整い、サッパ舟という小舟に乗って、園内を巡ることもできます。

また、お祭り時期には、この地に伝わる嫁入り舟を見ることもできます!
舟の上の結婚式なんて、ロマンチックですよ( *´艸`)

開花時期 5月上旬~6月下旬
イベント開催時期 5/26~6/24 ※2018年
住所 千葉県香取市扇島1837番地2
TEL 0478-56-0411
入園料 大人800円、65歳以上700円、小中学生400円
割引券はこちら
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

袖ヶ浦公園

約3600㎡の敷地に、50品種15000株の花菖蒲が広がります。

東京から向かうのなら、アクアラインを使うと早いかも。
東京ドイツ村も近いです。

花菖蒲田のそばにはテラスがあって、のんびりと眺めることができます。

開花時期 5月下旬~6月中旬
住所 千葉県袖ケ浦市飯富2360
TEL 0438-63-6560
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東の花菖蒲の見頃

関東の花菖蒲は、5月上旬からちらほらと咲きはじめ、7月上旬くらいに咲き終わります。

しっかりと楽しめるのは、6月上旬から下旬くらいまで。
1番の見頃は、6月中旬です。

花菖蒲の花言葉

花を眺めながらの話しのネタになりそうな、花言葉もお伝えしておきますね。

花菖蒲の花言葉は、「うれしい知らせ」「優雅」「優しい心」「信頼」「あなたを信じる」です。

とても古風な日本らしい美しさのある花ですから、優雅な印象がありますね。
花菖蒲やカキツバタは、茶道具など高級な工芸品にも使われるモチーフです。

信頼とか信じるとか、凛とした潔い立ち姿から連想されていそうですね^^

花菖蒲の関東の名所のまとめ

広い菖蒲園だと、花が植えられている菖蒲田の中に、遊歩道が造られていることも多いです。
天気のいい日に、のんびりと遊歩道を歩くと、とっても気持ちいいですよ~

初夏の水辺って、涼しくて居心地がいいですし、時間を忘れてくつろげます。

ぜひ立派な花菖蒲園を体験しに、お出かけしてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉
こんにちは!ふきよせです。 「お花が咲きほこる絶景を見たい!」 それなら、バラ園はいかが? バラは多くの女性が大好きな花。...

花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2696.html/feed 0 2696
つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉 https://fukiyose16.com/2685.html https://fukiyose16.com/2685.html#respond Sat, 24 Mar 2018 16:11:58 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2685 つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「お花の絶景を見たい!」

それなら、つつじはいかが?

つつじは、学校や公園の生垣に使われているおなじみの木で、誰もが一度は目にしたことがあるはずです。

そんなつつじですが、群生していると、圧倒されるほどキレイなんですよ!

関東周辺で、辺り一面に広がるつつじを見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

春のお出かけやGWの行楽に、参考していただければとうれしいです。

  

つつじの名所 関東のおすすめ5選

つつじ(躑躅)は、ツツジ科の低木で、広くアジアに分布しています。
日本でも、古くから植えられていて、交配によってたくさんの種類が生まれました。

つつじ 名所

今でも身近にあるので、小さい頃に、花の蜜を吸ったこともあるのでは?

あの蜜、甘くておいしいんですけど、毒があるらしいので、吸っちゃダメです(;・∀・)
私は、吸ってましたけどね…

街中でみるつつじは、生垣としてきれいに整えられていることが多いですよね。
でも、つつじは、刈り込まなければ、けっこう大きな木に育つんです。

つつじの名所では、樹齢を重ねた大きなつつじも見ることができます。

初めてつつじ園で見たとき、今まで見ていたつつじとは全然違って「これ、全部つつじなの?」と、びっくりしました。

ですから、つつじ本来の美しい姿を知っていただきたく、群生する満開のつつじが見れるスポットをご紹介します^^

根津神社

東京都心でアクセスしやすい、文京区にある神社の神苑(しんえん、神社の庭園)です。
境内の2000坪の敷地に、約100種3000株のつつじが植えられています。

丸く整えられたつつじの株が、ポコポコとかわいらしい風景を作り出しています( *´艸`)

おまつり期間は、植木市や露店が出て賑わいます。
根津神社のつつじまつりについて詳しくは、こちら→

開花時期 4月下旬
イベント開催時期 4/7(土)~5/6(日)
住所 東京都文京区根津1-28-9
TEL 03-3822-0753
入園料 200円
小学生以下無料
駐車料金 20分/300円(8時~24時)
23台なので、公共交通機関を使ったほうがいいです。

公式ウェブサイトは、こちら→
根津神社の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

清水公園

フィールドアスレチックやキャンプ場も併設されている、広大な公園です。
TV撮影でもよく使われているので、見たことがあるかも?

