贈物 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Fri, 09 Mar 2018 05:39:32 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 贈物 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 ホワイトデーお返しお菓子1000円でもおしゃれ!お取り寄せできる7選 https://fukiyose16.com/2612.html https://fukiyose16.com/2612.html#respond Thu, 01 Mar 2018 15:04:18 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2612 ホワイトデーお返しお菓子1000円でもおしゃれ!お取り寄せできる7選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

バレンタインでチョコレートをもらった、そこのあなた!
ホワイトデーのお返しは用意しましたか?

私は、用意するのをすっかり忘れていましたΣ(゚д゚lll)ガーン

最近のバレンタインでは、女性から男性へだけではなく、女性から女性へもチョコレートをプレゼントしていますよね~

ありがたいことに、私も(女ですが)、予想外な人たちからたくさんチョコをもらい、ウハウハでした。

とってもおいしいステキなチョコをいただいたので、ホワイトデーには絶対お返しをしないと…焦

ちょうどいい機会なので、私のホワイトデーのお返しの選び方をご紹介します。
ホワイトデーのお返し選びに迷っていたら、参考にしてもらえればと思います。

おすすめの品もご紹介しますね。

  

ホワイトデーのお返しは予算1000円チョコ以外

価格

ホワイトデーのお返しって、いくらくらいの物を選ぶか、悩みますよね~。

デパート通や通販マニアならまだしも、もらったチョコの価格もわかりませんし…

価格は上を見たらきりがありませんが、友達や職場関係の人とのやりとりなら、あんまり高額の品物だと、余計に気を使わせてしまいます。

「いつもありがとう」
「ちょっと差し入れ」

そんな軽いノリのプレゼントを選ぶときは、私は予算1000円と決めています。

なぜなら、老舗のお菓子屋さんなどでも、いちばん安いギフトセットが、だいたい1000円前後で用意されているからです。
1000円あれば、品質の良い物が買えるんです。

チョコ以外

また、もう1つ私が気を付けていることは、もらった物と同じ種類の物を返さないということ。

つまり今回なら、バレンタインでチョコをもらったので、チョコのお返しは選ばないということです。

もらった物と同じ種類の物を返すと、まるで「もらった物が気に入らなかった」「もらった物よりいいモノがあるよ」と言っているような、無粋な感じがするからです。

もちろん、気にしない人もいます。

でも、そんな風に気を使ってしまう繊細な人がいるもの事実。
表には出さなくても、モヤモヤ悩んでしまうかもしれないのです。

相手がどういう風に思うタイプの人かわからないので、私は安全策として、違う種類のものを選ぶようにしています。

お返しはおしゃれなお菓子がいい理由

バレンタインはチョコ、ホワイトデーはキャンディ(?)みたいな、定番お菓子があるイベントでは、お菓子を選ぶようにしています。

誕生日なら物でもいいんですけど、ノリがあるイベントには、物は重い気がして…苦笑

消え物(食べたり使ったりしてなくなる物)が、1番心の負担にならないからです。

選ぶときは、次のようなお菓子を探すようにしています↓

  • 自分ではあまり買わない、ちょっと高級なお店のお菓子
  • なかなか手に入らない、話題のお菓子
  • 気分があがる、おしゃれなお菓子

生ものだとすぐに食べきらなくてはならないので、日持ちすると、なお良しです〇

女の人にとって、おしゃれなって部分は、とっても大事ですよ!!

いくら値段が高いお菓子でも、法事みたいなお菓子とか、スーパーやコンビニで手に入りそうなお菓子の詰め合わせとかもらうと、ほんっっとテンション下がりますから。

量は少なくても価格は安くても、「かわいい!」「きれい!」「ステキ!」って思えることが重要なんですw

選ぶときのコツは、あなたが「これは!?」と気になった品物を選ぶこと。
きれいな色だったり、いい香りだったり、試食させてもらったときの味だったり。笑

おしゃれってもともと、気が利く、機転が利くって意味ですからね。

あなたの心がときめいた部分こそが、おしゃれなんです^^

ホワイトデーお返しお菓子お取り寄せできるおすすめ7選

さて、この記事を書いている時点で、ホワイトデーまで時間がありません。

私の仕事の手土産リストから、サクッとお取り寄せできるお菓子を、7種類ご紹介します。

お菓子の種類によって、意味があるという説もあるんですけど。
若干、業界のゴニョゴニョを感じるので、ここではスルーしますっ( `―´)ノ

気に入ったお菓子が見つかったら、お早めに~

キャラメル アンリ・ルルー

このキャラメルは、すっごく柔らかくておいしいんです~!

缶もかわいい!
プレゼントする相手の雰囲気に合わせて、缶の色を選んでもいいですね。

缶の色によって、中に入っている味が違います。

レーズンサンド 横浜かをり

1969年創業のフランス料理と洋菓子のお店、横浜かをり。

横浜かをりといったら、レーズンサンド。

レーズンが苦手な人には、クランベリーサンドまたはマロンサンドをどうぞ!

ケーキ 資生堂パーラー

おしゃれなパッケージでおなじみの、資生堂パーラー。

パッケージやお菓子のデザインだけでなく、味もいいんですよね。
ちょっと懐かしい、それでいてモダンなお菓子ばかりです。

気になるお菓子はたくさんあるんですが、あえておすすめするのは、ケーク・ケーク・ケーク。

小さなケーキが、3つ入っているセットです。

味は、さわやかな柑橘系。
それぞれレモン、ゆず、伊予柑と、味が違うんです!

同じ味にしないところが、資生堂のにくいところです( ̄― ̄)ニヤリ

キャンディ パパブブレ

パパブブレは、バルセロナ発のキャンディショップです。
パフォーマンスをしながら、金太郎飴を作ることで有名です。

このお店の飴は、しっかり手で練っているので、ツヤがキレイ!
輝いている飴です。

2018年のホワイトデーは、レインボーデザインなんですね。
Thank youが混ざっているのが、さりげなくていいです♥

ホワイトデーデザイン以外も、かわいいですよ~

ゼリー ゴンチャロフ

1923年創業の洋菓子店、ゴンチャロフのパミエは、ジュエリーのようなフルーツゼリーです。

個人的に、この手のゼリー、大好きなんですよね~
きらきらしていて、食感ももちもちしていて。

ちゃんと洋菓子店がつくっているゼリーは、香りと味が濃厚で、クセになる味わいです。

かりんとう 小桜

ちょっと趣向を変えて、和菓子も選んでみました。
東京のかりんとう御三家の1つ、小桜。

小桜のかりんとう「ゆめじ」は、細くてカラフルで、かわいらしいんです。
「かえで(メープル味)」とのセットを見つけました♪

小桜って、包装紙もすてきなんですよ~
桜吹雪は、今の季節にもぴったりですね。

上品な女性にプレゼントしたい、逸品です。

クッキー 千疋屋

1881年創業の果物屋さん、京橋千疋屋。

懐かしいようなレトロなかたちと、フルーティーな香りの、サクサククッキーです。

さりげないパッケージで、味は本格派という、ギャップもステキ。

ホワイトデーのお返しのお菓子のまとめ

ホワイトデーのお返しのお菓子選びについて、サクッとまとめてみます。

  • 価格は高すぎず。私の場合1000円くらい
  • チョコを返さない
  • 残る物より消え物
  • おしゃれなお菓子を選ぶ

渡すときに、選んだ理由を言うと、気もちがより伝わりますよ。

「〇〇さんのふんわりしたイメージにぴったりだなって思って」
「春らしいさわやかな味だったから、あなたにぜひ食べてもらいたかった」

何でもいいですけど、一言あると、「私のために選んでくれたんだな~」って喜んでもらえると思います。

すてきなお返しが見つかりますように^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

ホワイトデーお返しお菓子1000円でもおしゃれ!お取り寄せできる7選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2612.html/feed 0 2612
出産祝いで友達に現金を贈るのはダメ?商品券やギフト券との使い分け https://fukiyose16.com/2551.html https://fukiyose16.com/2551.html#respond Tue, 13 Feb 2018 15:52:01 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2551 出産祝いで友達に現金を贈るのはダメ?商品券やギフト券との使い分けはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

お友達に赤ちゃんが生まれて、「お祝いをしたい!」と思ったときに、贈り物について悩んでしまうことってありますよね~

とくに、お祝いのプレゼントのリクエストを聞いて、「いらないよー」と断られたとき。

それなら「現金がいいかな?」と思ったり、「現金は金額がわかってしまうし、失礼になるかも?」と思ったり。

もやもやしてしまいますね。

お友達の出産祝いに、すっきりと現金や金券を贈る方法をご紹介します。

  

出産祝いで友達に現金を贈るのはダメ?

