収穫 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Tue, 03 Apr 2018 05:54:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 収穫 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 いちご狩り神奈川県湘南平塚エリアのおすすめ農園7選。予約は必要? https://fukiyose16.com/2629.html https://fukiyose16.com/2629.html#respond Thu, 08 Mar 2018 14:14:41 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2629 いちご狩り神奈川県湘南平塚エリアのおすすめ農園7選。予約は必要?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

春の味覚体験といえば、いちご狩り。
甘酸っぱくてみずみずしくて、本当においしいですよね~!

日射しもあたたかくなってきて、春のレジャーを楽しみたいのなら、神奈川県でのいちご狩りはいかがでしょう?

都心からアクセスしやすくて、穏やかな気候の地域が、湘南平塚エリア。

いちご狩り好きな私が、湘南平塚エリアのおすすめいちご狩り農園を7つご紹介します。

  

いちご狩り湘南平塚エリアのおすすめ農園

湘南平塚っていうと、海沿いの地域をイメージしませんか?

でも、いちご狩り農園がある場所って、どちらかというと内陸なんです。
平塚市でも、海老名市、厚木市と隣接するあたりに、いちご農園が数多くあります。

住所的には、「湘南平塚?」と思うような場所が含まれています。苦笑

なので、もしかすると、電車よりも車でのアクセスのほうが、むいているかもしれません。
記事のさいごに、地図をのせるので、場所をよく確認してくださいね。

ご紹介する農園は、いちごのおいしさはもちろん、個人的に良い印象を持った農園ばかりです。

それではさっそく、ご紹介しましょう♪

すぎやまいちご園

減農薬栽培にこだわっている農園です。
大型のハウスで、ゆっくりといちご狩りを楽しめます。

駐車場は50台。

4/7まで、食べ比べハウスもあります。
食べ比べは、40分食べ放題です。

システム 30分食べ放題
栽培方法 土耕栽培
いちごの品種 紅ほっぺ、よつぼし、とちおとめ、おいCベリー
やよいひめ、桃薫、あまおとめ、レッドパール
予約 予約優先
営業時間 10:00~15:00(不定休)
注意事項 練乳あり、ペット不可
料金 1/2~1/6 1/7~4/7 4/8~5/6 5/6~5/20 食べ比べ
大人(小学生以上) 1,800円 1,700円 1,200円 700円 2,000円
2歳以上未就学児 1,000円 900円 700円 500円 1,000円
2歳以下は無料

TEL:090-3918-1583(夜7時まで)
公式ホームページは、こちら→

和田いちご園

神奈川地区で、最初にいちご狩りをはじめた農園の1つ!
歴史があるんですね。

交配用のハチを放しています。
昔ながらの土耕栽培にこだわり、品種も珍しい豊姫1種にこだわっています。

いちごを傷めてしまうという理由から、かばんや上着は持ち込みは持ち込み不可です。
受付に預けることになります。

作法が厳しいので、ウェブサイトの作法のページをよく読んでから、お出かけください。

システム 30分食べ放題
栽培方法 土耕栽培
いちごの品種 豊姫
予約  水木予約可。
土日は先着順。整理券は7:30~配布
営業時間 9:30~なくなり次第終了
注意事項 練乳あり、ペット不可
料金 常時
大人(4歳以上) 1,800円
子供(4歳まで) 900円

TEL:046-229-3415
公式ホームページは、こちら→

内海いちご園

立ったままいちご狩りができます。
通路が広くて、ベビーカーや車いすでもOK。
トイレもバリアフリーです!

駐車場は15台。

犬は、犬アレルギーや犬が苦手なお客さんがいないときは、入園できます。
連れて行くときは、カートの用意が必要です。

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種
予約 完全予約制
営業時間 10:00~14:30
注意事項 練乳あり、ペット要相談
料金 1月~3月 4/1~GW GW後から6月第1日曜
大人(6歳以上) 1,800円 1,400円 1,200円
2~5歳 800円 700円 600円
2歳以下は無料

TEL:046-228-6967
公式ホームページは、こちら→

武井いちご園

農林水産大臣賞を何度も受賞している農家です!
いちごの味はお墨付きです~

いちご狩りを行っているのは、4月以降のみ!
注意してください。

駐車場は10台無料です。

残念ながら、車椅子不可です。

システム 30分食べ放題
栽培方法 土耕栽培
いちごの品種 とちおとめ
予約  混雑時は予約のみ
営業時間 9:00~15:00
注意事項 練乳あり
料金 4~5月
大人(中学生以上) 1,500円
3歳~小学生 1,000円

TEL:090-8512-1583
公式ホームページは、こちら→

ストロベリーハウス

ストロベリーハウスは、いちご狩り専門の農園です。

通路が広くて、ベビーカーでも車椅子でも、いちご狩りが楽しめます。
キッズスペースやおむつ替え台もあって、子供連れにやさしい~!

駐車場は80台です。

ここは先着順。
朝早くからがんばりましょう!

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽
いちごの品種
予約 予約なし先着順
営業時間 10:00~なくなり次第終了 最長15:00まで
整理券は7:30~配布
注意事項 練乳あり
料金 1月~3月 4月~5/6 5/12~
大人(中学生以上) 1,800円 1,400円 1,000円
3歳以上小学生 1,400円 1,200円 800円
3歳以下は無料

TEL:046-238-2750
公式ホームページは、こちら→

吉原いちご園

減農薬でキレイなハウスです。
足元までシートが敷いてあって、靴も汚れない!

問い合わせは電話になりますが、予約状況はウェブサイトで簡単に確認できます。

天然はちみつのお土産もおすすめです♪

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種 おいCベリー、あまおとめ、紅ほっぺ、よつぼし
とちおとめ、とうくん、レッドパール
予約 完全予約制
営業時間 10:00~なくなり次第終了 最長15:00まで
料金 1/2~2/28 3/1~4/9 4/10~
大人(小学生以上) 2,000円 1,800円 1,500円
2歳以上未就学児 1,000円 1,000円 800円
2歳以下は無料

TEL:080-4802-4385
公式ホームページは、こちら→

ゆめが丘農園

横浜市泉区で唯一の農園です。
ゆめが丘駅からすぐで、電車でも行けます!

とても広々としていて、立ったままいちご狩りができるのがいいですね。
自家製のお米も販売しています。

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種 おいCベリー、紅ほっぺ、とちおとめ、あきひめ
予約 完全予約制
営業時間 10:00~なくなり次第終了 最長15:00まで
注意事項 練乳あり
料金 1月 2月 3月 4月~GW
大人(小学生以上) 2,000円 2,000円 1,800円 1,500円
3歳以上未就学児 1,000円 1,000円 900円 750円
3歳以下は無料

TEL:090-2239-5433
公式ホームページは、こちら→

湘南平塚エリアは予約が必要?

湘南平塚エリアは、完全予約制のところと、予約なしの先着順のところ、両方があります。

三浦横須賀エリアのいちご農園は、基本的に予約が必要だったので、「明日どうしてもいちご狩りがしたい!」というようなときは、平塚のほうがいいかもしれません。

そのかわり、朝早く行かないと、すぐに定員いっぱいになってしまいます。
三浦横須賀エリアのいちご農園については、こちら

逆に、千葉のいちご狩り農園は、ほとんど予約できないんですけど。
急にいちご狩りに行きたくなったら、アクアラインをわたって千葉にいったほうが、確実かもしれません。
千葉のおすすめいちご狩り農園はこちら

予約はウェブサイトから予約フォームに入力するタイプと、電話予約のタイプがあります。農園によって異なります。

電話予約は、コンサートチケットの発売のような状況になるので、繋がるまであきらめずにがんばって!

どの農園も、ウェブサイトやフェイスブックページで随時お知らせをしていますから、しっかりチェックしてください。

神奈川湘南平塚エリアのいちご狩りのまとめ

湘南平塚エリアのいちご狩り農園は、きれいなハウスが多くて、練乳もばっちり用意してくれています。
子どもにもやさしい農園が多い印象があります。

いちご狩りは短くて30分、長くて半日くらいの体験です。
せっかく平塚や湘南までお出かけするのなら、他の見どころも一緒に楽しんできましょう。
平塚・湘南の周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

春の湘南で、ゆっくりとした時間と味覚狩り体験を楽しんできてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

いちご狩りに必要な物、確認しておきましょ!

イチゴ狩りの準備は大丈夫?ふさわしい服装と必要な持ち物と注意事項
こんにちは!ふきよせです。 春の行楽に、いちご狩りを計画していらっしゃる方は多いのではないでしょうか? 「はじめていちご狩りに挑...

いちご狩り神奈川県湘南平塚エリアのおすすめ農園7選。予約は必要?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2629.html/feed 0 2629
いちご狩り神奈川県のおすすめ農園5選。三浦横須賀エリアは予約が必要? https://fukiyose16.com/2619.html https://fukiyose16.com/2619.html#respond Sat, 03 Mar 2018 07:57:54 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2619 いちご狩り神奈川県のおすすめ農園5選。三浦横須賀エリアは予約が必要?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

春の味覚体験といえば、いちご狩り。

空気があたたかくなってきて、春のレジャーを楽しみたいのなら、過ごしやすい気候の神奈川県でのいちご狩りはいかがでしょう?

