上野 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Thu, 05 Sep 2019 11:52:39 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 上野 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 東京藝術大学の藝祭といえば神輿!神輿パレードの日程と担ぎ手の法被 https://fukiyose16.com/1626.html https://fukiyose16.com/1626.html#respond Fri, 21 Jul 2017 06:52:22 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1626 東京藝術大学の藝祭といえば神輿!神輿パレードの日程と担ぎ手の法被はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

大学の学園祭といえば、ミスコンや研究発表など、
各大学の名物となるイベントがありますよね。

芸術大学の最高峰、東京藝術大学の学園祭「藝祭」の名物といえば、神輿(みこし)!

上野公園や上野駅周辺の商店街を練り歩くお神輿行列は、その完成度と迫力に、圧倒されます。

日本国民はもちろん、海外の皆さんにもおすすめできる、お神輿行列。
その魅力と、お神輿が巡行する日程や時間をご紹介します。

藝祭に行ってみたい方、必見です。

  

東京藝術大学の藝祭の名物「神輿」

藝大神輿とは

百聞は一見に如かず。

まずは、どんなものか、動画をご覧ください↓

これらのお神輿は、毎年新一年生が、夏休みの期間を利用し、ひと夏かけて作り上げた力作です。
今や、東京芸大の伝統となっています。

東京藝術大学は、美術学部と音楽学部からなる、芸術大学です。
美術学部の学生と音楽学部の学生がタッグを組み、科や専攻ごとに8組に分かれ、神輿を作っています。

学生の組み合わせ

  • 日本画専攻(美)×邦楽科(音)
  • 先端芸術表現科(美)×音楽環境創造科(音)
  • 彫刻科(美)×管楽器専攻(音)×ピアノ専攻(音)
  • 建築科(美)×声楽科(音)
  • 工芸科(美)×楽理科(音)
  • 芸術学科(美)×弦楽専攻(音)
  • デザイン科(美)×作曲科(音)
  • 油画専攻(美)×指揮科(音)×打楽器専攻(音)×オルガンチェンバロ専攻(音)

絵画科(美)と器楽科(音)は、専攻ごとに分裂しています。

なんとなく、美術と音楽で、似た者同士が組み合わさっている感じがしますね。
日本画×邦楽は和ですし、油画×指揮×打楽器×オルガンチェンバロは洋ですし…

お神輿は、巡行していない間、大学の門を入ってすぐの場所に展示されています。

各お神輿の横に、マケット(模型)が置いてあって、置かれている台に、作った学生の科や専攻名が書かれています。

作り方

はじめに、お神輿のイメージを、絵に描きおこします。
そのあと、粘土で形を決め、さらにマケット(模型)で全体像を立体におこしてから、実寸で作ります。

素材は、なんと発泡スチロール
発泡スチロールを彫刻したあと、色を塗って仕上げています。

色や質感がリアルに表現されていて、まったく発泡スチロールとは思えない!!
本当におどろきです。

時間があれば、作り方の動画もどうぞ↓

楽しそうですね~♪

藝祭の神輿パレードの日程

神輿パレード(巡行)は、藝祭初日のオープニングに行われます。

日程:9/6(金)2019年
時間:10:00~

お神輿は、藝大から出発し、上野公園内をまわって、竹の台広場(上野公園噴水周辺)を通って、大学へと戻ります。

藝祭でお神輿を見たければ、初日の午前中、上野公園内や噴水あたりにいれば、次々に通るお神輿を見ることができます。

途中、お昼頃に、上野公園の噴水前に集合し、「開口一番」という、いわゆる学園祭の開会式が行われます。
開会式では、お神輿のアピールと、学長のスピーチ、それから表彰式があります。

そう。
実はこれらのお神輿、協賛している上野商店街・企業・警察署・神田明神などから賞が与えられるので、出来栄えやパフォーマンスを競い合っているのです!

上野商店街に関わる下記の賞を勝ち取ったお神輿は、藝祭最終日に、上野駅周辺の商店街に展示され、夕方に藝大へ戻ってきます。

  • 上野六丁目商店街連合会賞(六丁目賞)
  • 上野中通商店街振輿組合賞(上中賞)
  • 中央通り賞商店会賞(中央通り賞)
  • アメ横・仲町通り賞(アメ仲賞)

お神輿行列が、観光客や一般のお客さんで賑わう商店街を通るので、活気に満ちあふれています。

もし初日に神輿パレードを見ることができなかったら、最終日にリベンジしましょう。

藝祭で学生が着ている法被

もう1つ競い合っているのが、担ぎ手の学生たちが着ている法被(はっぴ)。
法被コレクションとして、人気投票が行われています。

法被も、すべて学生たちの手作りなんです!

デザイン画を描いて、布にシルクスクリーンという版画技法で、一枚ずつ模様を手刷りします。
布ができたら、裁断してミシンで縫って、ひとつひとつ法被に仕立てています。

学生の人数分だけではなく、教職員の方々の法被も作っているそうです!

以前、芸祭で法被と同じ柄の、手ぬぐいを手に入れたことがあります。
確か、買ったんだったと思う…うろ覚え

法被の残りの布で作った巾着もありました。
商品として販売されていても、まったく不思議ではないクオリティーでした。

東京芸大の藝祭神輿のまとめ

神輿パレードを見ることができる日にちと時間をおさらいすると、
初日の午前中、または、最終日の夕方です。

場所は、上野駅から大学までの間、上野公園にいれば、間違いなく見ることができるでしょう。
2019年神輿のルートが発表されました。こちら→(追記8/25)

神田明神賞を取ったお神輿は、後日、神田明神のお祭りでも見ることができます。

東京藝術大学の芸祭に行ったら、ぜひ神輿パレードを見てみてくださいね^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

東京藝術大学の藝祭といえば神輿!神輿パレードの日程と担ぎ手の法被はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1626.html/feed 0 1626
東京芸術大学の学園祭藝祭に行ってみたい!日程や見どころは? https://fukiyose16.com/1618.html https://fukiyose16.com/1618.html#respond Thu, 20 Jul 2017 18:46:37 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1618 東京芸術大学の学園祭藝祭に行ってみたい!日程や見どころは?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

先日、東京大学の学園祭が紹介されているテレビ番組を見ました。

学園祭は、一般の人も大学構内に入れて、
ふだん見ることのできない学校の施設や雰囲気を、気軽に体験することができます。

学校見学も兼ねて、高校生もたくさん来ていますよね~

ところで、日本でいちばん有名な芸術系の大学、東京藝術大学の学園祭はご存知ですか?