現金を贈ると、とっても喜ばれます。
家族が1人増えるわけですから、何かと物入りですし、一番役立つのがお金です。

お友達への出産祝いの相場は、5000~10000円とされています。
私は基本的に、5000円にしています。

現金の他にも、商品券やギフト券といった金券がありますよね。

私はつぎのように考えています↓

現金  :フォーマル
商品券 :略式
ギフト券:カジュアル
包む金額は同額の5000円でも、友達との関係から、3種を使い分けています。

それでは、現金からみてみましょう。

かしこまってきちんとお祝いしたいと思ったのならば、現金が最もふさわしいです。

現金を贈るときは、新券を用意して、ご祝儀袋に入れて渡します

とっても仲がよくて、「生まれたての赤ちゃんを見に来て~」と言われたときは、手渡ししますが、それ以外の場合は、郵送にしています。

というのも、ママは大忙しですし、里帰り出産をしていてお家にいないときもありますし、体調がすぐれず人と会えない場合もありますよね。

郵送にしておけば、ママが受け取れなくても、不在届がポストに入って、パパや家族の誰かが、代わりに受け取ることができます。

郵送するときは、必ず現金書留を使って安全に送りましょうね。
現金書留については、こちら→

ご祝儀袋ごと、現金書留用の封筒に入れて送ります。
お祝いメッセージを添えてもいいですね!

結婚祝いで友達に商品券を贈るのは?

「現金ではちょっと生々しい」「無粋じゃない?」と現金に躊躇するようなお友達なら、商品券が良いでしょう。
商品券は、現金と同じ価値があるものとして贈る金券です。

お店で購入すれば、出産祝いにふさわしい、すてきな封筒や箱を用意してもらえますし、配送業務まで行ってくれるので、とても便利です。

商品券はいろいろな企業やお店が発行していますが、出産祝いに適している商品券は、クレジット会社の発行している商品券です。

JCBやVISAなどがあります。

クレジット会社の商品券は、全国どこでも、多くのお店で使用できます。
パパママが欲しい物を好きな場所で買えるように、一番シェアの広い商品券をおすすめします。

JCBギフトカードは、こちら→
VISAギフトカードは、こちら→

友達によっては出産祝い用ギフト券でも

「現金や商品券はちょっと重いかな」「もっと気楽な感じで贈りたいかも」そんな風に思うお友達もいますよね。

すごく仲がいいというわけではないけれど仕事を一緒にしたことのある友達や、若い頃にとても仲が良かったけれど今は少し距離がある友達など。

さらっと「おめでとう!使ってよ」と渡したいときは、ギフト券がおすすめです。

ギフト券はたくさんの種類がありますので、お友達の好みに合ったものを選んであげるととても喜ばれます。

今回は、赤ちゃんのために利用できそうなギフト券を、5種選んでみました。
使える場所や期限が限られている物もあるので、渡すときにお友達に伝えてあげてくださいね。

Amazonギフトカード

インターネットショッピングをするには、便利なカードです。

デジタルタイプと配送タイプがあり、パッケージも充実しています。
ベビー用のデザインは、とってもかわいいですよ(*´ω`*)

赤ちゃんが生まれたのを機に、Amazonプライムに入る人って、けっこういるんです。
おむつやミルクなど、かさばるけれど定期的に欲しい物が楽に届くとあって、パパママに人気のサービスなんですよ。

Amazonギフトカードは、こちら→

こども商品券

こども商品券は、こどものために使える商品券。

洋服やおもちゃなどの物を購入するのにはもちろん、写真館での記念撮影や、遊園地水族館などの入場料にも使えます

多くのタクシーでも使えるので、急きょ病院へ行きたいときや、パパママが自動車を運転できないときにも便利!

1つ注意をあげるとすれば、有効期限があること。有効期限は、発行年から5年です。

こども商品券は、こちら→

図書カード

図書カードは、雑誌や書籍の出版物を購入できるカードです。

赤ちゃん用の絵本や、育児書って、けっこうお金がかかるんですよね。ため息

図書カードの期限は10年と長いので、赤ちゃんがすこし大きくなってからでも使えます。

図書カードは、こちら→

UNIQLOカード

全国展開しているファストファッションのユニクロ。
ベビー服は天然素材を使ったものもあり、定評があります。

赤ちゃんだけでなく、パパママも使えるので、急に服が必要になったときに、すっごく便利。

「急に服が必要になる?」と思うかもしれませんが、子育て中は、びっくりするタイミングで汚されたり、保育園用に用意しなきゃいけなかったりするんですよ~(+_+)

お財布に忍ばせておけば、いざという時にお役立ちするカードです。
有効期限は、発行から3年です。

UNIQLOカードは、こちら→

ダスキンギフトカード

これは赤ちゃんのためというより、パパママのためのギフト券ですw

とくに、ママが里帰り出産をしている間、パパが1人暮らしになって家事に手が回らず、大変そうなご夫婦に贈ると喜ばれます。

掃除や片付けなどを、基本的なことをやってもらえるので、産後疲れているママの助けになりますよ^^

ダスキンギフトカードは、こちら→

ギフト券を贈るときの注意

便利な商品券に、イオン商品券とセブン&アイ商品券があります。
また、赤ちゃん用には、西松屋のギフトカードとアカチャンホンポ商品券があります。

これらのギフト券は、プレゼントするときにちょっと注意が必要です。

なぜなら、どちらか一方で購入する人が多いお店だからです。

イオンによく行く人は、イトーヨーカ堂にはあまり行きません。
西松屋によく行く人は、アカチャンホンポにはあまり行きません。
逆もしかりです。

自宅からの立地だったり、お店の好き嫌いだったり。
うっかり違う方のお店のギフトカードをあげてしまうと、ちょっと不満が出やすいんです。

お友達がどちら派かわかっているときにだけ、贈るようにしましょう。

出産祝いを友達へ現金で贈るときのまとめ

現金や金券を贈ると、物と違ってダイレクトに金額がわかってしまいますよね。
もらったお友達も、お返しの金額をしっかり意識してしまうと思います。

私は、現金や金券を贈るときは、お返しを辞退しています。「せっかくあげたのに、半分も返ってきたら、初めから半分でいいじゃないか!」というのが本音です。

「お返しはいりません」と、びしっというと角が立つような気もするので、お祝いのお手紙の最後に、一言添えています↓

追伸:お返しは辞退させていただきます。少しでも多く、○○ちゃん(赤ちゃんの名前)のために使ってあげてくださいね^^

お言葉に甘えて…という人もいれば、赤ちゃんの名前を印刷したお煎餅を内祝いとしてくれた人もいれば、私の勤務している会社の商品を買ってくれた人もいますw

何か返ってきたときは、気持ちよく受け取っています。

あなたのご用意したお金や金券が、お友達に喜んで使ってもらえますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

出産祝いで友達に現金を贈るのはダメ?商品券やギフト券との使い分けはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2551.html/feed 0 2551
敬老の日にプレゼントする花の種類。定番やNGは?おすすめの贈り方 https://fukiyose16.com/1750.html https://fukiyose16.com/1750.html#respond Sun, 13 Aug 2017 12:41:29 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1750 敬老の日にプレゼントする花の種類。定番やNGは?おすすめの贈り方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

敬老の日のプレゼントに、お花を贈るのもいいですよね。

「もう物はたくさん持っているから、これ以上欲しくない」という方にも、お花ならストレスを与えずにプレゼントすることができますね。

ところで、母の日のカーネーションのように、敬老の日の定番のお花ってご存知ですか?
また、プレゼントしてはいけないNGのお花もあるのでしょうか?