都心からアクセスしやすくて、穏やかな海が広がる地域が、三浦横須賀エリア。
自動車でも電車でもアクセス可能です。

いちご狩り大好きな私が、三浦横須賀エリアのおすすめいちご狩り農園を5つご紹介します。

  

いちご狩り神奈川県のおすすめ農園

ご紹介する農園は、いちごのおいしさはもちろん、個人的に良い印象を持った農園ばかりです。

それではさっそく、ご紹介しましょう♪

大竹農園

有機肥料にこだわっている農園です。
ハウス内は衛生的な高設水耕栽培で、車椅子やベビーカーでもOK

直売所で販売しているいちごソフトクリームが、濃厚で絶品!
ぜひ食べてください。

システム 30分食べ放題
栽培方法 土耕栽培、高設栽培
いちごの品種 とちおとめ、やよいひめ、紅ほっぺ、
おいCベリー、よつぼし、その他3種
予約 予約優先
営業時間 9:30~14:00(不定休)
注意事項 練乳あり、ペット不可
料金 1/3~4/6 4/7~4/27 4/28~5/6 5/7~終了まで
大人(小学生以上) 1,600円 1,200円 1,300円 900円
3歳以上未就学児 1,100円 800円 900円 500円
2歳以下は無料

TEL:090-2470-7162
公式ホームページは、こちら→

川名農園

ベビーカーをハウスに入れることもできるので、お子さんがいる家族連れにもおすすめです。

残念ながら、いちごの食べ比べはできません。
交配用のハチを放しています。

いちごを傷めてしまうという理由から、ボストンバッグ、大きなリュックサックは持ち込み不可です。
大きいと判断されたときは、受付に預けることになります。

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種 あきひめ、紅ほっぺ、やよいひめ
予約  予約優先
営業時間 8:00~18:00(月・金定休)
注意事項 練乳あり、ペット不可
料金 1月~4/8 4/9~4/27 4/28~5/6 5/7~終了まで
大人(小学生以上) 1,600円 1,200円 1,300円 900円
子供(3~6歳) 1,100円 800円 900円 500円
幼児(2歳) 300円 300円 300円 無料

TEL:080-5503-1583
公式ホームページは、こちら→

長島農園

京急三崎口駅からすぐ!
歩いて行けます。

ハウスが新設されて、2カ所になりました。

こちらも、ボストンバッグ、大きなリュックサックは持ち込み不可です。
大きいと判断されたときは、受付に預けることになります。

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種 紅ほっぺ
予約  予約優先
営業時間 9:30~なくなり次第終了
注意事項 練乳あり、ペット不可
料金 1月20日~ 4月上旬~
大人(小学生以上) 1,600円 1,100円
3歳以上の未就学児 1,200円 800円
2歳以下は無料

TEL 090-8749-1115
公式ホームページは、こちら→

いちごはうす西脇

手作りジャムや野菜も販売されています。帰りにお土産を買っていくことができますね。

駐車場は35台。無料です。

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種 紅ほっぺ、よつぼし、おいCベリー
予約  予約優先
営業時間 9:00~なくなり次第終了
注意事項 練乳あり、ペット不可
料金 1月~2/28 3/1~4/5 4/6~5/5 5/6~
大人(小学生以上) 1,700円 1,700円 1,300円 1,100円
3歳以上未就学児 1,300円 1,300円 900円 500円
幼児(2歳) 500円 500円 500円 500円

TEL:046-848-2548
予約専用TEL:090-3476-2548、090-3133-2548
公式ホームページは、こちら→

三浦横須賀エリアは予約があたりまえ

三浦横須賀エリアのいちご農園は、予約優先ということで、基本的に予約をしてから行くようになっています。

逆に、千葉のいちご狩り農園は、ほとんど予約できないんですけど。
千葉のおすすめいちご狩り農園はこちら

予約はウェブサイトから予約フォームに入力するタイプと、電話予約のタイプがあります。農園によって異なります。

電話予約は、コンサートチケットの発売のような状況になるので、繋がるまであきらめずにがんばって!

もちろん、予約をしていなくても当日空きがあれば入れてもらえます。
でも、行楽シーズンの休日は、ほとんど無理かも…

どの農園も、ウェブサイトやフェイスブックページで随時お知らせをしていますから、チェックしてみてください。

「予約をしていないんだけど、子どもが急に行きたいと言い出した」
「当日の空きを狙って行ったけれど、入れなかった」

そんなときでも、予約なしで三浦横須賀エリアのいちご狩りができる場所があります。

和久津浜観光農園。
もしものために、検討しておいてください。

和久津浜観光農園

14のいちご農家が集まっている、とっても大きないちご農園です。
いちごが全くなくなるっていうことは、なさそうw

品種は農家によって違って、その日に状態のいいハウスに案内されます。
なので、品種を選ぶことはできません

送迎バスもあります!ただ、送迎バスは予約が必要です。
駐車場は60台。無料です。

手作りジャムや野菜も販売されていて、みんなでワイワイ行きたい農園です。

子ども料金の設定がなくて、他よりちょっと値段設定は高めに感じる…( ̄ー ̄)

どこの農園にあたるかは指定できないんですが、島野農園のいちごはおいしいです。

システム 30分食べ放題
栽培方法 高設栽培
いちごの品種 いろいろ
予約  予約なし
営業時間 9:00~なくなり次第終了受付(15:00まで)
注意事項 練乳あり
料金 1/1 ~1/5 1/6~2月末 3/1~3/31 4/1~5/5
3歳以上 1,900円 1,700円 1,500円 1,200円

TEL 0470-33-4611
公式ホームページは、こちら→

神奈川三浦横須賀エリアのいちご狩りのまとめ

三浦横須賀エリアのいちご狩り農園は、どこも30分食べ放題なんです。

きれいめなハウスが多くて、練乳もばっちり用意してくれています。
ペット不可の農園ばかりなので、気をつけてください。

いちご狩りは短くて30分、長くて半日くらいの体験です。
せっかく三浦までお出かけするのなら、他の見どころも一緒に楽しんできましょう。
横須賀・三浦の周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

春の三浦半島で、ゆっくりとした時間と味覚狩り体験を楽しんできてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

いちご狩りに必要な物、確認しておきましょ!

イチゴ狩りの準備は大丈夫?ふさわしい服装と必要な持ち物と注意事項
こんにちは!ふきよせです。 春の行楽に、いちご狩りを計画していらっしゃる方は多いのではないでしょうか? 「はじめていちご狩りに挑...

いちご狩り神奈川県のおすすめ農園5選。三浦横須賀エリアは予約が必要?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2619.html/feed 0 2619
おいしい梨の選び方。食べごろ鮮度甘さがわかる見分け方とは? https://fukiyose16.com/1849.html https://fukiyose16.com/1849.html#respond Sat, 02 Sep 2017 14:22:43 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1849 おいしい梨の選び方。食べごろ鮮度甘さがわかる見分け方とは?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

梨のおいしい季節になりました。
旬のうちに、たっぷり食べておきたいですね~

ところで、おいしい梨の選び方をご存知ですか?

「おいしそう!」と思って買ったのに、食べみたら全然甘くなかったり、中がスカスカだったり…
すごく残念な気分になることも。

今回は、おいしい梨の選び方をご紹介します。
チェックするポイントをおさえておけば、甘くてジューシーな梨に出会える確率が上がりますよ!

梨狩りで選ぶとき、スーパーで選ぶとき、迷わずおいしい梨を選べるように、確認しておきましょう。

  