さすが最高峰の芸術大学…
勉強系の大学とは、全く内容が異なる学園祭なんです!

東京藝術大学の学園祭・藝祭について、日程や見どころをご紹介します。

  

東京芸大の学園祭「藝祭」

東京藝術大学は、美術学部と音楽学部からなり、2017年10月に創立130周年を迎えます。
パンダでおなじみの、上野動物園の隣にあります。

俳優の伊勢谷友介さん、能楽師の野村萬斎さん、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎さん、ミュージシャンの坂本龍一さん、芸術家の岡本太郎さん。
多種多様な有名人の卒業生がいますね!

入学試験に実技があり、倍率の高い難関校としても知られています。

昨年、東京芸大の学内を暴く本が、話題となりました。

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常です。

なかなか想像しがたい、ユニークな大学内の日常がつづられていて、おもしろかったです。

そんな大学内を、垣間見ることができるのが、学園祭「藝祭」です。

もし、本を読んで気になっていたのなら、
また、読んでいなくても気になったのなら、ぜひ足を運んでみましょう。

東京芸大の藝祭の日程

藝祭は、毎年9月上旬の金~日曜にかけて、3日間行われます。
雨天決行です。

日程:9/6(金)~8(日)2019年
時間:9:00~20:00
会場:東京藝術大学 上野校舎

東京芸大の藝祭の見どころ

他の大学ではなかなかお目にかかれない、藝大ならではの見どころは、下記の3点。

藝大神輿
伝統的な藝祭の名物、藝大神輿。

大学生になったばかりの1年生が、大きなお神輿を作り、上野公園や商店街を練り歩きます
美術学部と音楽学部の各科がタッグを組み、8つのグループに分かれて、競い合います。

どうやって作ったの?!と思うような、すばらしいお神輿と、学生たちの迫力。
見応えたっぷりで、必見です。

神輿パレードは、初日と最終日に見ることができます。
藝大神輿の詳細については、こちら→

美術学部の展示
美術学部では、校舎内のいたるところで、展示(展覧会)が行われています。

課題で制作された作品や、日頃の成果を展示しています。
美術館で展示されていてもおかしくないような、クオリティーの高い作品ばかり!

美術館巡りがお好きならば、ずっと楽しめると思います。

展示時間は10:00~17:00です。

音楽学部コンサート
音楽学部のホールや奏楽堂で、ずっーーーとコンサートが開かれています。
クラシック、オペラ、邦楽(日本の伝統音楽)など、ジャンルは多岐にわたります。

なんと、整理券が配布されるほどの人気です。
混乱を避けるため、2017年からは、抽選制度になるそうです。

学生のうちからプロとして活動している音楽家もいますし、
これから有名になる人もいるでしょうね。

音楽好きならば、ぜひともチェックしておきたい公演です。

コンサート公演時間は9:00~19:00です。
2019年抽選応募については、こちら→

他にも、学園祭でお馴染みの、模擬店やフリーマーケットなども、もちろんあります。

模擬店
科や部活で、脈々と受け継がれている、歴史ある模擬店がいくつもあります。
光琳は日本画科、馬鈴薯はバレー部、犬浦はデザイン科などなど。

歴史あるお店には、名物料理があったりしますから、学生さんに聞いてみてくださいね。

お酒も飲むことができます。

お酒が飲みたい人は、門を入ってすぐの本部で、リストバンドをもらいましょう。
アルコールを購入するときに、未成年ではないと証明するためのものです。

最終日は、夜19:00までです。

アートマーケット
以前は大学構内でフリーマーケットが行われていましたが、
近年では、上野公園の噴水付近で、アートマーケットが開催されています。

芸大生の手作りのアクセサリーや、雑貨を買い求めることができます。

陶芸科の器屋さんでは、某有名百貨店でも販売している学生さんの器もあったりして…

掘り出しものが、たくさんあります。
じっくりお気に入りを探してみてください。

アートマーケットは、9:00~18:00です。

ミス藝大
美人さんを選出する大学のミスコンとは、かなり趣が違います。

2015年、2016年は、モデル、美術担当、音楽担当の3人がチームを組み、「ミス藝大」という作品を作りました。
ノミネートした参加者のPR動画を、ウェブサイト上で配信。

審査方法は、ウェブでの事前投票、ツイッターでのリツイート投票、当日の会場投票を合わせて、選出されました。

今年はどんなミスコンになるのか、楽しみですね!

日程 9月8日(日)※2019年
時間 11:30~12:30
場所 総合工房棟前メインステージ(美術学部の敷地内)
ミス藝大のページは、こちら→

東京芸大の藝祭のまとめ

私は職場が近く、何度か藝祭に行っています。

いつもすごく楽しい雰囲気の学園祭です。
自由で、こんな学校が日本にあったとは…と感心します。
ずっと、このままあり続けて欲しいです。笑

非日常的な学校、東京芸術大学。
藝祭を機に、ぜひのぞいてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

東京藝術大学の藝祭といえば神輿!神輿パレードの日程と担ぎ手の法被
こんにちは!ふきよせです。 大学の学園祭といえば、ミスコンや研究発表など、 各大学の名物となるイベントがありますよね。 芸術大...