せっかく長寿をお祝いするためにプレゼントを贈るのに、嫌味にとられてしまったり、怒らせてしまったりしては、元も子もありません。

敬老の日にふさわしいお花の種類について、知っておきましょう。

ご年配の方にお花を贈るときに気を付けることと、贈り方のコツをご紹介します。

  

お年寄りへお花をプレゼントするときにNGなこと

仕事柄お花を贈ったりもらったりすることは多いのですが、ご年配の方にお花を贈るときは、かなり気を使います。

というのも、思っている以上に、お年寄りってデリケートなんです。
贈る側がまったく考えていなかったことを、もらったお花から連想することがあります

花束の中に白いカーネーションが入っていただけで、縁起が悪いと怒り出す方も。
白いカーネーションは、母の日に亡くなった母親に贈ったとされるからです。

正直、「そんなっ…!」って思いますよね。

でも実際に、善意から贈ったのに、怒らせたり悲しませたりしてしまうことがあるのです。

それでは、具体的にNGなことを確認していきましょう。

仏事を連想する花

お年寄りにとって、お葬式や仏事は、若い人達より身近な出来事です。
仏事を連想させるお花を贈ってしまうと、いやがらせをされたと勘違いされてしまいます。

仏事によく使われるお花は、主に真っ白のお花
白い菊、白いユリは有名ですね。
他にも黄、薄紫、紫、青などのお花も仏事に使われます。

また、仏花(仏壇やお墓に供える花束)のような花も嫌がられます。
仏花は小菊、スプレーマムなどの菊がメインで、白、赤、黄、紫、ピンクといった5色くらいのカラフルな花束です。
仏花の参考画像はこちら→

花言葉

縁起を気にする方は、花言葉にも敏感です。
過ごした時代だと思うんですけど、若い人よりお年寄りのほうが、花言葉をよく知っているような気がします。(あっているかどうかは別として)

花言葉は、国によっても違いますし、確固たる根拠はありません。
それでも、気にしている人が一定数いることは確かです。

鉢植え

「病気やケガで療養している人に鉢植えをあげると、病が根付くから縁起が悪い」という理由で、鉢植えはお見舞いの品のタブーとされています。

入院はしていなくても、持病を抱えていたり、人知れず身体の不調を感じたりしているお年寄りは多いので、鉢植えは避けたほうが無難です。

敬老の日に贈る花の定番とおすすめの種類

NGなことがわかったところで、敬老の日に使ってもOKなお花を見ていきましょう。

りんどう

近年、敬老の日の定番の花となってきたのが、りんどうです。
青っぽい紫色が一般的ですが、ピンクよりの紫、白、二色咲などの色もあります。

りんどう

選ばれるようになった理由は2つ↓

  • りんどうの根が薬として使われてきたから
  • 紫色は、位の高い人だけが身に付けることを許された、高貴な色だったから

敬老の日用としてお花屋さんでもたくさん売り出されているりんどうですが、私はあまり強くはおすすめしません

なぜなら、最近のお盆以降の秋の仏花に、りんどうがガンガン使われているからです…

確かに秋の花なので、仏花に加わるのは必然だと思うんですけど。
それにしても多すぎる!もはや仏花の定番になってきているのでは?とさえ思います。

さらに、りんどうの花言葉は「正義」「誠実」という良い意味がある反面、「悲しんでいるあなたを愛する」という意味もあります。

「あなたが悲しんでいる時、あなたに寄り添いたいと思います」というような優しい気持ちとして受け取ってもらえればいいのですが、必ずしもそう思ってもらえるとは限らない…

りんどうは、なかなか難しいお花だと感じています。汗

そんな理由で、もしりんどうを選ぶのなら、りんどうだけでプレゼントするのではなく、他のお花と組み合わせたらいいと思います。


【日比谷花壇】【敬老の日】アレンジメント「福華招き」

このアレンジメントはりんどうが使われていますけど、ぜんぜん仏花っぽくないですよね!(招き猫については好みがわかれるところですが)

華やかで柔らかい色の洋花の中で、りんどうのキレイな紫色が差し色になって、花束が秋らしくピリッとしまっています。

菊というと、お葬式の定番でNGなのでは?と思いますよね。

でも、菊は格調高い花なんです。
皇室の紋章としても使われ、日本の国花でもあります。

もともと格調高い花だったから、お葬式で使われるようになったという説があります。

菊は形も色もとても種類が豊富で、秋に見頃を迎える種類がたくさんある花です。
お葬式を連想させない菊を選ぶと、秋に選べるお花の種類がグッと増えますよ。


【日比谷花壇】【敬老の日】アレンジメント「月夜のダンス」

真ん中の黄色いポンポンマムは菊ですが、菊というよりお月さまのイメージが強く感じられます。
丸い形がすごく効果的で、かわいいですよね~

ポンポンマム以外の黄色い花も菊ですし、りんどうも使われていますが、仏花の印象は微塵もありません。

暖色

赤、ピンク、オレンジ、黄色などの温かみを感じる色は、仏事とはかけ離れた色味です。
暖色は元気、実りの秋、愛情といったイメージを持ちます。

中でも一押しは、赤
情熱的な色でもありますし、長寿を祝うお祝いの色でもあります。


【日比谷花壇】【敬老の日】そのまま飾れるブーケ「花あそび」

もし、お相手がユリや胡蝶蘭などお供えでも使われる花をお好きで、どうしても贈りたいのなら、暖色の花を選ぶと印象をガラリと変えることができます。


【日比谷花壇】【敬老の日】デザイナーズアレンジメント「ベル セゾン」

こちらは、中央に胡蝶蘭がガッツリと入っていますが、薄い黄色に濃いピンク色の花なので、まったくお供えの胡蝶蘭とは違いますよね。
胡蝶蘭が入っていても、とても優雅な気もちになると思います。

お年寄りへお花をプレゼントするときのコツ

菊がダメ、りんどうがダメ、胡蝶蘭がダメ…など、特定の花がダメだというわけではなく、組み合わせや色の選び方が重要だということが、わかっていただけたと思います。

さいごに、ご年配の方にお花を贈るときのコツをご紹介します。

心のすれ違いを避けるために、私が普段から気を付けていることです。

敬老の日以外でも、お誕生日やお見舞いのお花選びに応用できますから、1つの参考にしていただければ幸いです。

アレンジメントを贈る
1つのお花だけで作られた花束をもらうと、花言葉の意味が気になりがちです。
アレンジメントはいろいろなお花が混ざっているので、ひとつひとつの花言葉の意味を気にしなくなります

また、花束だと花瓶を用意したりお相手に負担がかかるかもしれないので、もらってすぐに飾れるアレンジメントを贈るようにしています。

お花屋さんに、お年寄りに贈ることを伝える
「80代のおばあちゃまなので、元気が出るようなオレンジと黄色ベースでお願いします」など、年齢を伝えると、お花屋さんが仏花をイメージするお花を避けてくれます

お相手が高齢なことを伝えないで「かわいらしい感じで」などとあいまいにすると、白っぽくてふわふわしたアレンジになって、お供えのお花のように感じられてしまう原因になります。

「縁起のいい花にしてください」くらい強く言ってもいいぐらいです。
しっかり伝えましょう。

メッセージを添える
メッセージが添えてあると、「嫌がらせでこの花を贈ってきた」なんて、絶対に思われなくなります。
「長生きしてください」もいいのですが、敬って大切に思っていることが伝わる文を丁寧語で書きましょう。

お花屋さんのカードなどで、どうしても短い文になってしまう場合は、
「敬老の日、おめでとうございます。感謝を込めて」というように書いています。

ポイントは「おめでとうございます」と「感謝」です。
「おめでとうございます」は、かなり万能ですw

ちなみに、私が年配の方に贈るときに利用しているお花屋さんは、日比谷花壇です。

エレガントなデザインが多くて、カジュアル過ぎずフォーマル過ぎず、ちょうどいい感じが気に入っています。
日比谷花壇公式サイト【hibiyakadan.com】

日比谷花壇

敬老の日のお花のまとめ

私の祖母はもう80を過ぎていて、持ち物をできるだけ減らそうとしています。
物をプレゼントしても喜ばないことを知っているので、お花を贈るようにしています。

祖父は他界していて、ちょうど今年七回忌だったので、今年の敬老の日はこれを予約しました↓


【日比谷花壇】【敬老の日】日本香堂「大江戸香 長寿菊花」とアレンジメントのセット

私の好きな日本香堂のお香付き♪

お手紙やメッセージをつけて丁寧に贈れば、あなたがおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらいたくて選んだ優しい気もちが、しっかりと伝わると思います。

敬老の日に喜んでもらえるステキなお花が贈れますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

敬老の日にプレゼントする花の種類。定番やNGは?おすすめの贈り方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1750.html/feed 0 1750
お中元を手渡しするときのマナー。持参する時期と包み方とご挨拶方法 https://fukiyose16.com/1406.html https://fukiyose16.com/1406.html#respond Sat, 17 Jun 2017 11:25:32 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1406 お中元を手渡しするときのマナー。持参する時期と包み方とご挨拶方法はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

夏が近づき、お中元を贈る季節になりました。

同じ地域に住んでいる方や、一目でもお会いしたい方には、「直接会ってお中元を渡したい!」と思ったりして…。

本来の正式なご挨拶では、ご自宅に贈り物を持参します。
ですから、お会いしてお中元を手渡しできるのなら、とってもいいことです。
ぜひ持参してください♪

ただし、せっかくおうかがいしたのに、お相手に失礼があっては元も子もありません。
心から喜んでもらえるように、しっかりマナーを確認しておきましょう。

  