簡単な梨の食べごろの見分け方

手元にある梨が食べごろなのかどうかを見極める、1番てっとり早い方法は、
梨の品種と、表面の色で判断する方法です。

品種がわかれば、その梨が熟している色なのかどうかがわかります。

まず、梨の種類を調べましょう。
梨狩りでしたら農園の方に、お店だったらお店の方に聞きましょう。

日本の梨(和梨といいます)には、赤梨と青梨があります。

赤梨
特徴:みずみずしくて果汁たっぷり。甘みが強い。
品種:幸水、豊水、あきづき、新高、秋栄、王秋、新興、あたご、南水、新甘水、秋甘泉

青梨
特徴:シャリシャリとした食感。さわやかでさっぱりした味。
品種:二十世紀、かおり、なつひめ、あきひめ、菊水


赤梨も青梨も、甘味が増して食べごろになると、皮の色が変化してきます

赤梨・・・黄色→赤みがかった褐色
青梨・・・黄緑色→黄色

甘いかどうかは別として、梨の表面が熟した色をしていれば、食べごろです。

新高だけは、ちょっと注意。
赤みが出るころには熟しすぎていることが多いので、黄色っぽいほうがいいです。

梨が甘い条件と選び方

見ためで判断する

はじめに、傷んでいないかどうか、確認しましょう。
ふっくらとしていて、ハリのあるものがいいですね。

見ためでチェックするべきポイントは2点。
形と大きさです。

形で、甘さがわかります。

梨はおしり(枝についていない方)に甘味がたまります。

ですから、コロンとした高さのあるまん丸の梨よりも、少し横に平べったくなっている扁平(へんぺい)の梨のほうが、甘みが多く感じられます

大きさ
大きさで味の濃さがわかります。

品種によって大きさの違いがありますが、同じ品種で大きさが違うのなら、大きい方を選びましょう。

「大きいと味が薄い」「大味になる」と思われがちですが、梨に関しては大きいほうが、味が濃くておいしいです。

触って判断する

もし梨を触ることができるのなら、触ってみると、より梨のことがわかります。

ぎゅって押すと傷んでしまうので、そっと触るように注意してくださいね。

手で触って確認するチェックポイントは3点。
手触り、重さ、固さです。

手触り
手触りで、鮮度と水分量がわかります。

梨の皮の表面には、ザラザラがあります。
このザラザラ、水分を閉じ込めるコルク栓のような役割があります。

梨が熟してくると、表面のざらざらは減っていき、ツルツルになってきます。

ですから、ザラザラが強いほど未熟で、水分量があることをあらわしています。

重さ
重さで、水分量がわかります。

梨はほとんどが水分なので、重いものほど、実がしっかり詰まっていてジューシーです。

軽いものは、中がスカスカの可能性があります。

ずっしりと重みを感じる梨を選びましょう。

固さ
固さで、鮮度がわかります。

鮮度が高い、つまり採れたてのおいしい梨ほど、固さがあります

柔らかい梨は、熟しているというよりも、古くて傷み始めている可能性があります。

実がしまっている、固い梨を選びましょう。

おいしい梨の選び方

和梨は追熟(収穫してから時間がたつほど甘くなること)しない果物なので、できるだけ熟すギリギリまで枝についているものほど、甘くておいしいです。

梨狩りでの選び方

梨狩りに行ったときには、見ためや手触りで、食べごろの梨を見極めて、収穫しましょう。

色が変わっていて、適度なザラつきになっている梨がおすすめです。

直売所で購入するときは、すぐに食べるのなら表面がつるっとした梨を、贈り物などで贈るのなら、ざらつきのある梨を選びましょう。

だいたいの農家さんは、ちゃんと分けてくれていると思います。

ビニールに入っているお持ち帰り用はすぐにでも食べるべき熟した梨、箱入りの贈答用は少し日持ちする梨になっています。

小売店での選び方

スーパーなどで購入するときは、ちょっと注意が必要です。

農家直売コーナーならば安心ですが、そうではない場合、流通期間の日持ちのために、糖度が増す前に収穫している(青狩りといいます)ことがあります。

ですから、甘みの少ない梨に当たる可能性が多くなります

梨は追熟しないことから、手に入ったときが食べごろです。
甘みが少ないからと、しばらく置いておいたとしても、甘みが増すことはなく、水分が減っていくだけです。

できるだけおいしい梨を選ぶコツは2つ。

糖度表示を確認する
大手スーパーなどは、糖度を計って表示してくれています。

その糖度の度数を目安に購入すれば、はずれることはありません。

安すぎるものは警戒する
基本的に、日本ではお値段とおいしさは比例する傾向があります。

特別高価なものが絶品かというと、そうでもないかもしれませんが、明らかに価格の低いものは、鮮度やおいしさに難ありと思って、警戒したほうがいいかもしれません。

甘くない梨に当たってしまったら

残念なことに甘くない梨に当たってしまったら、糖分をたして作る料理やお菓子に使って食べましょう。
栄養たっぷりの梨を捨ててしまうのはもったいないです。

砂糖をたして煮詰めるジャムやコンポートにすれば、料理の幅も広がって、使いやすいですよ。
梨ジャム、コンポートの作り方は、こちら→

工夫して上手に食べきってくださいね。

梨の選び方のまとめ

先日、今年初の梨狩りに行ってきました♪

「これは今食べる用、こっちはお土産用…」と梨をよりわけていたら、一緒に行った友達に「何が違うの?」と聞かれて。
梨の選び方について書こうと思いたったんですw

あと、これは真相は定かではないのですけれど。

梨狩りのときは、梨のついている枝(芯)がしっかりしているものを選んでいます。
なんか、しっかり栄養が流れてきているような気がするんですよね 笑

梨って、なかなか難しくて、意識しないで選ぶと失敗することもあります。

あなたもいろいろな梨を食べ比べて、ぜひ見極められるようになってくださいね^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

おいしい梨の選び方。食べごろ鮮度甘さがわかる見分け方とは?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1849.html/feed 0 1849
ぶどう狩りの服装と持ち物。絶対必要なものとあると便利なもの https://fukiyose16.com/1755.html https://fukiyose16.com/1755.html#respond Mon, 14 Aug 2017 05:15:45 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1755 ぶどう狩りの服装と持ち物。絶対必要なものとあると便利なものはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

夏から秋の行楽シーズンにぴったりな、ぶどう狩り。
みずみずしいぶどうを、口にいっぱいほおばる贅沢といったらたまりません♪

はじめてぶどう狩りに行くとなると、どんな服装がいいのか、持ち物は何が必要なのか、悩みますよね。

自称果物狩り好きの私が、ぶどう狩りにふさわしい服装と、必需品を伝授します!
あると便利なものもご紹介しますね。

ぶどう狩りを満喫できるように、お出かけ前に確認して、しっかり準備をしましょう。

  

ぶどう狩りにふさわしい服装と靴

まずは、服装から確認しましょう。

長袖

残暑とはいえ、まだまだすごく暑くてTシャツやタンクトップで行きがちなんですけど、長袖がおすすめです。

もちろん、ずっと長袖でいる必要はありません。
ぶどう狩りの間だけ着れるように、薄手の羽織物が最適です。

ぶどう農園は、どうしても蚊などの虫がいます。
さされるとかゆくてかゆくて…
ぶどう狩りに集中できなくなってしまいますから、できるだけ全身をガードしましょう。

黒っぽい色だと虫が寄ってくるので、真っ黒は避けたほうがいいかもしれません。

私がいつも持っていくのは、ラッシュガード。
潮干狩りや海水浴のときにもっていっているものと同じです。

通気性がよくてムレにくく、UVカット効果もあって日焼け対策にもなります。
ラッシュガードは小さくたためて、使い勝手は◎です。

長ズボン

ハーフパンツやショートパンツよりも、長ズボンが安全です。

女性も女の子も、背伸びしたり、台に登ったり、しゃがんだり…と動き周りますから、スカートより動きやすいズボンがいいです。

帽子

ぶどう棚の下は、強い日差しが緩和されるのですが、やっぱり紫外線は浴びてしまいます。
直射日光による熱中症を避けるためにも、帽子はあったほうがいいでしょう。

また、何か(虫とかぶどうとか)ふってきたときに、頭を守ります。

汚れてもいい服

もし、園内でぶどうが食べられるぶどう狩り農園に行くのなら、ぶどうの果汁対策を考えましょう。

ぶどうの果汁が服につくと、なかなかとれないんですよね…
ですから、お洗濯がしやすく、汚れが目立ちにくい服を選ぶ必要があります。

小さいお子さんやご高齢の方と一緒に行くときは、食事用エプロンを用意してあげてもいいですね。
ぶどうを食べていると、つい落としたり、果汁がはねたりしますから。

小さいお子さんなら、着替えを用意しておいて、ぶどう狩り後に全身まるっと着替えてしまうのも一つの手です。
いつのまにか手を洋服で拭いちゃったりして、いたるところがベトベトになっていますw

ぶどう狩り農園の地面は、しっとりとした土の場合がほとんどです。
雨上がりだと、ぬかるんでいることもあります。

ぶどう狩りには、履きなれたスニーカーがいちばんです。

女性の場合、パンプスやミュールのようなヒールのある靴は、土にずぶずぶ刺さって歩くのが大変ですし、農園内を荒らしてしまうので、絶対にやめましょう。

小さいお子さんは、ハシゴや台に上ってぶどう狩りをすることもあります。
すぐ脱げてしまうサンダルは、ケガの原因になりかねません。
しっかりフィットするスニーカーをはかせましょう。

ぶどう狩りに絶対必要なもの

次に、ぶどう狩りの必需品です。
快適さがずいぶん変わりますから、忘れずに持っていきましょう。

ウェットティッシュ
ぶどうの果汁って、糖度があるのでかなりベタベタ。
手に付いたときにすぐにふけるよう、必ず持っていきましょう。
ビニル袋
手を拭いたウェットティッシュなどのゴミを入れる袋です。

会場にゴミ箱があるとは思いますが、小まめに捨てに行っていたら、時間がもったいないです。
持参したビニル袋に捨てるようにして、最後にまとめてゴミ箱へ捨てるとスマートですよ。

タオル
手を拭いたり、汗を拭いたり、ぶどうを拭いたり。
とにかく便利なのが、タオル。

1人1つ持っているべきと思うくらい、重要です。
ちなみに私は、フェイスタオルを首にかけています。オシャレ度は下がるかもしれませんが本気度は感じられますw

女性で気になる方は、かわいい薄いピンク色なんてどうでしょう?

ぶどう狩りの季節は蒸し暑いので、脱水症状を避けるために飲み物は必須です。

会場でぶどうを食べられるのなら、ぶどうから水分摂取は十分にできますが、なにせ甘いので、たまにお口直しにお水を飲むと、口の中がさっぱりして食欲が戻ります。

また、ぶどうが汚れているとき、手が汚れているときに、サッと洗うことができるので、お水が一番便利です。

虫よけ
絶対に虫よけ対策はしましょう。
蚊取り線香をたいてくれている農園もありますが、風向きによっては効果減なことも。

近年蚊を媒体とした感染症も流行りましたし、安全対策としても重要です。
おすすめの虫よけスプレーについては、こちら→

日焼け止め
木陰ではありますが、長時間直射日光を浴びます。
海ほど万全な対策は必要ありません。

でも、じんわりとしっかり日焼けしますから、気になる方はお手入れをおこたりなく。
おすすめの日焼け止めについては、こちら→

ぶどう狩りにあると便利なもの

園内でぶどうが食べられる農園では、ピクニックのようにのんびりと過ごすことができたり、BBQができる施設が併設されていたり、さまざまなサービスがあります。

そのような農園に行くのなら、持っていったほうが、より快適に過ごせるアイテムをご紹介します。

ただし、農園によっては持ち込み不可の場合もあります。
行ってみたい農園が決まりましたら、持ち込みが可能かどうか、直接お電話でお問い合わせくださいね。

お弁当や軽食
ぶどう狩りで時間制限のない農園では、多くの場合、軽食の持ち込みを許可してくれます。

ぶどうだけでおなかをいっぱいにするのも、贅沢でいいのですが、味に飽きてしまうことも…小さいお子さんだとなおさらですよね。
おにぎりやお稲荷さんなど、ちょっと塩気があっておなかにたまる食品があると、気分転換になります。