実際に行ったレポートはこちら↓

東京芸術大学の学園祭藝祭2017に行ってみた!今年の大賞の神輿は?
こんにちは!ふきよせです。 先日、東京藝術大学の学園祭「藝祭2017」に行ってきました。 お天気にも恵まれ、とても楽しい学園祭で...

東京芸術大学の学園祭藝祭に行ってみたい!日程や見どころは?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1618.html/feed 0 1618
お花見関連記事のまとめ。必須アイテムと上野公園でのお花見について https://fukiyose16.com/901.html https://fukiyose16.com/901.html#respond Tue, 28 Mar 2017 12:47:50 +0000 https://fukiyose16.com/?p=901 お花見関連記事のまとめ。必須アイテムと上野公園でのお花見についてはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

寒の戻りや春の雨で、肌寒い日もありますが、桜の花が咲きはじめましたね!
本格的なお花見シーズンの到来です♪

このサイト内の、お花見関連記事をまとめてみました。

少しは読みやすくなったでしょうか?
お花見予定の皆さんのお役に立てると嬉しいです。

桜の花の時期は短いですから、しっかり準備して、たっぷり楽しんでくださいね。

  

必読!お花見必須アイテムについて

幹事さんにオススメ毎年お花見をしている体験から、必要なものと便利なものをそれぞれリストアップしました。
アイテムを購入するときにおすすめのお店もご紹介しています。
ExcelとPDFの持ち物チェックリストをダウンロードできます。ご活用ください。
タイトルをクリック

お花見で絶対に必要なものとあると便利なもの。持ち物チェックリスト
こんにちは!ふきよせです。 お花見の幹事になると、場所を決めたり、段取りを決めたり、食事を手配したり、やるべきことがたくさんありますよ...

夜のお花見に特化した内容です。昼と夜のお花見は、必要なものも変わります。
仕事帰りや夜桜見物を予定されているのでしたら、ぜひご一読を↓

夜桜を楽しみながらお花見宴会をする!夜だからこその持ち物と食べ物
こんにちは!ふきよせです。 昼間のお花見はもちろん楽しいのですが、夜のお花見は昼間とまた違った美しい桜を見ることができます。 ライト...
人気の記事会社などの大勢が参加するお花見におすすめの、差し入れについてご紹介しています。
実際に私が持って行って喜ばれたものや、好評だったいただきものなどです。
一つのご参考になればと思います↓

会社のお花見で差し入れをする!喜ばれる食品の選び方とおすすめ5選
こんにちは!ふきよせです。 会社の部署などで行われるお花見に参加する方は多いと思います。 場所取り班や買い出し班など、何かしら係...

上野公園でお花見をするなら

上野公園でお花見がしたいと思ったら、まず知っていただきたい基本情報です。
はじめにご確認ください↓

上野恩賜公園でお花見がしたい!桜の見頃はいつまで?混雑状況は?
こんにちは!ふきよせです。 そろそろ桜の開花予想情報が盛り上がってきました。2017年の梅の開花は、少し早めでしたが、桜はどうでしょう...

上野公園のお花見ルールは年々厳しくなっていると感じます。
ルールを破ると処罰対象になりかねないので、禁止事項は必ず確認しておきましょう。
トイレの場所と吸殻入れの場所の地図も添付してあります。↓

上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須!
こんにちは!ふきよせです。 お花見の季節がやってまいりました。 都内有数のお花見スポット、上野恩賜公園は、とてもたくさんのお花見...

上野周辺で、おいしいお花見弁当が買えるお店の紹介です。
公園内に屋台が出ることもありますが、時間や場所が不確定なため、どうしてもお弁当が食べたい方には、お花見前に買って持っていくことをおすすめしています↓

上野公園でお花見弁当が食べたい!おすすめ販売店と賢い配達の利用法
こんにちは!ふきよせです。 桜が咲き始めると、お花見の計画が持ち上がりますよね。 青空の下、薄いピンク色の桜の花を眺めながら食べるお...
幹事さんにオススメ上野周辺で、買い出しができるお店の紹介です。
お花見準備に、お花見中の追加に、ご活用いただければと思います。
販売商品については、各お店に問い合わせをして確認済みです。売り切れの際はご了承ください↓

上野公園のお花見で買い出しができるお店5選と飲料配達利用のすすめ
こんにちは!ふきよせです。 都内有数のお花見スポット上野で、お花見を予定していらっしゃる方は大勢いらっしゃると思います。 詳細な地図...

上野の桜を楽しむ方法・特別編

通常の宴会タイプのお花見とは趣向の異なる、ちょっと贅沢なお花見を楽しみたい方へ。
上野公園の桜を楽しむ方法のご提案です。

おいしいコース料理に舌鼓を打ちながら、桜を愛でることができる、上野公園の中やご近所にあるレストランのご紹介です。
公園の賑わいとはまた違った、静かでゆっくりとしたお花見を堪能できます↓

上野公園おすすめレストラン!桜と食事を楽しめる記念日に最適なお店
こんにちは!ふきよせです。 桜は、出会いと別れのシーズンの象徴のような花だと思います。 儚く淡く優しい風景とともに残る思い出。日本ら...

東京国立博物館内でのお花見をご紹介しています。
美術品や日本庭園にご興味がありましたら、ぜひ足を運んでいただきたい期間限定の展覧会です。外国の方にもおすすめです↓

上野の桜を見に行ったら寄るべき見所。東京国立博物館春恒例イベント
こんにちは!ふきよせです。 敷物を広げてお花見をするほどではないけれど、上野公園の桜を一目見たいという方は少なくないと思います。 ...