お中元を手渡しするときのマナー

お中元を持参するときに、気をつけるべき大きなポイントは3つ↓

  • 事前準備………持っていく時期と、持参する前の事前連絡
  • 贈り物の準備…お中元の包み方
  • 当日の所作……渡し方とご挨拶

それでは、具体的に見ていきましょう。

お中元の手渡しにふさわしい時期と時間

時期と時間

お中元を贈る時期は、地方によって異なります。

  • 北海道   7月中旬から8/15
  • 東北・関東 7/1~7/15
  • 北陸    多くの地域は7/1~7/15
          一部、7月中旬から8/15に贈る地区があります。
  • 東海・関西・中国・四国 7月中旬から8/15
  • 九州    8/1~8/15
  • 沖縄    その年の旧暦の7/15まで

持参する時期は、お相手のお住まいの地域に合わせましょう

この時期より遅くなるときは、お中元ではなく暑中見舞いor残暑見舞いとして贈ります。
立秋より前なら暑中見舞い、後なら残暑見舞いです。2017年の立秋は8/7です。

訪問時間は、早朝深夜はもちろん、食事時や、食事の準備の時間を避けます。

  • 午前ならば、10:00~11:00頃
  • 午後ならば、14:00~16:00頃

事前連絡

ご自宅にうかがう前に、お相手に事前連絡を入れます
突然訪ねて、お忙しいときだったり、お出かけ前だったりすると、先方を困らせてしまうことにもなりかねません。

私は、電話で確認をしています。
「夏のご挨拶に伺わせていただきたいのですが、7月初めごろのご都合はいかがでしょうか?」

そうすると、希望の日にちや時間帯を教えてくれるはずです。

「それでは、7月○日の午後▲時頃、お自宅に伺います」
最後に、確認の意味も含めて、日にちと時間を宣言します。

電話で確認すると、「夕方以降で…」「昼から出かけるから、早い時間なら…」などと、一般的な訪問時間外のリクエストがあるときも。
その場合は、先方の都合に合わせましょう。

お中元の包み方のマナー

贈り物は包装紙で包み、のしをかけます。
包装紙の外側にのしをかけるので、「外のし」と言います。

持参するときには、外のし
にします。
渡すときに表書きが見え、贈った目的がお相手にすぐわかるようにするためです。

のしの種類は、水引が蝶結びの慶事用(赤白、赤金)を選びます。
蝶結びは、何度あっても良いことに利用します。
水引より上段に「お中元」と書き、下段に名前を書きます。

のしをかけた贈り物は、風呂敷に包んで持っていきます
風呂敷がない場合は、お店の紙袋でも構いません。

お中元にふさわしい風呂敷の包み方は、平包みとお使い包み。

平包みは、お相手の前で、さっと贈り物を出すことができます。改まった場では、平包みが正式です。
お使い包みは、しっかり結ぶので、贈り物をうっかり落としてしまう心配がありません

私は、車から降りてすぐにお渡しできるなら平包み、電車に乗ったり長距離歩いたりするのならお使い包み、と使い分けています。

平包みの包み方↓

お使い包みの包み方↓

お中元の手渡し方とご挨拶

先方のご自宅に到着したら、お部屋に通されると思います。

  1. まずは、日頃の感謝のご挨拶をします。
    「大変お世話になりまして、ありがとうございました。心ばかりの品です、お納めください。」
  2. 風呂敷包を下座(出入口側)に置きます
  3. 風呂敷から贈り物を出し、自分が文字を読める向き(正面)で、正面に置き、風呂敷を畳みます
    箱が壊れていないか、のしがめくれていないか…など、軽く確認します。
  4. 時計回りに90度、もう一度90度、と贈り物を回して、正面をお相手へ向け、両手で差し出します
    和室でしたら、畳の上でスッとすべらせるようにして、差し出します。
  5. 生ものや日持ちしない品物のときは、「冷やしてお召し上がりください」「お早目にお召し上がりください」と、一言付け加えましょう。

風呂敷や紙袋は、道中のほこりや汚れがつかないようにするためのカバーです。そのまま渡すと失礼にあたります。
最近では紙袋ごと渡している方も多いですが、ビジネス関係の取引先ならともかく、目上の方へはやめておいた方が無難です。
風呂敷や紙袋は、畳んで持って帰りましょう。

玄関先でのご挨拶になった場合は、玄関先で風呂敷をとき、贈り物を渡します。

お中元を持参するときのまとめ

気を付けるべきことをまとめます。

  • 持参する時期を確認する
  • 必ず事前確認をする
  • のしをかける
  • 風呂敷に包む
  • ご挨拶をしてから品物を渡す
  • 風呂敷は持ち帰る

はじめは、粗相がないか、うまくご挨拶できるか、とっても緊張すると思います。私も未だに緊張します。汗
少しくらいぎこちなくても、気持ちを込めて丁寧にお渡しすれば、きっとお相手も喜んでくださると思います。

手渡しをするときは、お中元と一緒に、夏限定のお守りをお付けしています。(お守がダメな人もいますから、人を見て…)
根津神社の月次花御札の薬玉柄か、入谷鬼子母神の朝顔守の小さいサイズの、どちらかを選んでいます。
根津神社の月次花御札については、こちら→
入谷鬼子母神の朝顔守については、こちら→

お中元を通して、あなたの日頃の感謝が、お相手にしっかりと届きますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

お中元を手渡しするときのマナー。持参する時期と包み方とご挨拶方法はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1406.html/feed 0 1406
お中元に何を贈る?もらって困った体験と我が家のギフトの選び方 https://fukiyose16.com/1380.html https://fukiyose16.com/1380.html#respond Mon, 12 Jun 2017 14:43:51 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1380 お中元に何を贈る?もらって困った体験と我が家のギフトの選び方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

そろそろお中元の準備をする季節ですね。

お中元は何を贈ったらいいのか、悩みますよね。

「お相手が好きな物がいいと思うけれど、何が喜ばれるのかよくわからない…」
「消耗品で使う物がいいと聞くけれど、本当に油や石鹸がいいの?」

お中元ギフトのコーナーやカタログを見ても、コレ!という決め手がなくて、時間ばかりが過ぎてしまい、イライラ…

もらって困ったものの検証から導き出した、我が家のお中元ギフトの選び方をご紹介します。
お中元選びに時間をとられたくない!そんなあなたへ、少しでも参考になればと思います。

  

お中元に何を贈る?

お中元というと、ビール・ハム・油・ジュース・石鹸…などなど、ありとあらゆるものがギフトとして販売されていますよね。
こんなにたくさんの中から、「これは○○さん、それは△△さん…」と選んでいたら大変です!いくら時間があっても足りません。

私も結婚したてのころ、お中元の贈り物ですごく悩んだことがあります。
仕事もしているので、休日がお中元選びでつぶれ、しんどかったです。

今では、ほぼお中元で悩むことはなくなりました。
というのも、我が家から贈るお中元を、3種類に限定したからなのです!

その贈っている3種類とは、こちら↓

お中元でもらって困ったもの

なぜこの3種に絞ったかというと、私がお中元でもらって、困った物があったからなのです。

ビール
我が家は、お酒を常飲する人がいません。私も若い頃はよく飲んでいましたが、最近は体力がなく…苦笑 果実酒やワインをたまに飲む程度です。
また、義実家には病気の義父がいて誰も飲みませんし、親戚も健康のためにお酒をやめています。
病気のお父さんへのプレゼントについては、こちら→

お中元で贈られてきたビール(もちろん箱)が大量にあり、親戚間でたらいまわしになりました。そして、一番年齢の低い、我が夫婦に押し付けられましたorz
パントリーの一角がビールで埋まり、少しずつ消費しました。会社の忘年会に持ち込んだり、お花見に差し入れしたり。

が、また次の年も贈られてきたのです!!
もうさすがにイヤになって、贈ってくれた人たちに断るように、親戚中にお願いしました。

それでも、まだ贈ってくる人が一人います~。そしてもちろん我が家へ…
嫌がらせか?と思ったりしますが、ボケちゃったのだ思って気にしないようにしていますw

油・石鹸
贈り物の定番、油と石鹸も我が家では困ります。
家族にアトピーがいるので、食品の添加物や衣類にはかなり気を付けています。

結局使えずに、バザーに出しました。

例外として、すごく贈り物上手な方から、オリーブオイルをいただいたときは、嬉しかったです。エキストラバージンオイルで、数回で使い切れるドレッシングサイズの物でした。