敷物
高いぶどう棚の農園では、会場にテーブルや椅子が設置されていることもありますが、低いぶどう棚の農園は、大人が少しかがんで歩くくらいの高さで、座れる場所は用意されていません。

ずっと中腰でいると疲れてきますし、途中で座ったほうが腰に負担がかかりません。
でも地面は土ですし、落ちたぶどうの粒が転がっていることも…

休みたいときに座れるように、敷物を持っていきましょう。

クーラーボックス
ぶどう狩りに慣れている人たちの間では、よく知られたアイテムです。

保冷材(氷でもOK)と水を入れてあるクーラーボックスの中に、ぶどうを浸してから食べるんです。
そうすると、ぶどうがすぐに冷えて食べやすくなりますし、同時に洗うこともできます

食べ放題などをしている農園では、ぶどうを洗うための水道が必ずあります
クーラーボックスに保冷材を入れて持っていき、会場の水道から水を入れて使います。

帰りは水を抜いて、お土産のぶどうを保冷材で冷やしながら持ち帰ります。
暑い車内でもぶどうが傷まないので、一石二鳥ですよ^^

でも、最近は持ち込み禁止の農園が増えています
無断で持ち帰る(盗難)被害があったためだそうです。
残念なことですが、仕方ない措置かもしれませんね。

こちらが疑われるのも嫌ですし、クーラーボックスの持ち込みについては、とくに確認を怠らないようにしましょう。

ぶどう狩りの持ち物のまとめ

サクッとまとめてみます↓

服装

  • 長袖長ズボン
  • 帽子
  • スニーカー

必要なもの

  • ウェットティッシュ
  • ビニル袋
  • タオル
  • 虫よけ
  • 日焼け止め

あると便利なもの

  • お弁当・軽食
  • 敷物
  • クーラーボックス

お子さんやお年寄りがいるなら

  • お食事エプロン
  • 着替え

秋空の下で、存分にぶどう狩りを楽しんで来てくださいね~!

最後までお読みいただきありがとうございました◎

ぶどう狩りの服装と持ち物。絶対必要なものとあると便利なものはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1755.html/feed 0 1755
梨狩りができる千葉のおすすめ人気農園5選。梨の品種のおいしい時期 https://fukiyose16.com/1641.html https://fukiyose16.com/1641.html#respond Sun, 23 Jul 2017 14:45:27 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1641 梨狩りができる千葉のおすすめ人気農園5選。梨の品種のおいしい時期はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

梨がおいしい季節になりました~
みずみずしい梨は、いくらでも食べられてしまいますよね。

それも、梨の産地で購入すると、すごくお得に新鮮な梨が手に入るんですよね。

梨といえば、非公認ゆるキャラふなっしーでおなじみの、千葉県。

千葉県は、東京から約1時間。
穏やかな気候で、秋の行楽シーズンに梨狩りをするのにぴったりなエリアです。

千葉県で梨狩りができる、選りすぐりのおすすめの人気農園をご紹介します。
梨狩りで収穫できる品種の、おいしい時期もお伝えします。

梨狩りのお出かけ前に、ぜひご確認ください。

  

梨狩りをするなら千葉がおすすめ

実は千葉県、梨の生産量全国一位の、梨の産地なんです!

白井市、市川市、鎌ヶ谷市をはじめ、船橋市、松戸市、市原市と広範囲にわたって栽培されています。
ふなっしーの船橋市が断トツな訳ではないですw

梨の栽培が始まったのは、江戸時代の市川市八幡地方。
梨の品種「二十世紀」は、松戸市が発祥です。

千葉県は火山灰の土壌や、穏やかで温かい気候に恵まれ、関東地方では最も早くに収穫時期を迎えます。
そうすると、夏の暑い時期と梨の収穫時期が重なります。

水分や糖分を欲するときに、みずみずしい梨を食べられる、それが千葉県の梨なのです。

梨狩りができる千葉の人気農園5選

千葉県にはとてもたくさんの梨農家があり、多くの農家が直売をしています。
しかし、農家の数のわりには、梨狩り体験ができる農園は極端に少ないです。

梨狩りができる農園は、市川市、松戸市、鎌ヶ谷市周辺に集中しています。
その中でも、サービスのよい人気農園を5軒、ご紹介します。

伊藤園
100年以上の歴史をもつ、梨専業の農家です。

テレビなどのメディアでも、何度も紹介されています。

試食のサービスがあります。
梨は量り売りで、1グループ3kg以上の狩り取りが条件となっています。

開催日 9月上旬~10月上旬
入園料金 無料
営業時間 10:00~17:00
品種 幸水、豊水、かおり、あきづき、新高
量り売り料金 700円~900円/1kg
予約 10名以上要予約
駐車場 無料8台

住所:千葉県市川市大町507番地
TEL:047-338-9286
伊藤園ウェブサイトはこちら→

高愛梨園
70年以上の歴史をもつ梨専業の農家です。
こちらも、試食のサービスがあります。

開催日 8月20日頃~10月下旬
入園料金 無料
営業時間 10:00~16:00
品種 幸水、豊水、あきづき、新高
量り売り料金 630円~/1kg
予約 不要
駐車場 無料7台
 

住所:千葉県松戸市高塚新田49-1
TEL:047-392-6234
高愛梨園ウェブサイトはこちら→

高代園
栽培している梨の種類が多い農園です。
ちょっと変わった品種を探しているのなら、こちらはおすすめです。

開催日 8月25日(金)~10月上旬
入園料金 無料
営業時間 10:00~17:00
品種 二十世紀、幸水、豊水、菊水、新星、新高
量り売り料金 650円/1kg
予約 団体要予約
駐車場 無料30台

住所:千葉県松戸市高塚新田532
TEL:047-392-9134
高代園ウェブサイトはこちら→

むつみ石井梨園
環境にやさしい栽培を行っている、エコファーマー登録認定園です。
1グループ4kg以上の狩り取りが条件となっています。

とても大きな梨「かおり」のもぎ取りができるのも魅力的!
梨の他に、りんご、ブラックベリー、いちじくなども販売しています。

車椅子専用トイレもあり、バリアフリーが充実しています。
また、愛犬の同伴も可能です。

かおりのもぎ取りと、ペット同伴に関しては、要予約ですから、ご注意くださいね。

開催日 8月3日~11月下旬
入園料金 無料
営業時間 9:00~17:00
品種 幸水、豊水、かおり、新高
量り売り料金 650円~/1kg
かおり梨840円/1kg
予約 団体要予約
かおり梨のもぎ取り要予約
ペット同伴要予約
駐車場 無料15台、大型バス2台

住所:千葉県松戸市六実3-32-3
TEL:047-387-5609
むつみ石井梨園ウェブサイトはこちら→
ウェブサイトに割引券あり

大彦梨園
親子4代にわたって経営されている梨農家です。
梨狩りは、基本的に土日祝日のみで、平日は主に直売です。

自宅園と梨狩り園の2カ所があり、営業日が異なります。
8月~9月2週目まで:平日は「自宅園」、土日祝日は「梨狩り園」にて営業。
9月3週目~10月まで:平日・土日祝日ともに「自宅園」にて営業。

こちらでも、試食サービスがあります。

開催日 8月中旬~10月上旬
梨狩りは基本土日祝日のみ
入園料金 無料
営業時間 9:30~16:30
品種 幸水、豊水、あきづき、かおり、新高
量り売り料金 700円/1kg
予約 平日はご予約の方のみ
団体要相談
駐車場 無料15台

自宅園住所:千葉県市川市大町481
TEL:047-337-7439
梨狩り園住所:千葉県市川市大町209
TEL:047-337-6635
大彦梨園ウェブサイトはこちら→

梨狩りできる千葉産梨のおいしい時期

梨は品種によって、収穫できる時期が異なります

梨狩りができる主な品種の特徴と、おいしい旬の時期をお伝えしますね。
お目当ての梨があれば、時期をチェックしてから、梨農園にお出かけください。

幸水
おいしい時期:7月下旬~8月中旬

最も人気のある品種で、甘味がとても強いのが特徴です。

豊水
おいしい時期:8月中旬~9月上旬

糖度が高く、果汁たっぷり。酸味と甘みのバランスがいいです。

あきづき
おいしい時期:9月上旬~9月下旬

果肉が柔らかく、果汁もたっぷり。酸味が少ないのが特徴です。

新高
おいしい時期:9月下旬~10月中旬

果肉はやや粗めで柔らか。甘味と香りが強い梨です。
市川市を中心とした、東葛飾地域で多く栽培されています。

二十世紀
おいしい時期:9月上旬~9月下旬

黄緑色の皮で、柔らかい果肉です。
果汁が多く、皮が薄くて傷つきやすいため、袋がかかって販売されています。

かおり
おいしい時期:9月上旬~9月中旬 収穫期間がとても短いです。

大きくて青い梨です。大きければ大きいほど、甘味が増します
特徴的な香りで、果肉はややかためです。

千葉県の梨狩りのまとめ

天候や時期によって、急な変更があるかもしれませんので、
お出かけ前には、必ず農園にお電話でご確認ください。

梨狩りは比較的長く楽しめますが、梨が無くなり次第閉園します。
10月上旬というより、9月いっぱいといった感じがします。

私は、夏の帰省土産や、贈り物に、直売の梨を利用しています。
果汁たっぷりの梨は、どんな年代の方にも喜ばれますから、とってもおすすめです!