私も3月末~4月はお花見三昧です。楽しんできます~♪

最後までお読みいただきありがとうございました◎

お花見関連記事のまとめ。必須アイテムと上野公園でのお花見についてはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/901.html/feed 0 901
上野公園不忍池の観光で、押さえるべき見どころと人気のボート乗り場 https://fukiyose16.com/730.html https://fukiyose16.com/730.html#respond Wed, 15 Mar 2017 14:53:03 +0000 https://fukiyose16.com/?p=730 上野公園不忍池の観光で、押さえるべき見どころと人気のボート乗り場はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

東京の観光スポットとして有名な上野。
博物館、美術館、動物園、文化会館と、都内でも大きな文化施設が密集する土地でありつつ、昔ながらの寺町も隣接する、下町情緒も溢れる人気エリアです。

この上野公園の南西側にある大きな池が、不忍池。

たくさんの施設がある上野公園よりも、低い土地にあって、公園と池の間には道路が通っています。
少し分離されている印象があるため、不忍池まで行ったことのない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不忍池の魅力と見どころをご紹介します。
人気のボートの乗り方も、ぜひ目を通しておいてください。

上野公園の不忍池とは

不忍池は、外周約2km、全体で約11万平方メートルの天然池です。
遊歩道のある堤で3つに分けられており、その中央に弁財天を祀った弁天島(中之島)があります。

北側からそれぞれ、鵜の池、ボート池、蓮池と呼ばれています。

鵜の池は、現在は上野動物園の敷地になっていて、カワウが飼育されています。
ボート池は、その名の通り、ボートを漕ぐことができる池です。
蓮池は3つの池の中で一番面積が広く、水深が浅い池で、一面に蓮が繁殖しています。
詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

東京スカイツリーが見え、周りはビルが立ち並び、繁華街も近いのですが、東京都心とは思えない静けさです。

池の周りには、ところどころにベンチが設置されていて、座りながらゆったりと過ぎる時間を楽しむことができます。
風になびく木々や、キラキラと輝く水面を眺めているだけでも、癒されますよ。

最近では、ジョギングでも人気のコースになっています。

上野不忍池観光の見どころ

不忍池の近所には、有名な史跡や寺社仏閣がとてもたくさんあるのですが、今回は不忍池に絞ってご紹介しますね。

一年を通して楽しめる花と植物
・桜

3~4月は桜が満開になります。

上野公園の中の並木道は全国的に有名ですが、不忍池の周りをぐるっと桜が取り囲んでいて、青空と水面と桜の共演による風景は、言葉を失うほど美しいです。

とくに、ボート池の堤の桜並木は素晴らしく、桜のトンネルを歩いているようです。
生けの水面に漂う花弁も風情があって素敵です。

・紫陽花

5~6月は紫陽花が咲きます。

桜と同じように、ぐるっと紫陽花が囲むように植えられています。

青紫や紫の大きな丸い紫陽花の花が満開になると、梅雨で雨の中の公園散策となったとしても、楽しく感じられるくらい、きれいです。

・蓮

6月の終わりから8月まで、広い蓮池の一面が、立派な濃緑の蓮の葉と、繊細な美しい花で覆われます。

蓮の花は早朝に咲き、昼頃にはしぼんできてしまうので、咲き誇る花を見たければ、午前中に着くようにしてください。

・紅葉

秋になると、桜並木の桜を含む落葉樹林が、いっせいに赤や黄色に色づきます。
池の水面に葉の色が映って、とてもきれいです。

・枯木立

冬になると、枝だけになった木々が、モノトーンのような美しい風景を作ります。
ピリッとした冬の寒さも相まって、静かな冬の景色を楽しむことができます。

池には、野生の鳥がたくさん集まってきています。

うみねこ、ゆりかもめ、かるがもなどがいます。かもの種類は多いです。
私は、初めてゆりかもめを見た場所が、不忍池でした。

野鳥とはいえ、人慣れしているので、すぐ近くまでやってきますし、ボートの上に乗ることもあります。

ただし、上野公園では野生の動物にエサをあげることは禁止です。

弁天堂
音楽や芸事の福の神様として有名な、弁財天が祀られています。

1625年、京都の比叡山にならって上野寛永寺が作られました。
その時に、琵琶湖の竹生島に見立てて中之島が作られ、弁天堂が建立されたと言われています。当初は島まで橋もなく、船を使って行き来していたとのこと。
現在の八角形の弁天堂は、戦後に再建されたお堂で、今でも寛永寺の管轄です。

こちらの弁天堂は、谷中七福神めぐりの寺院の一つでもあります。
また、金運にご利益のあるパワースポットとしても有名です。

弁天様のご縁日(巳の日)、春の桜まつり、夏まつり、冬の初詣は、弁天堂までの参道に屋台が立ち並び、おおいに賑わいます。骨董市が開かれることも。
夏にはボート池を使って、精霊流しも行われます。

日本の昔ながらの風景を堪能できるお堂です。

上野不忍池でボートに乗ろう

ボート池のボートは、家族連れやカップルはもちろん、老若男女みんなに人気です。
乗り場は、弁天堂の裏手にあります。

手で漕ぐボートも、足で漕ぐボートも、軽い運動になって楽しいですよ。池の真ん中あたりで、景色を見渡しながらのんびり過ごすのもいいですね。

不忍池に来たら、ぜひ体験してみてください。

ボートは3種類あります。
ローボート(ふつうの手漕ぎボート)、サイクルボート(ペダルで漕ぎます)、スワンボート(有名な白鳥型サイクルボート)です。

それぞれ、定員・時間・料金が異なります。
乗り込むときに、終了時間を書いた紙を渡されます。時間は延長することもできます。

ボートの種類 人数制限 料金 延長料金
ローボート 大人3人 60分:700円 以降30分:300円
サイクルボート 大人2人 小人1人 30分:600円 以降30分:600円
スワンボート 大人2人 小人2人 30分:700円 以降30分:700円