添加物の多いジュースやゼリー
こちらも定番。ずらっと詰められたジュースやゼリー。
ジュースは果汁1%未満、ゼリーは果実無しが多いです。

添加物については主人の方が私よりも厳しいので、誰も食べずに、こちらもバザー行きでした。

だいたいこの手のお中元で贈られて困るものって、大手メーカーのもので、質より量で選んだような大きい箱入りの物のような気がします…
とくに見栄っ張りな年配の方に多い傾向があるような…ごにょごにょ…

質を気にしない方もいらっしゃるとは思いますが、普段から家族の健康を気にしている主婦としては、とても困りました。

我が家のお中元ギフトの選び方

もらって困った体験から、贈り物選びで気を付けるようになったことが、次の通り↓

量より質で選ぶ
自分が本当に美味しいと思う物を、人に差し上げるべきだと思いました。
多ければいい、大きければいいという時代は終わりです。
相手の家族構成を知る
高齢の2人家族の家に、大量の食品など、拷問です。
また、他の方からももらっている可能性も含めて、品物が被ったとしても食べきれる量を贈ります。
食べられない物を避ける
アレルギーを持っている人がいるかもしれません。趣味嗜好が偏るアルコール類は飲めない人がいるかもしれません。

お中元のお礼を言ってもらったときなどに、「お口に合いましたか?」などと探りを入れます!

「子供にアレルギーがあって…」などと聞いたときは、お詫びを言って、次回から避けます。ついでに、他にアレルギーがないか、聞きます。
初めて贈るときは知らなかったので仕方ないですが、次からは気を付けます。

お忙し方には、日持ちのする物を
お忙しく働いている方に生ものを贈っても、賞味期限中に受け取れないかもしれません。

これらの条件から絞り込んだ品物が、はじめにお伝えした素麺・果物・漬物なのです。
果物や漬物は、詰め合わせではなく、一種類のみです。

お中元やお歳暮は、ご先祖様や歳神様へのお供えという意味がありましたから、食べ物が本来の贈り物として正しいのかな?と思います。

お忙しい方には素麺。小麦アレルギーなら果物か漬物。
そんな感じで、3種類から選んでいます。

本当に美味しいと思っている物を差し上げているので、毎年同じでも、悪く言われたことはありません。
「毎年贈ってくれるさくらんぼ、娘が楽しみにしてるんだよ~」と、毎年届く定番ギフトとして喜んでもらえています。



お中元のギフトのまとめ

お中元とは、お世話になった方へのお礼と、暑い夏を元気に過ごしてもらうために、お相手の健康を願って贈る贈り物です。

困らせてしまっては、本末転倒ですよね。

我が家の選び方は、品物を限定するという単純で極端な方法です。
誰にでもおすすめできる方法ではないと思いますが、もしお困りでしたら、時間短縮や贈り物選びの1つの方法として、参考にしていただければ幸いです。

あなたが本当にいいと思って真剣に選んだものならば、きっと喜んでくれると思います。
あんまり悩みすぎず、良質な贈り物を、見つけてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

お中元に何を贈る?もらって困った体験と我が家のギフトの選び方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1380.html/feed 0 1380
父の日のプレゼント病気の父には何をあげる?糖尿病や入院中の場合 https://fukiyose16.com/1351.html https://fukiyose16.com/1351.html#respond Fri, 09 Jun 2017 14:33:47 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1351 父の日のプレゼント病気の父には何をあげる?糖尿病や入院中の場合はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

もうすぐ父の日ですね。
日頃からお世話になっているお父さんに、プレゼントを用意していますか?

プレゼント選びは楽しいことですが、お父さんが病気のときは、何を選んだらいいか、すごく悩んでしまいます。
食事制限で食べられない物があったり、日常で使えない物だったり。

感謝の気持ちを伝えたいのに、選択肢が少なくて、本当に難しいですよね…。

私の父の日の体験談をご紹介します。
全ての人にあてはまるわけではありませんが、1つの参考にしていただければと思います。

  

父の日のプレゼント病気のお父さんにはどうする?

私の義父は、長いこと糖尿病を患っていて、年々食事制限が厳しくなっていました。
さらに、昨年、ガンも見つかり、今では入退院を繰り返しています。

結婚してから義母には、毎年母の日にお花をプレゼントしています。
母の日のお花については、こちら→

義父にも父の日のプレゼントを…と思ったのですが、お花には興味がないし、物はすでにたくさん持っているし、食事制限はあるし。
はじめは何を選んだらよいか、まったくわかりませんでした。

糖尿病のお父さんへのプレゼント

糖尿病ですと、カロリーや塩分など、気を付けないといけない食品が多くあります。
普段から食事制限をしているので、味が薄いとか、お酒が飲めないとか、お義父さんは食に対するストレスが溜まっていたようです。

詳しく調べてみると、絶対に食べてはいけないという食品は意外と少なく、量や調理方法さえ気を付ければ、食べられる物も多いことがわかりました。

主人や義兄弟と相談して、たまにはお義父さんの好きな物を食べさせてあげようという話になりました。
義父は、年に一回の楽しみだと喜んでいました。本当に1回かはわかりませんが…(小声

ちなみに、義父の好物は、鰻とメロン。この2種類を交互に贈っていました。

タレがたっぷりかかっている鰻重は、さすがに糖尿病の食事には不向きです。
ですから、白焼きを選んだり、タレの量が調節できるように別包装になっている鰻を選んだりしました。

食べ過ぎないように、また、野菜を先に食べて血糖値が急に上がらないように、お義母さんにしっかり見はってもらいました。

メロン
こちらも果糖がたっぷり入っている果物なので、ちょっと心配でしたが、量をとりすぎなければ大丈夫とのことで、デザートとして数切れずつ食べてもらいました。

フルーツは加工された食品ではないから、比較的安心すると義母は言っていました。

お父さんが入院しているときのプレゼント

ガンが見つかって入退院を繰り返すようになると、食事の制限はもっと厳しくなりましたし、入院中は病院食があるので、食品は贈れなくなりました。

義兄弟も交えて家族会議をした結果、家でも病院でも使えて、お義父さんが快適に過ごせるために役立つ物をプレゼントしよう、ということになりました。

肌着
汗をかく夏場はいくつあってもいいとのことで、肌着を新調することに。
直接肌に触れる物なので、綿にしました。

病院では、脱ぎ着が楽になるように、前開きのタイプがいいという義母の意見を採用しました。

お守り
病気平癒のお守りです。
ご祈祷をしてもらったお札にするか迷ったのですが、持ち運びに便利なお守りに決まりました。

病気平癒で有名な神社を探し、初めに見つけたのは白色のお守りでした。
そうしたら、姪っ子が「お葬式みたいな色でイヤ」と…!!
画像検索でいろいろな神社のお守りを表示し見せると、紫や紺や渋い緑もダメ。汗
何色がいいか聞いてみると…

ピンク!!

えーーーおじいさんにピンクーーーー!!?

みんなで驚愕したのですが、「あったかい感じがして、元気になるでしょう?」と姪っ子。
た、たしかに、ピンクは優しい感じもするし、あたたかい感じがします…

ピンクで探してみたら、ありました!
湯島天神の病気平癒お守り!!

なぜ学問の神さまで病気平癒?と思ったのですが、天神さまは病気治癒のご利益もあるとのこと。
また、湯島天神にお祀りされているもう1人の神様、天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)は、勝負運や力の神様で、体力向上にもご利益があるそう!
お義父さんは、体力が落ちたと言っていたので、これは良いかも…!と思いました。

後日、実際に手にしたお守りは、まるで縁結びのお守りのような、すごくカワイイお守りでした。
パッと見、病気のお守りとは思えないくらい、幸せな感じがしますw

金色の箔押しがされた桐箱に入っていて、箱に墨で名前を書いてもらえます。
普通のお守りよりも、一回り大きくて、厚みがあり、ふっくらしています。
初穂料1000円なり。

お守りだけ、一足先にプレゼントしました。
お義父さんは、とっても喜んでいました。

我が家の場合は、ピンクにして正解でした~♪

病気のお父さんへのプレゼントのまとめ

病気の方にプレゼントを贈るとき、改めて、高価な物や有名な物がいいプレゼントな訳ではないと、よくわかりますよね…。
とても考えさせられます。

ぜひ、お父さんが前向きになれる物、支えになる物、希望を持てる物を差し上げてください。
きっと、あなたが何を選んでも、お父さんにはあなたの感謝の気持ちが伝わると思います。

少しでも多く、お父様とよい時間が過ごせますように。
お父様が回復に向かいますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

父の日のプレゼント病気の父には何をあげる?糖尿病や入院中の場合はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1351.html/feed 0 1351
父の日のプレゼントは何がいい?本当に喜ばれる物を贈るための選び方 https://fukiyose16.com/1286.html https://fukiyose16.com/1286.html#respond Tue, 23 May 2017 14:32:26 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1286 父の日のプレゼントは何がいい?本当に喜ばれる物を贈るための選び方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

父の日が近づいてきました。プレゼントはお決まりですか?