約100種類20000株のつつじが咲きほこります。

アスレチックなどの施設は有料ですが、つつじ周辺は無料エリアです!

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/21(土)~5/6(日)
住所 千葉県野田市清水906
TEL 04-7125-3030
入園料 無料
一部有料施設あり
駐車料金 春季 一律1000円

公式ウェブサイトは、こちら→
清水公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

雲井岬つつじ公園

香取郡東庄町にある神社、東大社の裏山で、神苑だった広大な敷地に、約3000本のつつじが植えられています。

お弁当を持っていって、のんびりと食べるのもいいですね。

開花時期 4月下旬~5月中旬
イベント開催時期 5月上旬~中旬
住所 千葉県香取郡東庄町宮本240
TEL 0478-86-6075

公式ウェブサイトは、こちら→

つつじが岡公園

毎年約20万人もの観光客が訪れる、歴史あるつつじの名所です。
50品種10000株が植えられていて、国の名勝にも指定されています。

なんと、室町時代からこの周辺はつつじが植えられていたとか!

背丈も高く、すごく立派なつつじばかりです。

すぐ横には、大きな城沼があり、渡船も楽しめます。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/10日(月)~5/10(水)※2017年
住所 群馬県館林市花山町3181
TEL 0276-74-5233
入園料 大人620円 咲はじめと見頃すぎは310円
中学生以下無料
花の咲き具合によって変動するので、必ずお問い合わせください!
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→
つつじが岡公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

八幡ツツジ群落

標高1,100mの那須高原にある、つつじの群生地域です。
23haに20万本!
なんと、樹齢100年以上のつつじまで咲いています。

この群落では、ワイルドに咲きほこるつつじを見ることができます。笑
広大な敷地ですから、ハイキングを楽しみながらご覧ください。

開花時期 5月中旬~6月上旬
イベント開催時期 5月下旬以降の週末、ガイドツアーあり
住所 栃木県那須郡那須町湯本182
TEL 0287-76-2619
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東のツツジの見頃

関東のつつじは、4月中旬~5月上旬に咲きます。
早くても4月上旬、遅くても5月中旬までです。

見頃は、4月20日頃から一週間くらいまで。
GW前半は、満開のつつじが楽しめる、絶好のつつじ日和となります。

八幡ツツジ群落は標高が高いので、5月下旬が見頃です。

見頃を過ぎると、緑色の葉っぱが目立つようになりますが、遅咲きのつつじを楽しむことができますよ。

2018年4/14追記

今年は花の開花が早まっています!
イベントははじまったばかりなのに、もう見頃をむかえている場所も(;´Д`)

お出かけ前に、公式サイトの開花状況を確認をしてくださいね。

つつじの花言葉

花を眺めながらの話しのネタに、花言葉もお伝えしておきますね。

つつじの花言葉は、「節度」「慎み」です。

なんだか、すごくまじめですね~
神社の神苑に植えられているだけありますw

色によっても、花言葉がありました。

赤いつつじは「恋の喜び」
白いつつじは「初恋」

恋愛がらみの花言葉なんですね!
恋人同士や夫婦で見に行くのも、良さそうですね♪

つつじの関東の名所のまとめ

どの名所もつつじの種類が多くて、色がランダムに植えられているので、満開のときは本当に華やかです。

赤、ピンク、白の花の色は、とっても春らしい色でありながら、初夏のみずみずしさも感じます。

春のお出かけに、つつじ園をぜひ体験してみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は?
こんにちは!ふきよせです。 「お花が咲きほこる、キレイな絶景を見たい!」 それなら、花菖蒲はいかがでしょう? 青~紫の花び...

つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2685.html/feed 0 2685
ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は? https://fukiyose16.com/2671.html https://fukiyose16.com/2671.html#respond Thu, 22 Mar 2018 09:20:09 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2671 ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「一面に広がる、絨毯のようなお花畑を見たい!」

それなら、ネモフィラの花畑はどうでしょう?