営業時間が、時期によってコロコロ変わります。必ず確認しておきましょう。

営業時間
4~7月 10:00~18:00
7、8月 10:00~18:30
9月   10:00~18:00
10月   9:30~17:30
11月   9:00~17:00
12月   9:00~16:30
1月   9:00~17:00
2、3月  9:30~17:30

定休日 12~2月の水曜日
たまにメンテナンスで休みになることがあります。

ボート乗り場の電話番号は、こちら→ 03-3828-9502

上野不忍池のまとめ

不忍池周辺は、夜になると、思いのほか真っ暗になります。

上野は、お世辞にも治安がいいとは言いにくく、上野公園も昼とはうって変わって、物騒な場所になります。
トラブルに巻き込まれないよう、くれぐれも夜間に行くことは避けてください。

お祭りなどで、夜になっても明るく人出があるときでも、一人での行動は避け、複数人で行きましょう。

昼間の不忍池は、大都会とは思えない、心安らぐ癒しスポットです。

一年を通して異なる景色を楽しむことができる、とてもすてきな場所ですから、何度でも足を運んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

上野公園不忍池の観光で、押さえるべき見どころと人気のボート乗り場はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/730.html/feed 0 730
上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須! https://fukiyose16.com/669.html https://fukiyose16.com/669.html#respond Sat, 11 Mar 2017 08:42:36 +0000 https://fukiyose16.com/?p=669 上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

お花見の季節がやってまいりました。

都内有数のお花見スポット、上野恩賜公園は、とてもたくさんのお花見客でにぎわいますが、毎年ルールを守らない人が一定数いることも事実です。
詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

そのため、上野公園では、他の場所に比べて、かなり厳しい規制を設けています。

うっかりルール違反をして、後味の悪いお花見になってしまわないように、今からしっかりルールを確認しておきましょう。

上野公園でのお花見を検討されている方は必見です。

  

上野公園のお花見ルール

上野公園のお花見ルールで、絶対守るべきことは3つあります。

公園の開放時間
・23時から5時まで入園禁止
・夜8時00分には宴会終了

夜8時なると、ぼんぼりなどの街灯がいっせいに消されます
電気が消えたら、片付けをして、11時までに公園を出なければなりません。

人気の場所なので、昔は場所取りのために徹夜組がいたりしましたが、今は夜間の入園そのものが禁止されています。

お花見の前の晩に場所取りをしておく人も。ただ、無人の場所取りは禁止されているので、朝5時にまた来て、座っていなければなりません。

朝6時くらいからパトロールの職員や警備員がまわっていて、9時頃には無人の敷物は撤去されてしまいます。
なぜなら、前の晩に後片付けをしないで、放置して帰ってしまう人もいるからです。

場所取りの代行も禁止されています。勧誘されても絶対に応じないようにしましょう。
トラブルに巻き込まれてしまいます。

ゴミの後片付け
毎年ニュースでも取り上げられる、上野公園のゴミ問題。
後片付けをしなかったり、ゴミを分別しなかったり、一部の人たちの自分勝手な行いで、他の人たちまで残念な気持ちになってしまいます。

できる限り、自分たちの出したゴミは持ち帰るようにしましょう。

お花見期間の桜まつりに合わせて、上野公園には30カ所の巨大ゴミ箱が設置されます。
上野公園桜まつりについては、こちら→

どうしても持ち帰れない場合は、このゴミ箱に分別して捨てましょう。

上野公園のゴミの分別
・燃えるゴミ 
・燃えないゴミ
・ビン 
・カン 
・ペットボトル
・発泡スチロール
・ビニールプラスチック
・新聞雑誌
桜を傷つけない
上野公園は江戸時代からの桜の名所で、桜守の方々によって大切に育てられた桜ばかりです。

きれいに咲く桜を守り、これから先の世代にも残していくために、今ある桜の木を傷つけないように、心がけましょう。

桜の木のすぐ下に敷物を敷いて座ると、根が傷みます。とくに根元が弱いので踏んだりしないように気を付けてください。

木に登るのもやめましょう。
以前、観光客が桜の枝を折ったと問題になりましたが、枝を折るなんで言語道断です。

上野公園のお花見の禁止事項

上野公園の禁止事項は、まだたくさんあります。汗

他の場所でのお花見では許されていても、上野公園では禁止されていることがあります。
知らなかったでは済まされませんから、目を通しておいてください。

上野公園の禁止事項
・指定された場所以外、禁煙(下記の地図参照)
・テーブル、椅子、テントの持ち込み
・コンロ、発電機の使用
・広告宣伝
・立入禁止区域に立入り
・野鳥、魚のエサやり
・大道芸、物品販売、その他営業行為(都の許可が必要)
・犬の放し飼い
・スケートボード等、ブレーキのない乗り物
・音響機器や楽器の使用
・車両を乗り入れ(都の許可が必要)
・来園者の通行や公園利用の支障となる行為

上野公園では、テーブルや椅子の持ち込みができません。
でも、料理を地面において、ずっと地面に座っていると、すぐ疲れてきますよね。

私が上野公園でお花見をするときは、同じ大きさの段ボールをいくつか持ち込み(事前に集めておきます)低いテーブルとして使っています。
お花見が終ったら、その段ボールをゴミ箱にして、ゴミを仕分けし、参加メンバーで手分けをして持ち帰っています。

椅子はアウトドア用の折りたたみ椅子を持って行っています。
ペタンコになって軽くて丈夫なので、一つ持っていると便利ですよ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PATATTO パタット 携帯折りたたみチェア 軽量 防災
価格:1944円(税込、送料別) (2017/3/11時点)

コンロを持ち込んで暖かい味噌汁を…なんてすてきなのですが、上野公園では認められません。
どうしても暖かい汁物が必要であれば、保温性のある水筒やシャトルシェフを持っていきましょう。