私はずっと実父に何をプレゼントしたらいいのか悩んでいました。母の日はあまり悩まずに決められるのに、なんで父の日はなかなか思いつかないのでしょうね?

一人で悩んでも進展しないので、会社の年長の男性陣に、父の日のプレゼントについて聞いてみました。
自分では考えもしなかった意見があって、かなりびっくり!

ちょっと特殊な例かもしれませんが、プレゼントを選ぶときの思考には共通点があると思ったので、この場でご紹介したいと思います。

お父さんへのプレゼント選びの参考になれば、嬉しいです。

  

父の日のプレゼントは何がいい?

私の父は定年していていますが、定年後も働いています。
今までは、会社で使うだろうからネクタイ、普段着で着ることができそうなポロシャツ、ルームウェアで使えそうな甚平などなど、父の日のプレゼントとして定番とされる物ばかり贈っていました。

しかし、クールビズでネクタイはしないし、甚平は着ないし…
ポロシャツは着ていたと思うのですけど、まぁ使われない物が多いのですよね…

ただ無用な物をあげてしまっているようで、私の悩みになっていました。

それで、会社の年長の男性陣に聞いてみたところ。
コレ↓を開口一番に言う人が続出!

「何でもいい」

そんな…!

何も解決しないので、根掘り葉掘り聞いてみると、皆さん「贈り物を用意してくれる気持ちが嬉しい」のだそうです。

それなら、何をもらうと嬉しいのか、さらに突っ込んで聞いてみると、圧倒的に花より物や食べ物といった実用品がいいとのこと。
「花はもらってもなー…」「花はよくわからないし」と、母の日で人気NO.1のお花は、全く喜ばれない様子。

父の日は、絶対花は除外しようと決めました。

父の日のプレゼントで喜ばれる物

それならば、父が好きな物をあげようと思いました。
私の父はゴルフが趣味なので、ゴルフ好きの会社の男性に、どんな物を贈ったらいいか聞いてみました。

すると、返ってきたのが意外な言葉!
「趣味の物は、もらうと困る」

ええっ!ダメなの!?
その方いわく、趣味の道具は本当にこだわって選んで買っているので、中途半端な物はもらうと困るのだそうです。

確かに、ゴルフに詳しくない娘が、たいして質もわからないまま、買える範囲で選んだ道具は役に立たないかもしれません。
そう思ったら、今まで贈って父に使われなかった品々も、父にとってこだわりがある分野のものだったのかもしれないと思いました。

全然思いつかないので、父の日に限らず、もらって嬉しかった物や使い続けている物があるか聞いてみました。
ステキな体験談を聞いたので、もらった物とエピソードを簡単にご紹介します。

ランニングウェアセット
Hさんは、健康維持のためにジムに通うかジョギングを始めようと思いつつ、面倒で踏み出せずにいたところ、息子さんからスポーツウェアの上下セットをもらったそうです。

もらったからにはやってみようとジョギングを始めたところ、すごくはまって、マラソンに出場するまでに!今では、ものすごく引き締まったお身体の持ち主です。

コーヒーメーカー
コーヒーをよく飲むけれど、家でこだわって飲むほどではなかったKさん。お嫁にいった娘さんにコーヒーの話をしたのがきっかけで、コーヒーメーカーをもらったそうです。

休日に奥さんと自分の分のコーヒーをいれたら、奥さんがとても喜んでくれて、それから休日にコーヒーを二人で飲むのが習慣になったのですって!ステキ!
今では豆にも詳しくなって、いろいろな道具も増えて、すごいコーヒー通になっていらっしゃいます。

そば打ちセット
お料理が得意なMさんは、誕生日のプレゼントでお子さんたちから、そば打ちセットをもらいました。家族旅行でそばを打っている実演を見て「お父さんならできそう」と話したのがきっかけだったそう。

プレゼントをもらってから、そばを作るようになり、毎年年越しそばは手打ちで作って、家族に振る舞っているそうです。

父の日のプレゼントの選び方

お話を聞いて、すごく喜ばれたプレゼントは、その時のお父さんの趣味の物ではなく、新しく始めるきっかけになった物だと気づきました。

ランニングウェアのように、全く新しいことに必要な物かもしれませんし、そば打ちのセットのように、それまで好きなことの延長上にある物かもしれません。

お父さんが興味を持っているけれど、本格的にはやっていないこと。
それを始めるきっかけになる物を選んでプレゼントすると、思い出も相まって、もらって嬉しかった贈り物になるのでは?と思いました。

私の父が、興味があってやっていないことは何だろう…
最近庭の手入れとか、園芸を始めたと母から聞きました。
何か植物を育てるキットとかあるかな?と思って、探して見つけたのがこれ↓

【父の日】【日比谷花壇】育てるキット「箱田んぼ」
今年は、これにしてみます。
上手く父にはまるでしょうか?笑

日比谷花壇_2017母の日

父の日のプレゼントのまとめ

今回お話しを聞いた方々のご家族は、お父さんのことをよくわかっていらっしゃるなぁと感心しました。

お父さんが興味を持っていることを、後押しして応援する物をプレゼントする
そんなプレゼントを見つけられたら、最高ですね。

私は今まで父のことをちゃんと見ていなかったのだなぁと、反省しました。ため息

今回ご紹介したプレゼントの選び方が全てだとは思いませんが、父の日のプレゼントを選ぶときの一つの視点として、お役に立てればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

父の日のプレゼントは何がいい?本当に喜ばれる物を贈るための選び方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1286.html/feed 0 1286
母の日の花を買っているおすすめのお店。通販利用と花の選び方のコツ https://fukiyose16.com/1187.html https://fukiyose16.com/1187.html#respond Wed, 03 May 2017 11:11:10 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1187 母の日の花を買っているおすすめのお店。通販利用と花の選び方のコツはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

5月の第2日曜日、母の日。
カーネーションなどのお花を、お母さんにプレゼントしようと考えている人は多いのではないでしょうか?

私も毎年、実母、義母、実祖母にお花をプレゼントしています。

雑誌やメディアの、母の日にもらって嬉しかった物についてのアンケートでも、毎年1位を占めているお花。
やはり女性は、いくつになっても、お花をもらえるのは嬉しいのかもしれませんね。

私が近年、母の日にお花を贈るときに利用している、おすすめのお店を2店ご紹介します。
今までの失敗談も含めて、お花を選ぶときのコツもお伝えしますので、一つの参考にしていただければと思います。

  

私が母の日の花を買っているお店

私が母の日のお花選びに利用しているお店は、青山フラワーマーケットと日比谷花壇です。

青山フラワーマーケット
日常的にお花がある暮らしを提案する、フラワーショップです。
首都圏を中心に、北海道・関西・九州で店舗展開をしています。

日比谷花壇
創業明治5年の老舗フラワーショップです。
ホテルのブライダル事業から葬花まで、あらゆるシーンに対応できる強みがあります。
首都圏を中心に、ホテルなどで全国展開しています。

日比谷花壇_2017母の日

どちらも、大手の有名お花屋さんです。
なぜ大手のお花屋さんを選んでいるかというと、下記のメリットから。

安定した質
お花屋さんにとって、1年の中で1位2位を争う繁忙期が母の日です。

大手ならば花材もしっかりまとめて仕入れるでしょうし、イマイチ元気のない花にあたってしまうことがありません。

安定した価格
価格がわかりやすく、「これくらいのボリュームならいくら」という設定がしっかりされています。

「思ったより小さすぎた」「値段がずいぶん高くなってしまった」
そんな、商品の想像していたイメージと実物のギャップが、少ないと感じます。

私は、贈りたい相手のイメージに合わせて、青山フラワーマーケットと日比谷花壇を使い分けています。

カジュアルなかわいい印象のお花を求めるときは、青山フラワーマーケット。
エレガントな洗練されたお花を求めるときは、日比谷花壇。

とくに、ブーケやアレンジメントの場合、それぞれのデザインの特徴が出ると思います。

母の日に花を贈るなら賢い通販利用がおすすめ

お店でお花を購入して、お母さんに手渡しして「いつもありがとう」と直接伝えるのが一番だと思います。

ただ、社会人になってからは、そうはいかなくなりました。
母の日は日曜日とはいえ、仕事が入ったり、お花屋さんに行く時間がとれなかったり。
離れて暮らしていると、仕方ないのかもしれません。