ネモフィラは、とってもかわいらしい青い小花。
天気のいい日は、地面も空も、青一色になります。

目の前が青だけに染まる風景は、まさに絶景!
感動しますよ~(≧▽≦)

関東周辺で、広大なネモフィラ畑を見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

春のお出かけにGWの行楽に、参考していただければと思います。

  

ネモフィラの名所 関東のおすすめ5選

ネモフィラとは、北アメリカ原産のムラサキ科の一年草です。
和名は、瑠璃唐草(ルリカラクサ)。

ネモフィラ

中心が白いので、英語ではBaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)とも呼ばれています。
うん、確かに青く澄んだ目に見える(・∀・)

群生すると、まるでふわふわの青い絨毯のようです!

花畑を歩いている人達が、まるで空の中を歩いているかのように見えることも!!

それではさっそく、関東周辺で、ネモフィラの花畑を楽しめる名所をご紹介します。

国営ひたち海浜公園

200haもの広大な敷地を持ち、いくつもの大規模な花畑が広がります。
ネモフィラ花畑の存在を、世に知らしめたのは、この公園でしょう。

ネモフィラが植えられているみはらしの丘は、ひたちなか市の中で一番標高が高い場所。

ゆるやかな丘一面に咲くネモフィラは、圧倒されて時間を忘れます。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 3/23~5/12
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL 029-265-9001
入園料 高校生以上 450円
65歳以上  210円
中学生以下 無料
駐車料金 普通車 510円
大型車 1,550円
二輪車 260円

公式ウェブサイトは、こちら→
ひたち海浜公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

横須賀くりはま花の国

潮の香りの漂う、久里浜港の近くの花園です。
春は、ネモフィラだけでなく、ポピー畑も広がります。

花畑の他にも、複合遊具施設、レストラン、足湯など、さまざまな施設が揃っていて、1日中飽きずに楽しめます。

開花時期 4月中旬~5月上旬頃
住所 神奈川県横須賀市神明町1番地
TEL 046-833-8282
入園料 無料 一部有料施設あり
駐車料金 普通車 620円
大型車 2,060円

公式ウェブサイトは、こちら→
横須賀くりはま花の国の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

国営昭和記念公園

東京都心部から、いちばん近くの名所です。
アクセスしやすいので、サクッとお出かけしたいのなら、ココがおすすめです。

ネモフィラの花畑は、BBQガーデン近くの丘で見ることができます。

毎年3月後半から5月下旬まで、フラワーフェスティバルが開かれ、園内はとてもにぎわっていますよ^^

開花時期 4月下旬~5月中旬頃
イベント開催時期 3/23~5/26
住所 東京都立川市緑町3173
TEL 042-528-1751
入園料 15歳以上  450円
中学生以下 無料
4/29国民の休日(昭和の日)は入園無料ですよ♪
駐車料金 普通車 820円
大型車 1,750円
二輪車 260円

公式ウェブサイトは、こちら→
昭和記念公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

国営武蔵丘陵森林公園

とっっても広い公園で、なんと東京ドーム65個分もの広さがあります!

ネモフィラ畑があるのは、西口ひろば花畑。

とにかく広くて移動が大変ですから、しっかり地図を把握していくことをおすすめします。
公園の地図は、こちら→

余談ですが、ここエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」は、日本最大で、すっごく楽しいですよ!

開花時期 4月中旬~5月初旬
住所 埼玉県比企郡滑川町山田1920
TEL 0493-57-2111
入園料 高校生以上 450円
65歳以上  210円
中学生以下 無料
4/29国民の休日(昭和の日)、5/4みどりの日は、入園無料です♪
駐車料金 普通車 620円
大型車 1,650円
二輪車 260円

公式ウェブサイトは、こちら→
武蔵丘陵森林公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

東武トレジャーガーデン

まるでイギリスに来たような、すてきな洋風のお庭が一面に広がります。
ステンドグラスが美しい教会もあって、ガーデンウエディングを挙げるカップルも!

春には、ネモフィラだけでなく、芝桜の花畑も見ることができます。

レストランのお料理もおいしい・・・!
大人におすすめしたい花畑です。

開花時期 4月初旬~5月上旬
イベント開催時期 4/20~
住所 群馬県館林市堀工町1050
TEL 0276-55-0750
入園料 大人  600~1000円
小学生 200~400円
季節によって変動するので、必ずお問い合わせください!