上野のお花見では確認必須トイレの場所

上野公園のトイレの地図を作りました。
吸殻入れのある場所も記入しました。

上野公園はトイレが13カ所あります。
2012年の改修工事で、きれいなトイレも増えました。

お花見期間は、仮設トイレも2カ所(地図では黄色のアイコン)設置されます。
今後、仮設の場所は変わるかもしれません。地図は暫定です。

しっかり用意されているとはいっても、上野公園の花見客はとても多いので、トイレは混雑し並ぶこともあります。余裕をもってトイレに行きましょう。
また、トイレットペーパーがなくなることもありますから、水に流せるティッシュペーパーを持参しましょう。

上野公園のお花見ルールのまとめ

規則がどんどん厳しくなるのは、ルールを守らない人がいるからなのですよね。ため息

周りが知らない人たちでも、同じ場所で同じような時間を過ごしている人たちですから、お互いに譲り合いの気持ちを持って、協力することが大切なのだと思います。

気持ちよくすてきなお花見ができるように、決められたルールを守って楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/669.html/feed 0 669
上野の桜を見に行ったら寄るべき見所。東京国立博物館春恒例イベント https://fukiyose16.com/651.html https://fukiyose16.com/651.html#respond Thu, 09 Mar 2017 08:52:32 +0000 https://fukiyose16.com/?p=651 上野の桜を見に行ったら寄るべき見所。東京国立博物館春恒例イベントはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

敷物を広げてお花見をするほどではないけれど、上野公園の桜を一目見たいという方は少なくないと思います。

せっかく文化施設の集まる上野に行くのでしたら、桜を楽しみつつ、何か見応えのある場所があれば立ち寄りたいところですよね。

「上野の桜を見に行きたいけれど、混雑がすごいから、公園を通り抜けるだけでいいな」
「上野公園の桜を見た後に、立ち寄るおすすめスポットはあるかな?」

そんな皆さまに一押し!
東京国立博物館で開催される、春の人気展覧会をご紹介します。

  

上野の桜の見所

上野の山を舞台とした上野公園周辺には、約1000本もの桜が植えられていて、一つの公園で様々な桜の見どころがあります。
上野公園の桜については、こちら→

サラッと公園を通り抜けてお花見をするときにも、ぜひ注目して見ていただきたい見どころをあげておきます↓

公園中央園路両側の桜並木
テレビなどで取り上げられ、一番有名なスポットですね。一斉に咲き誇る風景は見事です。
この並木道に、標本木があります。桜の開花宣言の基準になる木です。トーテムポールの前の木ですから、探してみてください。
不忍池の周り
水面に映りこむ桜と、ぽっかりと開けた空が、都心とは思えないゆったりした風景を作っていて癒されます。
清水観音堂周辺
観音堂が桜に囲まれた高台に建っているので、低い方から見ても、高い方から見ても、絵になる素敵な風景を楽しめます。
上野東照宮参道
参道の両脇に桜が植えられていて、桜越しに見える東照宮が素敵です。この周辺は屋台が出ていることも多く、日本のお花見の原風景を見ることができます。

上野の東京国立博物館の春恒例イベント

東京国立博物館は、上野公園の北側に位置します。
140年の歴史があり、日本で最も多くの重量な文化財が保存展示されている博物館です。
詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

東京国立博物館ではお花見の頃に「博物館でお花見を」という企画イベントが行われます。知る人ぞ知る春恒例の展覧会で、とても人気があります。

日程:2017年3月14日(火)~ 2017年4月9日(日)月曜休館
料金:一般620円、大学生410円
   東京国立博物館キャンパスメンバーズは無料、詳しくはこちら→

このイベントは、「桜めぐり」という展示・春の庭園開放・ツアーやワークショップなどの体験型イベントの3種から構成されています。

「桜めぐり」は、桜や花見にまつわる文化財や美術品が、一般公開されます。常設展の一部で、本館の日本ギャラリーで展示されます。

普通の展覧会は、作家や時代ごとのくくりで構成されることが多いのですが、この展示は「桜の絵が描かれている」「桜の木を使っている」などと、桜というくくりで構成されているところが珍しくておもしろいです。

上野の東京国立博物館の桜

実は、東京国立博物館の敷地内には、見応えのある桜がたくさんあります。
敷地内に入るには入館料が必要なので、上野のお花見の穴場なのです。

正面の大きな建物、本館の後ろには、茶室が5棟もある、美しい日本庭園が広がります。
この庭園は、春と秋に期間限定で一般開放され、春の庭園開放は、桜の咲く時期に合わせて行われます。

期間:2017年3月14日(火)~5月7日(日) 10:00~16:00

普段は立ち入ることができない場所ですが、この時だけは特設のカフェも設置され、のんびりとベンチに座りながらお花見を楽しむことができます。

また、3月31日(金)、4月1日(土)、4月7日(金)、4月8日(土)は夜7:30まで庭園がライトアップされ、それはそれは美しい夜桜を体験できます。

上野公園の雑踏とは、別世界のようです。
静かにゆったり上野のお花見を楽しみたい方には、東京国立博物館の庭園をおすすめします。

上野の桜の見所のまとめ

「博物館でお花見を」のツアーやワークショップなどの体験型イベントは、ガイドさんに説明をうけながら巡るツアーや、子供の友禅染体験など春休みにぴったりな企画です。

予約が必要なものもあるので、公式ページをご確認ください。
東京国立博物館公式ページは、こちら→

お花見の季節は、博物館敷地内にも屋台が出たりして、敷地内だけでもお花見気分を充分に味わえます。

春ならではの東京国立博物館、ぜひ足を運んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

上野の桜を見に行ったら寄るべき見所。東京国立博物館春恒例イベントはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/651.html/feed 0 651
上野公園おすすめレストラン!桜と食事を楽しめる記念日に最適なお店 https://fukiyose16.com/647.html https://fukiyose16.com/647.html#respond Wed, 08 Mar 2017 05:44:35 +0000 https://fukiyose16.com/?p=647 上野公園おすすめレストラン!桜と食事を楽しめる記念日に最適なお店はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

桜は、出会いと別れのシーズンの象徴のような花だと思います。
儚く淡く優しい風景とともに残る思い出。日本らしい風景ですね。

「大学卒業を控えた息子とお祝いの食事をしたい」
「この春、定年を迎える主人とディナーを考えている」
「結婚する若い二人と会食がしたい」

人生の節目を迎える方と一緒に、桜を眺めながらの記念のお食事はいかがでしょう?