今では、確実に母の日に間に合わせるために、配送を頼んでいます。

普段、お誕生日などのお祝いでお花を贈るときは、直接お店に行って、お店の方とお話をしてから配送してもらいますが、母の日に関しては、インターネットショップを利用しています。

というのも、普通のフラワーギフトは各店舗でアレンジして、店舗から送り先のご自宅に直接配送されますが、大手の母の日のフラワーギフトは、専門の場所で作られて、店舗を介さず送り先に配送されます。(もちろん、店舗受け取りもできます)

店舗で予約しても、オンラインで購入しても同じかな?と思っているので、インターネットショップを利用するようになりました。
また、オンライン限定の商品があることも魅力です。

結婚したてのころ、青山フラワーマーケットと日比谷花壇以外の、某オンラインフラワーショップを利用したことがあります。
そちらの強みは、お届け先に近い提携花屋さんで花束やアレンジメントを作って、全国どこでもお届けできるというものでした。

同じアレンジメントの商品を、実母、義母、実祖母の3件に贈るよう手配したのですが、母の日に3人から送られてきた写メを見て、がく然としました。

3つとも、全然違う…!

確かに使っている花材は同じなのですが、長さが違ったり、花材の量が違ったり。
それぞれの地域のお花屋さんの、個人的アレンジが入ってしまっていて。
購入した時の商品画像とは、かなり異なっていて、ショックでした…

幸い、3人はそれぞれのお花を見ていないので、違いには気づかれませんでした。

この失敗を機に、管理の行き届いた大手のお花屋さんを使うようになった次第です。
青山フラワーマーケットと日比谷花壇では、イメージが全く違う商品が届いたことはありません。

母の日の花の選び方

母の日のフラワーギフトは、たくさんの種類があって、迷ってしまいますよね。
鉢植え、ブーケ、アレンジメントの他、最近ではブリザーブドフラワーも人気です。

私が母の日にお花を選ぶとき、気をつけていることは3点。
全ての人にあてはまることではないのですが、参考までにご紹介しますね。

残らない生花
プリザーブドフラワーや鉢植えを避け、あえて後に残らないブーケを選びます。
最近では、アレンジメントもかごや花瓶がついてくるので、避けるようになりました。

それには、母たちが高齢になってきて、物が増えすぎたという問題があります。
貰い物は思い出があって、捨てにくいのだとか。

実母は一時期断捨離にはまりましたが、またリバウンドしていますし、高齢になってきて物を減らすのは、なかなか大変なようです。

「もらったから育てなければ」と思わせる鉢植え、ずっと飾れるプリザーブドフラワーは、彼女たちにとって、嬉しい反面、ストレスにもなっていることがわかりました。

スイーツや食品をセットにしない
おいしい物を食べてもらいたいと、スイーツがセットになっている商品もありますよね。
私も以前、利用したことがあります。

ただ、私の場合一緒に暮らしていないので、誕生日のお祝いや帰省の手土産でも、お菓子や食品を贈ります。
なんだかいつもお菓子で済ませているようになってしまって…。
母の日の感謝と、その他の贈答品を区別するため、母の日はお花だけに絞ることにしました。

セットと同じお値段で、それまでよりたっぷりの量の花束が選べるようになりました。
「こんなに大きい花束をありがとう!」と喜んでもらえるようになり、結果的によかったと思っています。

母の好きな色を選ぶ
紫は禁止しています。
実母、義母、実祖母、みんな若作りがお好きなようで、紫色はおばあさんっぽいと嫌がっていました。苦笑

同じ商品を贈ったのは一度きりで、今では、それぞれの好みに合わせた商品を選ぶようにしています。

実母は、どちらかというと幼い感じの色の組み合わせが好きなので、鮮やかなピンクが含まれているブーケを選んでいます。

義母は、落ち着いたインテリアを好み、すっきりさっぱりした物が好きなので、スタンダードな赤のカーネーションを選んでいます。

実祖母は高齢で、お花を見ると元気になると言っているので、みずみずしさのあるフレッシュな色使いの花束を選んでいます。

母の日の花のまとめ

お花は生ものですから、自分の目と手で選ぶことができないのならば、信用のできるお店を選ぶことが、重要だと強く思います。

また、サプライズをしたい気持ちもわかりますが、日曜日はお母さんが出かけていて受け取れないことも。
お花は受け取れないと、お店に返ってしまいますから、ご一緒に暮らしているご家族に予定を聞いたり、お母さんが確実にいる日の夜間を狙ったり、到着日にくれぐれも気を付けてくださいね。

あなたの感謝の気持ちが、お母さんに伝わりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

母の日の花を買っているおすすめのお店。通販利用と花の選び方のコツはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1187.html/feed 0 1187
プレゼント選びに最適なおすすめショップ。MoMAデザインストア表参道 https://fukiyose16.com/1136.html https://fukiyose16.com/1136.html#respond Tue, 25 Apr 2017 14:03:11 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1136 プレゼント選びに最適なおすすめショップ。MoMAデザインストア表参道はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

結婚祝い、出産祝い、お誕生日など、お祝い事のためのプレゼント選びは、とても楽しいものですよね。ついつい自分が欲しくなってしまいます。

プレゼントを贈るお相手が、インテリアやデザインにこだわりのある方の場合もありますよね。

そんなときは、「気に入ってもらえる、おしゃれでセンスの良いプレゼントを見つけたい!」と思いつつ、どこで探せばいいのか悩んでしまうことも。

インテリアやデザインにこだわりがある方にプレゼントを贈るときに、私が利用しているお店をご紹介します。
シーズンごとに商品の入れ替えもありますから、他の人ともプレゼントがかぶりにくいと思います。

  

プレゼント探しにおすすめのショップ

私がよく利用しているショップは、MoMA design store(モマ デザイン ストア)です。

MoMAとはThe Museum of Modern Artの略で、アメリカのニューヨーク近代美術館のことです。
1929年に開館し、絵画彫刻、ドローイング、版画絵本、建築デザイン、映画ビデオ、写真と6つの分野の近代美術作品を、20万点以上所蔵する大きな美術館です。

私がMoMA design storeを知ったいきさつをお話しします。

私がMoMAに行ったときは金曜日の夕方にさしかかった頃で、開場に入ろうと思ったら現地の方に止められました。
「夕方からは美術館が無料で開放されるから、もう少し待っているといいよ」とのこと!
その数分後、本当に無料で入場することができました。

館内は広くて見応え十分。
なかでも、デザインの展示は興味深かったです。なぜかというと、見たことのある製品も、所蔵作品となって、ショーケースの中で展示されていたからです。
当時流行った携帯電話も展示されていました。

美術館の併設ショップがとても充実していて、文房具やキッチン用品、イスなどの家具も販売されていました。
どれもこれもおもしろくてステキな物ばかり。
そしてなんと、展示されていた所蔵品と同じ物も、販売されていました!

このお店がMoMA design storeだったのです。

私がMoMAストアでプレゼントを選ぶ理由

MoMA design storeに対してかなり好印象だったのですが、海外初出店が日本の東京だと知って驚きましたし、しっかり贔屓するようになりました。笑

私がお祝いの品を、MoMA design storeで購入する理由は3つあります。

世界中で愛される良品がある
MoMA design storeの商品は、MoMAのキュレーター(収集や鑑定をする専門職)が世界中から厳選した製品です。
そのため、製品としての使いやすさも保証もお墨付きです。

前章でお伝えしたように、美術館の所蔵品と同じ製品も販売されています。

実は、私が自分の結婚のときに、友人たちにリクエストしたCHEMEX コーヒーメーカー 6カップ
これは、MoMAの永久展示品です。
結婚祝いのプレゼントについては、こちら→

美術館の展覧会会場では、「何十人分のコーヒーが入れられるの!?」と思うほどの、巨大コーヒーメーカーが展示されていておもしろかったです。

結婚のお祝いで大人気の、柳宗理の製品も、北欧イッタラ社の製品も、ダイソンの掃除機も、MoMAの収蔵品です。

グッドデザイン
デザインストアという名前だけあって、とてもよく考えられて作られています。

どうやって使うのか、何のための物なのか、目的がわかりやすくて、機能的です。
見た目もユーモアがあったり、純粋に美しい形だったり。

どの商品も洗練されていて、作ったデザイナーの気持ちが感じられます。

品揃えが幅広い
さまざまな分野の作品を扱っている美術館ならではの品揃えで、必ず欲しい物が見つかります。

取扱商品

  • キッチングッズ
  • インテリア
  • 文房具
  • アクセサリーやバッグなどファッション用品
  • 赤ちゃんや子供が楽しめるキッズ用品
  • 家電
  • ポスターなどのアート作品
  • イスなどの家具

季節によって商品が入れ替わるので、タイミングが良ければセールになることも!