公式ウェブサイトは、こちら→
東武トレジャーガーデンの詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

ネモフィラの見頃の期間はいつからいつまで?

ネモフィラは、関東では4月中旬~5月初旬に咲きます。
早くても4月上旬、遅くても5月中旬までです。

見頃は、4月20日頃からGW前半くらいまで。
一面が真っ青になる満開時期を見たいのなら、この頃をねらって行きましょう。

見頃を過ぎると、緑色の葉っぱが目立つようになります。

2019年4/18追記

今年は花の開花が早まっています!
イベントははじまったばかりなのに、もう見頃をむかえている場所も(;´Д`)

お出かけ前に、公式サイトの開花状況を確認をしてくださいね。

ネモフィラの花言葉の意味

花言葉を知っていると、お花畑を眺めながらのお話しのネタになるかも?

ネモフィラの花言葉は、「可憐」「どこでも成功」です。

「可憐」っていうのは、見たまんまで、わかりやすいですよね。

「どこでも成功」とは、なんとも縁起のいい意味ですw

受験生、これから就職活動をしようとしている人、新しいことにチャレンジしようとしている人に、ネモフィラの絶景を見せてあげたいですね!

ネモフィラの関東の名所のまとめ

春の花畑って、色とりどりのイメージが強かったんですが、ネモフィラの青い花畑を見たとき「こんな風景もあるんだ!」と、びっくりしました。

青って心が落ち着く色ですし、とっても清々しく癒されたんですよね~

そうそう、全国の国営公園の入園料金が、2018年4月から変更になります。
この記事は、4月以降の料金を記載しています。
詳しくは、各園までお問い合わせください。

春のおでかけに、ネモフィラの花畑をぜひ体験してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉
こんにちは!ふきよせです。 「お花の絶景を見たい!」 それなら、つつじはいかが? つつじは、学校や公園の生垣に使われている...

ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2671.html/feed 0 2671
芝桜の名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期は?花言葉は? https://fukiyose16.com/2640.html https://fukiyose16.com/2640.html#respond Sun, 11 Mar 2018 09:14:52 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2640 芝桜の名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期は?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「一面に広がる、絨毯のような花畑を見たい!」

それなら、芝桜の花畑はいかがでしょう?

どこまで広がるピンクの花畑は、まさに絶景!
背丈が低く、小さな花が集まって咲く芝桜は、まるでふわふわ絨毯のようです♥

関東周辺で、広大な芝桜を見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

春のお出かけにGWの行楽に、参考してもらえるとうれしいです。

  

芝桜の名所 関東のおすすめ5選

芝桜とは、ハナシノブ科の常緑の宿根草。
花の形が桜に似ていて、芝のように地面に広がることから、芝桜といわれます。

芝桜

花の色は、ピンク、赤、白、紫。
花びらはハート型で、とってもかわいい!

地面にはうように育つ植物なので、見ごたえのある名所は、見晴らしのよい、広大な敷地面積を所有する場所ばかりです。

東京ドイツ村

植栽面積は、東京ドーム1個分の5万㎡の広大な敷地に、約25万株。
なんと、関東最大級です!

東京ドイツ村は、自動車でそのまま入園できるのが魅力。
車で芝桜の近くにまで行けるので、子供やご年配の方がいても安心ですね。

アトラクションや収穫体験もあって、芝桜以外にも楽しめることがたくさん!
1日中いても飽きないパークです。

開花時期 3月下旬~4月下旬
イベント開催時期 4月上旬~
住所 千葉県袖ケ浦市永吉419
TEL 0438-60-5511

2017年11/1~2018年4/8(冬季期間)と2018年4/8以降は、入園料と駐車料金が異なります
お出かけのときは、気をつけてください

2017年11/1~2018年4/8 入園料
車で来園の人 乗用車1000円
車以外の公共交通機関を利用する人 500円(4歳以上)
 

2018年4/8~
入園料 大人800円
4歳~小学生400円
駐車料金 乗用車1000円 
バス(マイクロ・小型・中型含む)3000円

公式ウェブサイトは、こちら→
東京ドイツ村の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

市貝町芝桜公園

展望台があって、のぼると360度のパノラマで芝桜を見ることができます。

イベント期間中は、直売所や地元のお店が並んで、大賑わい。
お土産に新鮮な野菜や、地元の名産品を手に入れられます。

車椅子の貸し出しもしているので、おじいちゃんおばあちゃんを誘ってもいいですね!