梨で有名な千葉県での梨狩り、楽しんできてくださいね^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

関連梨狩りに行くことが決まったら、こちらも確認しておきましょう!↓
・おいしい梨の選び方。食べごろ鮮度甘さがわかる見分け方とは?

梨狩りができる千葉のおすすめ人気農園5選。梨の品種のおいしい時期はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1641.html/feed 0 1641
ぶどう狩りができる千葉の人気おすすめ農園7選。バーベキューも可能? https://fukiyose16.com/1602.html https://fukiyose16.com/1602.html#respond Tue, 18 Jul 2017 12:59:37 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1602 ぶどう狩りができる千葉の人気おすすめ農園7選。バーベキューも可能?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

秋の味覚ぶどう。
みずみずしくておいしいですよね!

実は、ぶどう狩りは、8月中旬からが最盛期。
夏休みにお子さんとの思い出づくりに、ぶどう狩りはいかがでしょうか?

東京から約1時間、のどかで過ごしやすい千葉県には、ぶどう園がたくさんあります。

ご紹介するのは、量り売りでぶどう狩りを体験できる農園、7軒。
バーベキューもできる園もありますから、ご家族やお友達と、みんなでワイワイ楽しみたいのなら必見です。

  

ぶどう狩りができる千葉の人気農園とは

ぶどう狩りのシステム

ぶどう狩りには、2種類のシステムがあります。
決められた範囲のぶどうを採って食べる食べ放題のシステムと、採ったぶどうの重さをはかって量り売りをする(もぎ取り)システムです。

お子さんがあまりたくさんぶどうを食べられない、または、とりあえず採る体験がしたいというのでしたら、量り売りのぶどう園のほうが、時間的にもコスパ的にもお得です。

自宅で冷やして食べたい場合や、お土産にぶどうを買いたい場合も、量り売りのぶどう園をおすすめします。
量り売りや直売メインの農園は、品種が豊富に感じます。

我が家では、お盆の帰省土産や遅めのお中元(残暑見舞い)に、果物狩りで手に入れた果物を使っています。
お店で買うよりも、お安く新鮮で立派な果物が手に入りますし、配送もしてくれて便利ですよ。

子どもたちにぶどうを採ってもらって、それを帰省土産にするだけで、おじいちゃんおばあちゃんに喜ばれます。苦笑

千葉県の農園

千葉県のぶどう農園では、ぶどうの木の保護のため、どちらかというと、食べ放題ではなく、量り売りや直売のみの農園のほうが多いです。

県下で比較的おおきなぶどうの産地に、鎌ヶ谷エリアと東金エリアがありますが、食べ放題を行っているのは鎌ヶ谷で、東金では量り売りと直売のみです。

東金の農園は、ワインやアイスなどのぶどうの加工品を販売していたり、バーベキューができたり、レジャー施設としても充実していて、休日をたっぷり楽しめます。

今回は、量り売りでぶどう狩りができる、県下の人気農園3軒と、東金エリアの数ある農園の中から選りすぐりの4軒、合計7軒をご紹介します^^
食べ放題のおすすめ農園については、こちら→

ぶどう狩りができる千葉県のおすすめ農園

まずは、千葉県で人気のあるぶどう農園をご紹介します。

加藤ぶどう園
6500坪もの広大な敷地のぶどう園です。

入場料には、試食のぶどうが含まれて、ぶどう狩りを終わった後に、1人1パックのぶどうをもらえます。
屋根のある休憩所で、ぶどうを食べることができます。

近くには、松戸市の広大な総合公園、21世紀の森と広場があります。
バーベキューも、自然観察もできる充実した施設ですから、ぶどう狩りとあわせてお出かけするには、ぴったりです。

入園料金
大人(中学生以上) 300円
子ども(3歳以上小学生以下) 200円
2歳以下無料

開催日 8/5(土)~ 2017年
営業時間 9:00~17:00
品種 ヒムロットシードレス、巨峰、種なし巨峰
藤稔(直売専用)、オリンピア(直売専用)
ブラックオリンピア、スチューベン
量り売り料金 800〜1,500円/1kg
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 無料50台

住所:千葉県松戸市金ヶ作336-2
TEL: 047-388-3578
加藤ぶどう園ウェブサイトはこちら→

平山ぶどう園
7月の早い時期から開園していて、なんと25種類以上のぶどうを栽培している農園です。
時期を変えて、1シーズンに何度も通いたくなってしまいます。

ぶどう畑がハウスになっているので、雨でもOK

さらに、車いすでもベビーカーでも入園でき、授乳室まで完備!
ここまでしっかりバリアフリー対応が充実している農園は、数少ないと思います。

開催日 7月上旬~10月中旬
入園料金 無料
営業時間 8:00~17:00
品種 伊豆錦、巨峰、シナノスマイル、高墨
バッファロー、藤みのり、ブラックビート
紅バラード、シャインマスカット、安芸クイーン
キングデラ、ピオーネ、たねなし巨峰
多摩ユタカ、ブラックオリンピア、ロザリオビアンコ
クイーンニーナ、スイホウ、クイーンセブン
黄華、マイハート、雄宝、シャワーマスカット
コトピー、瀬戸ジャイアンツ、ウインク
紅たまき、リザマート、昭平紅
量り売り料金 1,500円~3,500円/1kg
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 30台、大型バス5台

住所:千葉県香取市高萩359-6
TEL: 0478-75-3663
平山ぶどう園ウェブサイトはこちら→
ウェブサイトに割り引きクーポンあり

菅谷ぶどう園
農薬の使用を控え、除草作業も手で行っている、「ちばエコ農産物」に認証を受けている、優しい農園です。

バリアフリー対応も充実。車椅子、ベビーカーも入園することができます。
車椅子用トイレもありますから、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にきても安心ですね。

屋根にビニールが設置されているので、多少の雨でもぶどう狩りができます

9月になると、農園の方が採って冷やしておいてくれた巨峰の食べ放題がはじまります。

開催日 7月20日~9月末まで
入園料金 無料
9月からの食べ放題は別途料金がかかります
営業時間 9:00~17:00
品種 巨峰、スチューベン、甲斐路
ゴルビー、ロザリオビアンコ、デラウェア
翡翠、サニールージュ、シャインマスカット
ベニバラード、あきクイーン、ガーネット
量り売り料金 800円~2,500円/1kg
予約 人数の多い場合、団体、土日の来園は、要予約
駐車場 20台、観光バス駐車可

住所:千葉県香取市岩部1928-3
TEL:0478-75-2683
菅谷ぶどう園ウェブサイトはこちら→

千葉最大級のぶどうの産地東金エリア

つぎに、東金エリアから、施設が充実していておすすめの農園をご紹介します。

東金松之郷(まつのごう)ぶどう郷は、千葉県最大級のぶどうの産地で、現在は9軒の観光農園が集まっています
ちなみに、そのうち3軒は「鈴木ぶどう園」w

どの農園も、入園と試食は無料!!
量り売りのスタイルで、ぶどうの品種によってお値段が変わります。

農園によって栽培している品種が異なりますから、お気に入りのぶどうをさがして、農園をハシゴしてみるのも楽しいですよ。

開催日:8月上旬~10月上旬
開園時間:9:00~17:00または18:00(農園によって異なります)
2016年は8/6~でした
(忠)鈴木ぶどう園
ワイン、アイス、ジュースなど販売しています。
ぶどう棚の上には、屋根があるので、雨でも大丈夫です。

品種 巨峰、ヒムロット、スチューベン
信濃スマイル、シャインマスカット
ロザリオロッソ、甲斐路
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 30台、バス2台

住所:千葉県東金市松之郷3565-2
TEL: 0475-54-2931
(忠)鈴木ぶどう園ウェブサイトはこちら→

布施八郎ぶどう園
有機肥料で減農薬栽培をしている農園です。
珍しいドラゴンフルーツも栽培しています。

屋根付きの園内では、バーベキューやお食事ができます。お食事、お買い物のみの利用もOK
こちらの韓国石鍋バーベキューは豪華です。

品種 ヒムロット、巨峰、安芸クイーン
ルビーオクヤマ、藤稔、白鳳
玉豊、ハニーピーナツ
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 30台

住所:千葉県東金市松之郷3564-10 
TEL: 0475-52-5689
布施八郎ぶどう園ウェブサイトはこちら→

(才)鈴木ぶどう園
こちらでも、バーベキューをすることができます。
また、ぶどう畑も一部屋根がついているので、雨でもぶどう狩りができます

巨峰ソフトクリーム、おいしいです!!
ぶどうのシロップがかかっています~

品種 巨峰、ヒムロットシードレス、スチューベン
タノレット、シナノスマイル
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 50台、バス5台

住所:東金市松之郷3612
TEL: 0475-52-2150
(才)鈴木ぶどう園ウェブサイトはこちら→

中田ぶどう園
静かで広々としていて、ゆっくりとくつろぐことができるぶどう園です。
こちらでもバーベキューができます。

低農薬栽培で、ヘレネスコールなど珍しい種類のぶどうもあります。

品種 巨峰、藤稔、高妻
ヒムロット(種無し)、他
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 30台、バス4台

住所:東金市松之郷3630
TEL: 0475-52-1543

千葉でぶどう狩りできる農園のまとめ

天候や時期によって、急な変更があるかもしれません。
お出かけ前には、必ず農園にお電話でご確認ください。

9月早々に閉園するところが多いと思います。
秋の味覚だから…と9月下旬などに行くと、もう終わってしまっていることも少なくありません。

それから、虫よけ対策は、絶対忘れずに!
愛用虫よけスプレーについては、こちら→

ぶどう狩り、楽しんで来てくださいね~♪

最後までお読みいただきありがとうございました◎

ぶどう狩りに行くことが決まったら、確認しましょう↓
・ぶどう狩りの服装と持ち物。絶対必要なものとあると便利なもの

ぶどう狩りができる千葉の人気おすすめ農園7選。バーベキューも可能?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1602.html/feed 0 1602
ぶどう狩りで食べ放題ができる千葉のおすすめ農園7選。時間無制限も! https://fukiyose16.com/1592.html https://fukiyose16.com/1592.html#respond Mon, 17 Jul 2017 14:59:50 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1592 ぶどう狩りで食べ放題ができる千葉のおすすめ農園7選。時間無制限も!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

夏も後半になると、秋の果物が出回りはじめます。

みずみずしい大粒のぶどうは、8月から9月が本格的な旬の時期。
ぜひとも、旬を逃さず、たくさん食べたいところです。

夏休みにお子さんに収穫体験をさせたいと考えているのでしたら、ぶどう狩りはいかがでしょう?