上野公園周辺で、記念日にぴったりのおすすめのレストラン5店をご紹介します。

  

上野公園周辺おすすめレストラン5選

それでは、さっそくご紹介します。

韻松亭
上野公園内五條天神の近くにある料亭です。

明治8年創業の老舗です。日本画家横山大観がオーナーを務めたことも。
おもむきのある日本家屋の一軒家で、丁寧で上品な懐石料理を堪能できます。

関連ランキング:懐石・会席料理 | 京成上野駅上野駅上野御徒町駅

鰻割烹 伊豆栄 梅川亭
上野公園内上野東照宮近くにある割烹です。

江戸時代中期より続く老舗、伊豆栄。不忍池を一望できる他店舗もありますが、すっぽり公園の杜に包まれた梅川亭は、特別な空間です。

丁寧な仕事で焼き上げられた、江戸前うなぎをいただくことができます。

関連ランキング:うなぎ | 京成上野駅上野駅根津駅

上野 精養軒 グリルフクシマ
上野公園内韻松亭のお隣にある洋食のレストランです。

明治5年創業のフランス料理店で、伝統あるフランス料理を味わうことができます。
他にも精養軒の店舗がありますが、最も格式のある空間になっています。

関連ランキング:フレンチ | 京成上野駅上野駅根津駅

旦妃楼飯店
上野公園内西郷隆盛像の横にあるグリーンパーク2階の中華料理のレストランです。

色鮮やかで美しい中華料理を堪能することができます。
空間は上海様式でおしゃれです。

関連ランキング:中華料理 | 京成上野駅上野駅上野御徒町駅

東天紅 上野本店
上野公園に隣接する中華料理のレストランです。

昭和36年創業で、不忍池湖畔にそびえるビルです。
伝統的な中華料理をいただけるほか、9階にはLUCIS GARDEN(ルーキスガーデン)というテイストの異なるレストランが入っています。

9階からは、上野公園一帯が一望でき、素晴らしい眺望に圧倒されます。

関連ランキング:中華料理 | 湯島駅京成上野駅上野広小路駅

上野公園では桜と食事が一緒に楽しめる

ご紹介したお店は、窓から上野公園の桜の風景を楽しむことができます。

上野の桜の見頃は、3月下旬から4月の初めです。
桜の開花については、こちら→

昼のランチ時は、薄い桜のピンク色と青空の対比で、清々しい美しさです。
夜のディナー時は、淡く輝く夜桜で、情緒たっぷりの美しさです。

まるで絵画のような風景を眺めながらのお食事は、心に残るすてきな思い出となるでしょう。

上野のレストランは記念日にぴったり

ご紹介したレストランは、結婚披露宴や結納などにも利用されるお店で、しっかりとしたコース料理のご用意があります。お酒のご用意もあり、ゆっくりと時間をかけてお食事を楽しむことができます。

また、個室もありますので、他の方の目を気にせず、積もるお話をすることもできます。

基本的に、ご予約を強くおすすめします。
予約時に、要望を詳しくお店に伝えるようにしましょう。

・桜の見える席のご希望
・どのような記念のお食事なのか
・個室のご希望  など

この時期は混雑していますが、できる限り対応してくださると思います。

桜を見たら「あの頃は、桜を見ながら家族で食事をしたよね」などと、昔を振り返って懐かしむこともあるでしょう。
歴史ある名店ばかりですから、月日が経ってまた訪れることができるかもしれません。

上野のおすすめレストランのまとめ

毎年3月24・25日(年によっては27日)は、上野近隣の国立大学、東京大学や東京藝術大学の卒業式で、父兄の方々も多く、予約がとりにくくなることもあります。

上野公園のお花見は、とても混雑していて騒然としています。
しかし、レストランでは、時間と空間が切り取られたような、上野のお花見の異なる一面を魅せてくれます。

大切な人との大切な一時のお食事に、ぜひお役立て下さい

最後までお読みいただきありがとうございました◎

上野公園おすすめレストラン!桜と食事を楽しめる記念日に最適なお店はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/647.html/feed 0 647
上野公園のお花見で買い出しができるお店5選と飲料配達利用のすすめ https://fukiyose16.com/642.html https://fukiyose16.com/642.html#respond Tue, 07 Mar 2017 14:49:19 +0000 https://fukiyose16.com/?p=642 上野公園のお花見で買い出しができるお店5選と飲料配達利用のすすめはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

都内有数のお花見スポット上野で、お花見を予定していらっしゃる方は大勢いらっしゃると思います。
詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

そんな皆さんを悩ませるのが、持ち物の量。
「電車で向かうから、できるだけ飲み物や道具を現地調達したい」
「途中で食べ物や飲み物が少なくなったら、どこへ買いにいけばいいの?」

コンビニもたくさんありますが、皆さん考えることは一緒なので品薄になっていたり、売っているお店を探すことに時間がかかってお花見時間が減ってしまったり。

せっかくのお花見が残念なことにならないように、上野周辺でお花見のための買い出しができるお店をご紹介します。

  