見頃は4/25~28くらい。GWの前半がねらいめです。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/7~5/6
住所 栃木県芳賀郡市貝町大字見上614-1
TEL 0285-68-1118 市貝町企画振興課
入園料 無料
駐車料金 通車     500円
マイクロバス 1,000円
大型バス   2,000円
バイク    200円

開花状況は、こちら→
アクセスマップは、こちら→

市貝町芝桜公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

八王子山公園

八王子山公園は、東側のエリアには芝桜、西側のエリアにはアイスランドポピーを植えています。

なので、2種類のお花畑を楽しめちゃいます♪

植栽面積は、約2.4ヘクタールに50万株も!見応え十分です。
見頃は、4月中旬です。

おまつり期間は、ヒーローショーやダンスフェスティバルなど、催しがたくさん企画されています。

開花時期 4月上旬~5月上旬
イベント開催時期 4/5 (木)~5/6 (日)
住所 群馬県太田市上強戸町2079-3
TEL 0276-37-3434 公園管理事務所
入園料 無料
駐車料金 乗用車1台500円
バス1台2,000円
4/6(木)、5/7(日)は無料開放

公式ウェブサイトは、こちら→
参考までに、去年のおまつりのチラシ→

羊山公園 芝桜の丘

関東有数の規模で、とっても有名な名所です。
植栽面積は、約17,600㎡に、40万株!

こちらの芝桜は、色とりどりの9種類の品種の芝桜で、広大な模様が描かれています。
模様は、秩父夜祭で屋台や笠鉾に乗っている、囃し手(はやして)さんの襦袢(じゅばん、洋服)の模様からデザインされたそう。

広場で、お弁当を広げて、ピクニックを楽しむことができます。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/13(金)~5/6(日)
住所 埼玉県秩父市大宮6360
TEL 0494-21-2277
入園料 一般300円
20名以上団体250円
中学生以下無料
駐車料金 普通車(軽自含む)500円
バイク200円
4月28日~5月6日の土日祝日は交通規制で、
臨時駐車場になります。

公式ウェブサイトは、こちら→
羊山公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

みさと芝桜公園

植栽面積は、2.9ヘクタールの敷地に26万株。

赤、白、ピンクの芝桜でうねりや渦まき模様が作られていて、他とは違うデザインが、とってもおもしろい!
「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」のイメージなんですって。

お祭り期間に開催されるイベントも、太鼓の演奏や、きつねの嫁入り行列など、ちょっと変わっていて、おもしろいです。

開花時期 4月上旬~5月上旬
イベント開催時期 4/10(火)~5/6(日)
住所 群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
TEL 027-371-5111
入園料 大人300円
小学生100円
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東の芝桜が咲く時期

千葉の春は暖かく、芝桜は3月から咲きはじめます。
一足早く芝桜を見たいのなら、東京ドイツ村がおすすめです。

他の地域では、4月にはいってから、咲きはじめます。

8分咲から満開の見頃は4月下旬
ゴールデンウィーク前半が、最適ですね。

ゴールデンウィークの終わりは、緑色の葉っぱが目立つようになってきます。

赤やピンクの絨毯を見たいのなら、4月中がいいでしょう。

2018年4/14追記

今年は花の開花が早まっています!
イベントははじまったばかりなのに、もう見頃をむかえている場所も(;´Д`)

お出かけ前に、公式サイトの開花状況を確認をしてくださいね。

芝桜の花言葉

お花畑を眺めながらのお話しのネタに、花言葉をお伝えしておきますね。

芝桜の花言葉は、「臆病な心」「合意」「一致」

小さな花が密集して咲く様子から、つけられました。

芝桜は、あたり一面にいっせいに咲くからこそ、美しいんですよね。
個人的には、「一致」が1番しっくりくるな~と思いました^^

芝桜の関東の名所のまとめ

青空と鮮やかなピンク色の芝桜の広がる風景は、とってもフォトジェニック。
ぜひとも写真におさめたい風景です♪

春のおでかけに、一面に広がる芝桜を楽しんできてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は?
こんにちは!ふきよせです。 「一面に広がる、絨毯のようなお花畑を見たい!」 それなら、ネモフィラの花畑はどうでしょう? ネ...