東京から約1時間、あたたかく穏やかな気候の千葉県には、のどかで過ごしやすいぶどう農園がたくさんありますよ~

新鮮なぶどうの食べ放題ができる農園を7軒ご紹介します。
お子さん連れにうれしい、時間無制限の農園もありますから、お出かけ前にご一読ください。

  

ぶどう狩りで食べ放題ができる千葉県の農園

ぶどう狩りのシステム

ぶどう狩りといっても、ぶどう狩りのシステムは2種類あります。
決められた範囲のぶどうを採って食べる食べ放題のシステムと、採ったぶどうの重さをはかって量り売りをする(もぎ取り)システムです。

お子さんに、自分で採ったぶどうをその場ですぐに食べる体験をさせてあげたいのなら、食べ放題が手軽でいいですね。

食べ放題ができる農園にも、時間制限がある場合とない場合があります。

時間制限がある農園では、時間内に食べきれなかったぶどうを、量り売りでお土産にするところもあれば、持ち帰り不可にしているところもあります。

いちごやさくらんぼと違って、ぶどうはそこまでたくさん食べられませんから、時間制限があってもなくても、あまり変わらないかもしれません。
時間を気にせず、のんびり休日を過ごしたいのなら、時間無制限の農園がいいでしょう。

千葉県の農園

千葉県には、ぶどう狩りができるぶどうの産地がいくつもありますが、ぶどうの木の保護のため、食べ放題ができる農園は限られています

きちんと調べて行かないと、食べられると思っていたのに直売だけだったとか、ぶどう狩りはできたけど量り売りで予定以上に費用がかかったとか、予想外の不満が残ることも…

今回ご紹介する農園は、食べ放題ができることはもちろん、農園の方々の人柄や雰囲気が良かったところです^^
量り売りのおすすめぶどう園については、こちら→

ぶどう狩りで食べ放題ができるおすすめ農園

まずは、時間制限がある農園を3軒ご紹介します。

はぎわら農園
種なしぶどうの食べ放題ができます。小さいお子さんには、とってもうれしいですね。

なんと、雨でもぶどう狩りが楽しめます
半分以上のぶどう棚に、屋根を取り付けているのです。急な雨で中止になる心配がありません。

食べきれなかったぶどうは、量り売り価格にて買い取りになります。
子ども3名につき大人1名以上の入場が必要です。

開催日:8月中旬から10月上旬
    ぶどうが無くなり次第、営業終了
    2016年は8/14~9/9でした。
料金
大人(中学生以上) 1,500円(税別)
子ども(3歳以上) 1,000円(税別)
2歳以下無料

営業時間 9:00~17:00
食べ放題受付は16:00まで
制限時間 40分
品種 巨峰(種無し)、ピオーネ(種無し)、藤稔(種無し)
予約 要予約
来園前日までに農園ウェブサイトから予約をします。
2017年は8/1から受付開始
土日祭日は団体利用ができません。
駐車場 無料10台、大型バス1台

住所:千葉県長生郡長柄町山之郷601-139
TEL:0475-47-3953
はぎわら農園ウェブサイトはこちら→

ウェブサイトから割引クーポンがあります

南総園
東京ドイツ村からほど近く、東京湾アクアラインを使って行くことができる農園です。

東京ドイツ村はいろいろな収穫体験をやっていますが、ぶどう狩りはやっていないので、ドイツ村へ遊びに行くときに南総園に立ち寄るのもいいですね。

食べ放題の価格が毎年変わっていて、今年は不作?豊作?と思っていたのですけど、今考えると、その時に食べられるぶどうの種類によって変わっているのかもしれません。
今度聞いてきます!

食べきれなかったぶどうの持ち帰りは不可です。

開催日:8月中旬~9月下旬
料金
大人 1,200~1,700円
子ども(4歳~小学生) 600~700円
3歳以下無料

営業時間 9:00~17:00
制限時間 30分
品種 巨峰など10種
予約 不要
駐車場 無料40台

住所:千葉県袖ケ浦市大曽根514
TEL:0438-63-0408
袖ヶ浦市の南総園のページはこちら→

菅谷ぶどう園
量り売りのぶどう狩りをしている農園なのですが、9月からは農園の方が採って冷やしておいてくれた巨峰が、食べ放題になります。
こちらでは、自分たちで採った分はお土産にして、よく冷えたぶどうをお腹いっぱい食べましょう。

農薬の使用をできるだけ控え、除草作業も手で行っていて、「ちばエコ農産物」に認証を受けている、優しい農園です。

バリアフリー対応もしっかりしていて、車椅子、ベビーカーも入ることが出来ます。
車椅子用トイレもありますから、おじいちゃんおばあちゃんと一緒でも安心です。

屋根にビニールが設置されているので、多少の雨でもぶどう狩りができます

開催日:7月20日~9月末まで
料金
小学生以上 1,080円
2歳~小学生未満 650円
営業時間 9:00~17:00
制限時間 1時間
品種 巨峰、スチューベン、甲斐路
ゴルビー、ロザリオビアンコ、デラウェア
翡翠、サニールージュ、シャインマスカット
ベニバラード、あきクイーン、ガーネット
予約 人数の多い場合、団体、土日の来園は、要予約
駐車場 20台、観光バス駐車可

住所:千葉県香取市岩部1928-3
TEL:0478-75-2683
菅谷ぶどう園ウェブサイトはこちら→

ぶどう狩りで食べ放題時間無制限の農園

つぎに、時間制限のない農園をご紹介します。

時間無制限の農園は、すべて鎌ヶ谷市の農園です。

鎌ヶ谷市観光農業組合では、ぶどう狩りの食べ放題をしている農園の料金や条件を統一しています。
今回ご紹介する農園は、すべて梨狩りもやっています。

開催日:8月15日~
開園時間:9:00~17:00
料金
大人 900円
子ども(3歳以上) 500円
3歳未満は無料
 お土産として持ち帰るときは、800円/1kg

さらに、鎌ヶ谷市を通る新京成電鉄では、駅で配布するチラシにアンケートを記入してぶどう園へ提示すると50円引になるというキャンペーンもやっています。
チラシは無くなり次第終了なので、見かけたらもらっておきましょう。

小川園
新京成電鉄くぬぎ山駅から徒歩3分、または北総公団線大町駅から徒歩5分と、とってもアクセスしやすい立地です。

ぶどう畑には、ベビーカーで入ることができます

品種 ナイヤガラ、スチューベン
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 大型駐車場あり、観光バス5台

住所:千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山4-3-3
TEL:047-385-5071
鎌ヶ谷市観光農業組合の小川園のページはこちら→

初清園
鎌ケ谷市と松戸市の市境、新京成電鉄車両部のすぐ正面にある農園です。
2017年は8/10開園予定です。

こちらでは、食材を持ち込めば、バーベキューを楽しむこともできます
お友達のご家庭と集まって、ワイワイ楽しむのもいいですね!

また、きちんと様子を見ていてあげるのならば、ペットの入園も許可してくれます。

品種 バッファロー種なし、スチューベン
予約 予約不要
バーベキューと団体は要予約
バーベキュー(鉄板・ガスコンロ)レンタル代:2,500円
駐車場 15台

住所:千葉県松戸市串崎新田215 
TEL:047-386-7012
初清園ウェブサイトはこちら→

深山園
新京成電鉄鎌ケ谷大仏駅から徒歩10分。

食の安全にこだわって、低農薬でぶどうを育てている農園です。
予約をすれば、芋掘りを体験することもできます。

品種 巨峰、ヒムロットシードレス、スチューベン
タノレット、シナノスマイル
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 80台

住所:千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷9-3
TEL:047-443-5607
鎌ヶ谷市観光農業組合の深山園のページはこちら→

石井テル園
こちらも、新京成電鉄鎌ケ谷大仏駅から徒歩10分。

有機栽培に力を入れている農園です。
別料金になりますが、ちょっと高級な巨峰なども食べることができます!