ラッピングサービスはもちろん、引き出物など数が必要な場合の相談にも、対応してもらえます。

MoMAデザインストア表参道

現在、日本での旗艦店は、東京表参道店のみです。
都内ではアクセスしやすい立地です。

MoMA Design Store 表参道
住所/  東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
定休日/ 年中無休(GYREビルに準ずる)
営業時間/11:00-20:00
Tel/   03-5468-5801

東京メトロ表参道駅(千代田線・銀座線・半蔵門線)A-1番出口から原宿方面へ徒歩6分。

表参道を挟んで斜向かいに表参道ヒルズがあります。
神宮前5丁目の歩道橋の前の、1階がシャネルブティックのビルの3階です。

そして、関西のみなさまに朗報です。
今年の5/19 (金)に、国内2店舗目となる直営店が京都にオープンします!

MoMA Design Store 京都
住所/  京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58番地 ミーナ京都1階
営業時間/11:00~21:00

「東京も京都も遠い…」「行けない…」という方は、オンラインショップも充実していますから、ぜひ覗いてみてください↓
MoMAストア

MoMA STORE

MoMAデザインストアのまとめ

MoMA Design Storeは、信頼のおける商品が揃っているお店だと思います。
お値段もお手頃価格からありますので、時間の許す限り、あれこれ探してみてください。

大切な方へ、ぴったりな贈り物が見つかりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

プレゼント選びに最適なおすすめショップ。MoMAデザインストア表参道はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1136.html/feed 0 1136
結婚祝いのプレゼントに食器を贈るのはタブー?喜ばれるためのマナー https://fukiyose16.com/1124.html https://fukiyose16.com/1124.html#respond Sat, 22 Apr 2017 13:06:21 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1124 結婚祝いのプレゼントに食器を贈るのはタブー?喜ばれるためのマナーはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

結婚祝いの定番として、馴染み深い食器。
結婚祝いのプレゼントに、食器を贈ろうと思う方は少なくないと思います。

食器を贈りたいと思ったときに気になるのが、贈り物としてのタブーやマナーですよね。
「価格は?」「ブランドは?」
気になることはたくさんあると思いますが、それよりも選ぶときに、気を付けていただきたい大切なことがあるのです。

私の経験から、食器を贈ろうと思ったときに、確認すべきことをご紹介します。
プレゼントを購入前に、ぜひご一読ください。

  

結婚祝いのプレゼントで食器を贈りたいと思ったら

お店にはペアグラスやセットになったティーカップなど、結婚祝いにおすすめとされる食器がたくさんあります。
選ぶ側も、見ているだけでも楽しくなってしまいますよね。

工芸品を扱っている仕事柄、友人にもよく相談されます。

「知り合いの結婚祝いにペアの食器を贈ろうと思うのだけど、おすすめのブランドはどこ?」
「食器だったらいくつあっても困らないだろうし、人気がある物を教えて~」

このような相談を受けるたびに、「あぁ、またか…」と心が痛みます。

というのも、食器ほどハードルの高い贈り物はないといっても過言ではないくらい、食器は贈り物として難しい物だからです。

結婚祝いに食器はタブーなの?

さまざまな結婚情報サービスのアンケートで、食器は、もらって嬉しかった結婚祝いのランキングで上位にノミネートする一方、もらって困った結婚祝いのランキングでトップに君臨しています。
一見矛盾した結果ですよね。

「結婚祝いでもらった贈り物を返品したい」というお問い合わせがあるのも、事実です。哀

その理由を詳しく考えてみましょう。

食器のタブー

結婚祝いの贈り物には、語呂合わせや物のイメージから縁起が悪いと言われ、タブーとされる品がいくつかあります。
しかし、同じ品でも、見方を変えれば縁起が良いと、結婚祝いに推奨する意見もあるのです。

縁起が悪い× 縁起が良い○
陶磁器
ガラス
壊れたり割れたりすることから、別れを連想させる たくさんに割れて、数が増えるから子孫繁栄
刃物 切ることから別れを意味する 運命や未来を切り開く
三途の川への橋を渡す 人と人を結びつける橋渡し

もちろん、縁起を気にする方もいらっしゃるとは思いますが、物は言いようですよね。苦笑

ですから、縁起が良い悪いといったタブーが原因で、食器が嫌がられるわけではないのです。

食器がもらって困った贈り物になる状況

私自身や身の回りの人たちの経験から、食器が困った贈り物になってしまった事例をご紹介します。

好み
どんなに高価な物でも、好みでなければ使ってもらえないでしょう。

お相手の好みを知っていたとしても、お相手は新生活を始めるにあたって、新しいインテリアを揃えようとしているかもしれません。

私の友人は某キャラクターが大好きだったのですが、結婚を機に、旦那様とシンプルでかっこいいモノトーンのインテリアに統一したのです。
しかし、そのことを知らない人たちから、カラフルなキャラクターグッズがたくさん届き、友人は嘆いていました。

すでに同じ機能の物を持っている
結婚祝いは、とにかく同じ用途の物がかぶりやすいです。

「あの人は紅茶が好きだからティーカップにしよう」といった安直な発想は、とても危険です。
お相手の家には、二人で選んだお気に入りのティーセットが、すでに買ってあることも…。

引き出物で使われる可能性がある
食器は、結婚式の引き出物で使われる定番品です。ペアのブランド物は大変多いです。

以前、某有名ブランドのペアグラスを贈った方がいましたが、なんと引き出物も同じブランドのペアグラスでした…
きっと引き出物の変更も間に合わなかったのでしょうね。冷汗

これらのことから、縁起が悪い物を贈ってしまったというよりも、お相手の状況や心情を知らないまま、食器を贈ってしまったことが問題だったとわかります。

結婚祝いに食器を贈るときのマナー

食器が嫌われる事例をあげましたが、だからといって食器を贈ってはいけないわけではありません。
お相手の心情にぴったりな食器を選べば、大変喜ばれますし、一生涯大切にしてもらうことができる、素晴らしい贈り物となります。

食器を選ぶときの一番大切なマナーは、とことん相手の喜ぶことを考えることです。
友達への結婚祝いのプレゼントについては、こちら→

同じ食器でも、ある人にとってはいらない物で、ある人にとっては嬉しい物と、賛否両論あります。
その決定的な違いは、相手のことをわかっているかどうかです。

食器を贈りたいと思ったら、まずは、お相手に食器を贈っても良いか、直接うかがいましょう

サプライズをしたい気持ちも、よくわかります。
しかし、サプライズが許されるのは、消え物や消耗品まで
贈り物を贈るときは、長く残る物ほど、お相手の気持ちを優先させることが基本です。

もし、お相手が食器を欲しいということでしたら、さらに詳しくお話を聞きましょう。

お相手に確認すること
  • 欲しい食器のブランド
  • 欲しい食器の種類(グラス、カップ&ソーサー、大皿、小鉢など)
  • ペアやセットでもいいかどうか
  • 好きなテイスト(北欧デザイン、レースなどのかわいらしい物、真っ白でシンプルな物など)

こちらのだいたいの予算を告げると、お相手もリクエストしやすくなります。
見つからないことも考慮して、第3希望くらいまで聞いておきましょう。

「何でもいいよ」という方もいらっしゃると思います。その時は、せめて好きなテイストを聞いておくと、全くの期待外れな物を贈ってしまうことを、避けることができます。

結婚祝いの食器のまとめ

冠婚葬祭の贈り物のやりとりは、その後の人間関係にも響くことがあります。

相手の望まぬ物をあげてしまうと嫌がられ、望む物をあげれば喜ばれて大切にしてもらえる。
そんな食器は、諸刃の剣のような贈り物です。

食器がいくつあっても良いという考え方は、物がたくさん溢れている現代には、あまりふさわしくありませんし、無難に選ぶくらいなら、食器は選ばないほうがましです。

「ネットで評判がいいから」「価格がお祝いの相場にぴったりだから」そういった理由では選ばず、新婚のお二人のお話しをじっくりと聞いて、本当に必要とされる食器を見つけてあげてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

結婚祝いのプレゼントに食器を贈るのはタブー?喜ばれるためのマナーはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1124.html/feed 0 1124