芝桜の名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期は?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2640.html/feed 0 2640
IKEAのクリスマスツリー2018年発売日と値段は?購入と持ち帰りの方法 https://fukiyose16.com/2364.html https://fukiyose16.com/2364.html#respond Thu, 16 Nov 2017 06:35:09 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2364 IKEAのクリスマスツリー2018年発売日と値段は?購入と持ち帰りの方法はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

クリスマスの準備が楽しみな季節がやってきました。

やっぱり飾りたくなるのは、クリスマスツリー。
オーナメントの飾り付けは、とっても楽しいですよね~♪

本物のモミの木のクリスマスツリーが、お手頃価格で買えると話題なのが、IKEA(イケア)。

毎年売り切れ必至の大人気商品です。

今回は、IKEAのクリスマスツリーをはじめて購入するときに知っておくべきことと、お買い物当日の流れについて、ご紹介します。

IKEAのクリスマスツリー購入を検討されているのなら、スムーズにお買い物できるように、お出かけ前にご確認くださいね。

  

IKEAのクリスマスツリー2018年の発売日は?

我が家では、2012年からIKEAの本物のモミの木のクリスマスツリーを飾っています。

モミの木の香りがさわやかで、すっかり本物の木の魅力にはまってしまいました。

クリスマスツリーの発売日

今年は店舗によって違います!

長久手
2018年11月20日(火)~

Tokyo-Bay
港北
新三郷
立川
鶴浜
仙台
福岡新宮
2018年11月22日(木)~

神戸
2018年11月23日(金)~

発売日は、毎年木曜日です。

数年前までは11月中旬には発売していましたが、だんだん遅くなり、2016年には12月1日になりました。

約3,000本のモミの木が入荷します。
途中で追加販売されることも。

それでも即完売もあり得るのですから、人気のほどがうかがえますね。

ちなみに私は、毎年初日に買いに行きます!
週末は激混みで、もみくちゃになりますからね・・・

え?仕事?

ご想像にお任せします(/ω\)

IKEAのクリスマスツリーに必要な物と値段

はじめに必要な物と費用

モミの木の値段は、2,499円(2017年)でした。

2018年はまだ発表されていませんが、同じくらいになるのでは?