営業時間が9:30~です。お間違いないよう気を付けてください。

品種 バッファロー、ヒムロットシードレス、スチューベン
別料金:高墨(選抜巨峰)、藤稔
予約 個人不要、団体要予約
駐車場 30台

住所:千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷7-8-69
TEL:047-443-1854
鎌ヶ谷市観光農業組合の石井テル園のページはこちら→

千葉で食べ放題ができる農園のまとめ

天候や時期によって、急な変更があるときも。お出かけ前には、必ず農園にお電話でご確認ください

ご紹介したぶどう園では、お弁当やお茶の持ち込みはOKです。
ピクニック気分でごはんが楽しめますね。

ぶどう棚の高さがある畑では、イスやテーブルがありますが、低い畑には置いてありません。敷物を持っていきましょう。

さいごに…
ぶどう畑には蚊がいます…!!虫よけ対策は、絶対忘れずに!
愛用虫よけスプレーについては、こちら→

ご家族とお友達と、みずみずしいぶどうを存分に堪能してきてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました◎

ぶどう狩りに行くことが決まったら、確認しましょう↓
・ぶどう狩りの服装と持ち物。絶対必要なものとあると便利なもの

ぶどう狩りで食べ放題ができる千葉のおすすめ農園7選。時間無制限も!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1592.html/feed 0 1592
潮干狩りの持ち物必要な道具と便利アイテム。持ち物リスト有【DL可】 https://fukiyose16.com/1038.html https://fukiyose16.com/1038.html#respond Tue, 11 Apr 2017 14:20:43 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1038 潮干狩りの持ち物必要な道具と便利アイテム。持ち物リスト有【DL可】はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

待ちに待った、潮干狩りシーズンがやってきました!

潮干狩りの道具をガサゴソと引っ張り出してきて、「錆びたから買い替えたいな…」などと思った今日この頃です。

はじめて潮干狩りに行くときは、どんな道具が必要かわかりませんよね。

ほとんどの潮干狩り場でも販売していますが、割高ですし、必要最低限の物しか売っていません。
便利なアイテムは、あらかじめ用意しなければならないのです。

潮干狩りに絶対必要な道具と、あると便利なアイテムを書き出してみました。
持ち物チェックリストも作りましたから、よろしければダウンロードしてご利用ください。

  

潮干狩りの持ち物・必要な道具

絶対に必要な道具は、貝を採るための道具と、持ち帰るための道具です。
ないと困ってしまう物ですから、確認しておきましょう。

熊手
潮干狩りといったら、「これがなくては始まらない!」くらい、重要な熊手。

潮干狩り場にも必ず売っていますし、最近では100円ショップでも手に入ります。

お子様って書いてあるけれど、それなりに大きい…でもかわいい↓

網付きの熊手は、貝がよく採れるのですが、禁止している会場も多いです。

行く予定の会場が、禁止していないかどうか、必ず確認してください。
こっそり使うと、通報されて大変なことになります…

バケツ
採った貝を入れるために必要です。
バケツも潮干狩り会場に売っています。

私が使っているのは、折りたたみ式のバケツ。
コンパクトになるので重宝しています↓

手袋
軍手マリングローブなどを用意しましょう。

潮干狩り場の砂は粗く、割れた貝、石、ガラスのかけらなども混ざっています。
ケガを防ぐために、必ず着用しましょう。

私は潮干狩りでは軍手を使っていて、使い捨てにしています。

クーラーボックス&保冷剤
貝を持って帰るときの必需品です。
貝は腐りやすいので、必ず用意しましょう。

自動車で行くときは、ハードクーラー(硬い箱タイプのクーラーボックス)に新聞紙でくるんだ保冷材を入れて、貝を入れて持ち帰っています。

電車を使うときは、キャリーカートを使ったり、キャスター付きのクーラーボックスを選んだりすれば、重い荷物を持たずにすみますね。

小人数で行ったり、お子さんがいたりして、採る貝の量がそれほど多くない場合は、ソフトクーラーでも十分だと思います。

シアトルスポーツのソフトクーラーは、他のものより、保冷力がいいと感じます。
キャンプのときはハードクーラーと併用して、夏場のドライブでも愛用しています♪

日焼け止め
潮干狩りは、海水浴並みに日焼けします。
きちんと日焼け対策をしないと、次の日からはヒリヒリに…

とくに後ろ首は日焼けしやすいので、必ず塗っておきましょう。

お気に入りの日焼け止めについては、こちら→

濡れた物を入れるビニール袋
濡れたタオルや服や靴などを持ち帰るときに、使います。
大きめなしっかりした袋がよいでしょう。

私はゴミ袋を使っています。

潮干狩りの持ち物・便利なアイテム

便利なアイテムは、潮干狩りを快適にするための道具です。

ざる
本気モードのときは、ざるを使って貝を採っています。
潮が引いていく時間に、完全な潮が引いた場所ではなく、まだ海水が残っている場所で採ります。
潮干狩りに適した時間については、こちら→

ザクザク貝を採る方法
  1. 熊手で貝のある場所を見つけて掘ります。
  2. 砂ごと貝を手で拾い、ざるに入れます。
  3. ざるを海水に浸けながら、ふるいます。
  4. 砂が落ちて、ざるに貝が残ります。
  5. 貝をバケツに入れます。
  6. 一通り貝を採ったら、干潟に戻って、袋に貝を詰めます。
  7. あまった貝や死んでいる貝は、海に戻します。

ざるは網目が大きいほうが、砂が落ちやすいです。

私は、こんな感じの四角いかごを使っています↓

防水ケース
ジップロックなどのフリーザーバッグに、携帯やお財布など、濡れたら困る物を入れています。

かばんを開けたときにうっかり水没!というような事故を防ぐことができます。

スマホ専用の防水ケースは、ケースに入れたまま操作ができるので、一つ持っていても損はありません。

ネット
採った貝を入れるネットです。

私はあえて、潮干狩り場で買うようにしています。
2kg用の決まったネットを用意している潮干狩り場も多く、そのネットを使うと計量が免除されたり、早く済んだりと、メリットがあるからです。

会場で買うとちょっと割高なのが難点ですが、有料の潮干狩り場では入場料に含まれていて、もらえる場合もあります。

ウォータータンク
行きには、水を入れて行って、手足を洗う水として使用します。
帰りには、貝の砂抜き用の海水を入れて、持ち帰ります。

小人数の場合でしたら、2lペットボトルでいいと思います。

私が使っているのは、折りたたみができるウォータータンク。
ふだんは、非常持ち出し用リュックに入っているものです↓

ソリ・スノーボート
お子さんいたり、大人数で出かけたり、持ち物が多い方におすすめです。

干潟には荷物を置く場所がないので、ソリの上を荷物置き場にできます。
疲れたときに、おしりを着いて座ることもできますよ。

潮干狩りの持ち物リスト

潮干狩りの持ち物チェックリストを作りました。
ご紹介した道具以外の物も、リストに加えてあります。
潮干狩りの服装については、こちら→

潮干狩り持ち物チェックリスト

A4サイズで、ExcelとPDFの2種類です。

もし必要でしたら、ダウンロードしてお使いください。
書き込める欄も作りましたので、ご自由にカスタマイズしてもらって結構です。

 

万が一不備があったらごめんなさい。汗
このリストに関しては、サポートはいたしません。

サイト上での二次配布はご遠慮ください。

潮干狩りの持ち物のまとめ

潮干狩りの持ち物は、そんなに多くはないのですが、忘れると困るんですよね~
お出かけ前にしっかり確認しておきましょう。

楽しい潮干狩りができますように^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

潮干狩りのおすすめグッズ↓

潮干狩りの服装をグッとオシャレにするおすすめグッズと靴5選!
こんにちは!ふきよせです。 潮干狩りができる季節になりました。 さっそく予定を立てて、準備をされているのでは? 前回、潮干狩り...

潮干狩りの持ち物必要な道具と便利アイテム。持ち物リスト有【DL可】はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1038.html/feed 0 1038
潮干狩りの服装をグッとオシャレにするおすすめグッズと靴5選! https://fukiyose16.com/969.html https://fukiyose16.com/969.html#respond Mon, 03 Apr 2017 01:56:40 +0000 https://fukiyose16.com/?p=969 潮干狩りの服装をグッとオシャレにするおすすめグッズと靴5選!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

潮干狩りができる季節になりました。
さっそく予定を立てて、準備をされているのでは?

前回、潮干狩りの服装について、選ぶときの注意点やコツをご説明しました。
潮干狩りの服装については、こちら→

今回は、潮干狩りで重宝する、おすすめグッズと靴を具体的にご紹介します。
使い勝手はもちろんのこと、コーディネートのセンスをあげるおしゃれな物ばかりです。

潮干狩りの服装を新調しようとご検討中の皆さんへ、一つの参考にしていただければと思います。

  

潮干狩りの服装をオシャレにしたいのなら

私が海辺でおしゃれな人たちを観察して見出した、潮干狩りコーディネートをおしゃれにするコツです↓

  • スポーツウェアを使う
  • 街でも使えるグッズを使う
  • ちょっとだけお揃いにしてみる
詳しくは前回の記事へどうぞ→

だからといって、全部の服装を変える必要はないと思うのですね。

上着のように面積の大きい服や、帽子のように目が行く小物を、ちょっと意識して選ぶだけでも、印象はずいぶん変わります。

潮干狩りの服装でおすすめのグッズと靴・5種!

私の一押しグッズをご紹介します!

買ってよかったと思っているアイテムです。
楽天市場で、同じ物や似た物を探してみました。

ラッシュガード
紫外線を防ぎつつ、濡れてもすぐ乾き、水着のように使えるラッシュガードは、一つ持っていると本当に便利です。

綿のパーカーなどの上着は、着心地はとっても良いのですけれど、一度びっしょり濡れるとなかなか乾かなくて…
潮干狩りでは、ラッシュガードを上着として使っています。

私は、フード付きを選んでいます。
風が強くて帽子をかぶりたくないときに、フードをかぶるのです。

ピタっとするサイズですと海女さんのようになる気がして、ワンサイズ大きいものを選んでいます。


リンネ スノー・アンド・サーフスポーツ&スノーボードのOCSTYLEの2つのショップは、レディース、メンズはもちろん、キッズも揃ってサイズが豊富。おそろいで着ることもできますね。

リンネ スノー・アンド・サーフは、パステル調の柔らかい色が気に入っています。O・C Styleは、海にぴったりな柄物が充実していて、かわいいです。

サーフパンツ
私は海やプールはもちろん、車の掃除など濡れる可能性があるときにも、サーフパンツを履いています。

サーフパンツをさりげなくおそろいにするって、すごくかわいいと思うのですね!
とくに、パパとお揃いの男の子を見ると、ほほえましくて、こちらまで楽しい気分になってしまいます。

GAILANG(ガイラング)の水着は、シンプルなかたちで使いやすく、レディース、メンズ、キッズとサイズも揃っているので、家族でおそろいができます。
微妙に形と柄が違っていて、さりげなさがおしゃれです。

ウエストポーチ
ウエストポーチやボディバッグがあると、貴重品を濡らさずに携帯できます。

リュックよりも小さくて、断然動きやすいです。
ウエストに付けると、しゃがんだときにガッツリ濡れてしまうので、背中にくるように肩掛けにしましょう。

ターポリン素材など、防水に優れた素材を使っていれば、少しくらい海水がかかってもへっちゃらです。

マンハッタンポーテージのウエストポーチは、見た目はとてもコンパクトでも、500mlペットボトルも入る大容量

急の雨や、水辺でも平気なので、キャンプのときにも貴重品入れとして重宝しています。

レインウェアの老舗メーカー、ピラルクの防水ポーチも優秀でカワイイです。

帽子
私は麦わら帽子が大好きなので、海はもっぱら麦わら帽子派です。

ザ・麦わら帽子という感じがステキ。首の日焼け防止に、つばが広いタイプがおすすめです。

お子さんは、目立つ色や柄を選んだらいいと思います。首がカバーされていて、サイズ調節もできる優れものです。

サングローブは、日射しの強いオーストラリアで認められている帽子の取り扱いが、とっても充実しているお気に入りのお店です。麦わら帽子の形も質も良いです。

マリンシューズ
REEF TOURER(リーフツアラー)のマリンシューズは、子どもから大人までのサイズが揃っています。
くるぶしまでしっかり覆ってくれます。

子ども用は、脱げにくいマジックテープ仕様になっています。
パパママとおそろいでも、かわいいですね。

私が好きなビーチシューズブランドはPraiaz(プライアツ)とPONIC&Co.(ポニックアンドコー)。


丸洗いできるうえに、滑りにくくて、種類も豊富です。街ではいても、違和感がなく、おしゃれです。
ゲリラ豪雨が心配な時期には、通勤や外出にも使っていました。

Praiazは、バレエシューズタイプも。

女性らしさを保てるので、潮干狩り後に食事に行ったりするときは、このバレエシューズを履いていきます。笑

潮干狩りのおすすめグッズのまとめ

ご紹介したグッズは、潮干狩りだけではなく、キャンプやスポーツや音楽フェスなどでも使えます。
お出かけ好きなら、ぜひ試してみてください~

あなたにぴったりな、新しいお気に入りアイテムが見つかりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

潮干狩りコーデについて↓

潮干狩りの服装で大人も子供もオシャレにコーディネートする方法
こんにちは!ふきよせです。 潮干狩りにはじめて行く皆さんにとって、服装は悩みどころだと思います。 家族だけならまだしも、他の方々...

潮干狩りの服装をグッとオシャレにするおすすめグッズと靴5選!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/969.html/feed 0 969
潮干狩りの服装で大人も子供もオシャレにコーディネートする方法 https://fukiyose16.com/957.html https://fukiyose16.com/957.html#respond Sun, 02 Apr 2017 23:00:08 +0000 https://fukiyose16.com/?p=957 潮干狩りの服装で大人も子供もオシャレにコーディネートする方法はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

潮干狩りにはじめて行く皆さんにとって、服装は悩みどころだと思います。

家族だけならまだしも、他の方々とご一緒することになったら、さらに悩んでしまうのではないでしょうか?

町内会や学校や習い事の親睦会を兼ねたツアーで行くことになったり、デートで行くことになったり。

「あんまりラフすぎる格好だと、失礼になるかもしれない」
「潮干狩りの後に、ごはんに行く予定だけど、潮干狩りの時に着替えるの?」
「潮干狩りでも、おしゃれをしたい」

そんな皆さんに、潮干狩りで押さえるべき服装の基本と、おしゃれに感じるコツをご紹介します。
私の海に行くときのコーディネートもご紹介しますので、参考にしていただければと思います。

  

潮干狩りの服装・大人の場合

潮干狩りだからといって、新しく専用の服を揃えなければいけないわけではありません。

まず、服を選ぶときに気をつける大切なポイントを知っておきましょう。

濡れる
必ず濡れます。
しぶきがかかったり、泥がはねたりすることはもちろん、水位が高ければ、水に浸かることもあります。
濡れても乾きやすい服、汚れが落ちやすい服を選びましょう。
寒さ
夏前は水温が思っている以上に冷たいです。
また、海風が強いと体感は寒く感じます。
海から上がったあとに、濡れたままでいるとどんどん冷えてきますから、乾きやすい服を選ぶか、着替えを持っていきましょう。
日焼け
天気の良い日は、とくに日焼けします。
長時間、日陰のない場所にいることになりますから、帽子や長袖で日焼けを防ぎましょう。
ケガ
潮干狩り場の砂は、貝のかけらが混ざった粗い砂場です。
ガラスの破片や岩がある場合もあります。
素足やビーチサンダルで海に入ると危険です。できるだけ足を覆う靴を選びましょう。
手で砂をかき分けるときや貝を拾うときに、手を切ることもあります。軍手やラバーの手袋をしましょう。

それでは、ポイントを押さえた、基本の服装をご紹介します。

基本の服装
長袖
日焼けと水の中でのケガを防ぐために、長袖を着用します。
長ズボン
ハーフパンツやサーフパンツでもいいと思います。
デニム素材は、濡れると重くなり乾きにくく、避けた方が無難です。おしゃれなのですが、濡れたあとに蒸れて、磯のにおいがつきまとって、大変です。
長靴を履いている方は多いです。
滑りにくく動きやすい、マリンシューズやラバーシューズがおすすめです。
上着
防寒対策と体温調節に、上着は必須です。脱ぎ着が簡単なジップアップが便利です。
帽子
日射病を避けるために、あったほうが良いです。
軍手・手袋
タオル
汗ふき兼日焼け防止のために、首に巻いておきます。

潮干狩りの服装・子供の場合

基本の服装は大人と同じですが、子供にはもう少し気を配った服装にしておくと、快適に過ごすことができます。

水着を着せる
子供は、びしょびしょになるまで遊んだり、転んだりします。
はじめから、濡れても平気なように、下着代わりに水着を着せましょう。
潮干狩りが終ったら、いつもの洋服に着替えます。
派手な色の服
迷子防止のために、子供には見つけやすい色の服を着せましょう。
帽子が派手でもいいです。
とにかく、ゴールデンウイークなど混んでいる時期の潮干狩り場では、はぐれると大変なので、目印になるような明るい色の服を選びましょう。
サンダルは脱げやすくて、危ないです。
いつの間にか、脱げてなくなってしまうことも。しっかり履いていられるマリンシューズが、一番おすすめです。
小さいお子さんでしたら、使い捨てになりますが、靴の代わりに厚手の靴下でもいいでしょう。

潮干狩りの服装をオシャレにするコツ

海辺で、「おしゃれだなー」「こなれた感じがステキだなー」と思う人たちを観察して、自分も取り入れるようにしました

スポーツウェアを使う
乾きやすいスポーツウェアは、潮干狩りに最適です。
私も、ランニングやヨガで使っている服を着ています。
ユニクロやGUからもスポーツウェアが販売されていますし、お手頃価格で揃えることもできますね。
街でも使えるグッズ
バッグや靴は、街中でも使えるものを持っていくと、潮干狩り以外の場所に移動しても、違和感がありません。
さらに、防水加工がされている素材や水に強い素材であれば、水辺でも安心です。
おそろいにしてみる
親子で、恋人同士で、おそろいの物を使ってみるのもおすすめです。仲良く感じますし、思い出にも残ります。
そっくりのおそろいではなくて、色違いを選ぶのも、さりげなくておしゃれです。

私の定番潮干狩りコーディネートは、こちら↓

トップス:水着+タンクトップorTシャツ+ラッシュガード
ボトムス:水着+レギンス+サーフパンツ
シューズ:ラバーシューズ
他   :麦わら帽子、軍手、タオル、ウエストポーチ

下着代わりに水着を着ます。潮干狩り中は、貴重品をウエストポーチに入れて、肩から斜めがけしています。
潮干狩りが終ったら、レギンスとサーフパンツからマキシスカートに着替えます。マキシ丈のワンピースに着替えることも。楽ちんで上品に見えるので、レストランに行くときなどはおすすめです。

私は長靴を履きません。長靴でしゃがむと、足首が疲れて痛いのです。それから、水が中に入ったときに重くて蒸れて気持ちがよくない…
ラバーシューズならば、水道水でざぶざぶ洗って、軽く拭いて、そのまま履き続けることができます。荷物も減って便利です。

主人も、サーフパンツからハーフパンツに着替えるくらいです。

潮干狩りの服装のまとめ

潮干狩りは、ふだんから使っている乾きやすいスポーツウェアや、水に強い素材の物を上手に組み合わせることで、ぐっとおしゃれに着こなすことができます。

お手持ちの服やグッズも活用して、コーディネートを工夫してみてください。
潮干狩りにおすすめコーディネートアイテムは、こちら→

楽しくて快適な潮干狩りができますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

潮干狩りの服装で大人も子供もオシャレにコーディネートする方法はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/957.html/feed 0 957