年々、少しずつ値上がっています。

初めてクリスマスツリーを購入するのなら、必要なのがツリースタンド
ツリーを固定し、水を張るための、プラスチック製の専用スタンドです。

ツリースタンドの値段は、2,000円です。
これも地味に110円値上がっている…w

つまり、IKEAのクリスマスツリー購入にともなう初期経費は、約4,500円となります。

ツリースタンドは一度買ってしまえば、次の年からも使えますから、毎年必要なのはツリー代のみになります。

クーポン券

クリスマスツリーを購入すると、購入証明書がお買い物クーポン券として使えます。

2017年は、このクーポン券で1,000分のお買い物ができました。

2012年の頃はモミの木の値段が1,990円で、お買い物クーポン券も同額でした。
ですから、きちんと木を返却すれば、実質0円でツリーが手に入ったんです。

現在は、モミの木の価格からクーポンの還元分を差し引くと、1,499円。
約1,500円でモミの木を購入していることになります。

値上がっているといえ、本物のモミの木をここまで手軽なお値段で買えるお店は、他にありません。
本物の木のクリスマスツリーについての解説記事はこちら→

IKEAのクリスマスツリー購入の流れと持ち帰り方法

購入の前に

購入の日に持参するといいモノをご紹介します。

軍手・ラバー軍手
モミの木の葉は、尖っていてチクチク。
また、樹液でベトベトしていることも。

選ぶときに手を傷めたり汚したりしないように、軍手を用意しておきましょう。

軍手でも網目の隙間から葉が刺さることがありますから、より気にするのならラバー軍手がおすすめです。

ハサミ
モミの木を梱包するときの梱包材は、お店に用意されています。
新聞紙、ガムテープ、ビニール紐、ハサミがあります。

ハサミは用意されているのですが、混んでいるとハサミ待ちになってしまうことも。

週末など混んでいる時間帯に買いに行くのなら、マイハサミを持っていくと、時間短縮になります。

ブルーシート・レジャーシート
梱包用の新聞紙が用意されていますが、新聞よりも木の方が大きいので、
慣れないと梱包に時間がかかるかもしれません。

大きなブルーシートがあれば、ぐるっと木を包むだけで梱包できます。

購入の流れ

  1. 会計レジに行きます。

    店員さんにクリスマスツリー購入したいことを伝えます。

    ツリースタンドをまだ持っていないのなら、この時に購入しておきましょう。

    スタンドは大きくてかさばるので、自動車で来ているのなら、ツリーを選んで車に乗せ終わってから、もう一度買いに来てもいいかもしまれせん。

    だいたいどのレジ横にも、ツリースタンドが積まれています。

  2. レシートと購入証明書をもらいます。

    この購入証明書がお買い物クーポン券になっています。
    返却時までなくさないように、大切にとっておきましょう。

  3. ツリーを選びます。

    外のツリー売り場に行き、購入証明書を係の人に見せ、サイン(チェック)をもらいます。

    さあ、軍手をはめてください。
    ツリーを選びましょう!

    紐で縛られていて、枝ぶりがわからないツリーは、紐をほどいてもOKです。

    ツリーを傷めないように、太い幹を触るようにしましょうね。

持ち帰り方法

帰りが車なのか電車なのかで、梱包の方法が変わります。

車ならばざっくりした梱包でも問題ありませんが、電車ではしっかり梱包しなければなりません。
梱包が崩壊したら、大変なことになってしまいます。

車で帰る場合

  1. 新聞紙を少しずつずらし、大きな包み紙を作ります。

    ところどころ、ガムテープで留めて、バラバラにならないようにします。

    ブルーシートやレジャーシートで包むと早いです。

  2. ツリーを包みます。

    あまりしっかりした梱包をすると、返ってから開梱するのが大変です。
    落ちた葉っぱが車の中で散らばらない程度の梱包を心がけるといいでしょう。

  3. ビニール紐を使って縛ります。
  4. IKEAクリスマスツリー

電車で帰る場合

  1. 手提げホルダー(取っ手)をもらっておきます。

    ツリーの会計のときに、レジの後にある梱包材の置いてあるコーナーからもらいましょう。

    ※もしかしたら、置いていない店舗もあるかもしれません。

    手提げホルダーとはコレ↓

  2. できるだけ細くまとめます。

    ツリーの枝を上方に向け、数カ所ビニール紐で束ねます。

  3. 新聞紙を少しずつずらし、大きな包み紙を作ります。

    ところどころ、ガムテープで留めて、バラバラにならないようにします。

  4. 作った大きな包み紙で、ツリーを包みます。

    ツリーが見えないくらい、しっかりと覆います。
    新聞紙がひらひらしないように、しっかりガムテープで留めます。

  5. ビニール紐を使って縛ります。

    木の上中下と3~5カ所くらい、バランスよく縛ります。

  6. 手提げホルダーをつけます。

    ツリーを横にして、バランスよく持てそうな部分に、ビニール紐を2本縛ります。
    そして、この2本のビニール紐に、先ほどもらった手提げホルダーをつけます。

手提げホルダーをつければ、ツリーを持ち歩きやすくなります。
電車の中では、ツリーは立ててくださいね。

IKEAクリスマスツリー購入のまとめ

IKEAクリスマスツリーについて、大切なポイントをさっくりとまとめます。

  • 2018年の発売日は11月22日(木)前後
  • 初期経費は約4,500円
  • 返却時に使えるお買い物クーポン券がもらえる
  • 軍手やラバー軍手があると、ツリーを扱いやすい

イケアの本物のモミの木のクリスマスツリーは、個体差があってさまざまな枝ぶりです。
それがかえって自然で、すっごくオシャレに見えるんですよね。

フェイクのクリスマスツリーは、形は三角錐できれいなんですけど。
一度本物のモミの木を体験してしまうと、フェイクでは物足りなく感じてしまうかも…

それくらい、本物の木は魅力的ですよ♪

ぜひ、本物のモミの木のクリスマスツリー、体験してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

関連モミの木を購入した後の設置方法はこちら↓

IKEAのクリスマスツリーの飾り方は?モミの木の選び方とお手入れ方法
こんにちは!ふきよせです。 クリスマスが楽しみな季節がやってきました。 お店のショーウィンドーにも、もうクリスマスツリーが飾られてい...

IKEAのクリスマスツリー2018年発売日と値段は?購入と持ち帰りの方法はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2364.html/feed 0 2364