上野公園のお花見で買い出しをすることになったら

JR上野駅は駅構内(エキュート上野)にも隣接した施設(アトレ上野)にも、たくさんのお店が入っています。
お弁当やお惣菜に関しては、とても充実しています。お花見に必要な道具類は、少ない印象があります。
上野のお花見弁当の販売店については、こちら→

近くにアメ横があるので、アメ横に行けば何とかなると思う方も多くいらっしゃいますが、週末のアメ横は観光客により激混みで、なかなかまっすぐ進めないほどです。

また、専門店が多く、食べ歩きや買い物を楽しむには良いのですが、お花見用品だけをサクッと買うには、現地に慣れていないと大変です。

ですから、お花見に必要な道具・食品・飲み物ならば、上野周辺のスーパーマーケットやディスカウントショップのご利用をおすすめします。

上野でお花見用の買い物ができるお店5選+α

上野公園から近い順番でご紹介します。

多慶屋 セレクト上野店
上野公園の入り口から徒歩1分の好立地にあるディスカウントストアです。
お花見の時期に合わせて、お花見関連用品のお取扱いがあります。

・レジャーシート ・紙コップ ・紙皿
・折りたたみ椅子 ・割り箸  ・おつまみ
・飲み物 など

お花見時期以外で必要なときは、御徒町本店でご購入できます。
多慶屋公式サイトは、こちら→

赤札堂ABAB 上野店
広小路沿い、ABAB上野の地下に入っているスーパーマーケットです。
普通に地元の人たちも買い物をするお店なので、食品に関しては、なんでもお手頃価格で販売しています。

・飲み物 ・惣菜 ・おつまみ ・食品全般

赤札堂公式サイトは、こちら→

業務スーパー 上野広小路店
チェーン展開しているスーパーです。
業務用ですが、一般の方もお買い物できます。業務サイズの大袋もあり、大人数のお花見にはぴったりです。

・飲み物 ・おつまみ ・割り箸 など

業務スーパー公式サイトは、こちら→

吉池
大正9年創業の御徒町駅前のスーパーマーケットです。ユニクロの入っているビルです。
鮮魚が有名で、市場のようなお店です。お花見にお魚は…と思いますが、地下にはおいしい食品がたくさん。飲み物も充実しています。

・飲み物 ・果物 ・野菜 ・惣菜 など

吉池公式サイトは、こちら→

カクヤス 上野店
チェーン店の酒屋さんです。
お酒の種類はもちろん、さまざまな種類の飲み物が揃います。

・飲み物全般 ・おつまみ など

カクヤス公式サイトは、こちら→

ご紹介したお店は、長く上野の地にあるお店で、上野公園のお花見客にも慣れています。大体の食品や、紙皿などのお花見関連グッズは、対応しています。

しかし、売り切れや欠品が起こることもあり得ますから、買い出しに出かける前に電話で確認を入れると、確実です。

最後に、役立つ専門店を一軒ご紹介します。

ドンレミーアウトレット 上野不忍店
デザートのアウトレットのお店です。不忍池の目の前にあります。
お得においしいスイーツが手に入ります。大人数で、たくさん必要になったときにも、おすすめです。

・プリン ・ロールケーキ 
・パフェ ・シュークリーム など

ドンレミーアウトレット公式サイトは、こちら→

公園でお花見のときは飲み物の配達を頼むと便利

飲み物は思いのほか重くてかさばるので、買い出しに行くにも人数が必要です。できれば男手があるといいですね。

また、宴会の途中で食べ物や飲み物が少なくなってきて、追加で買い出しに行くとなると、あまり酔っていない人やお酒を飲まない人が行くことになるかと思います。
瓶を割ってしまったり、他の人とぶつかってトラブルになってしまったりしては危険ですから。苦笑

そうすると買い出しに行く人はだいたい決まってきて、同じ人たちばかりがお花見を楽しむ時間が減ってしまい、一部の人たちに不満がたまることがあります。(以前、職場のお花見であったのです。汗)

人手が足りないときや、途中で追加が必要になったときは、配達を頼んでしまうのも一つの手です。労力や気疲れが最小限で済みます。

カクヤスさんは上野公園に配達をしてくれます↓

事前に予約もできますし、ネットでも電話注文でも対応してくれます。とても便利ですので、ご検討なさってください。

上野のお花見の買い出しのまとめ

上野公園でのお花見は、買い出しができる場所さえ知っていれば、現地調達が可能です。お花見をするメンバーで、場所取り班買い出し班と上手に手分けをして、手際よく準備をしましょう。
上野のお花見で確認必須事項は、こちら→

一年に一回の桜を見ながらの宴、存分に楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

上野公園のお花見で買い出しができるお店5選と飲料配達利用のすすめはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/642.html/feed 0 642
上野恩賜公園の散策やデートの休憩におすすめ!周辺の甘味処5選 https://fukiyose16.com/635.html https://fukiyose16.com/635.html#respond Sat, 04 Mar 2017 11:05:05 +0000 https://fukiyose16.com/?p=635 上野恩賜公園の散策やデートの休憩におすすめ!周辺の甘味処5選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

先日、都内屈指の人気観光スポット・上野の、散策やデートの休憩におすすめのカフェをご紹介しました。
上野周辺おすすめのカフェ5選は、こちら→

今回は、お抹茶、和菓子、あんみつなど、和のスイーツを堪能できる、おすすめの甘味処を5店ご紹介します。
歴史ある上野ならではのラインナップでお送りします。

  

上野公園の散策やデートにおすすめの休憩処

上野公園は、江戸時代からお花見の名所として親しまれ、多くの人でにぎわう観光スポットでした。

公園周辺には、古くから営業していて、今もずっと味を守り続けている老舗がたくさんあります。

ご紹介するのは、私が好きでよく利用する老舗の甘味処です。
味はもちろん、空間も素敵なお店ばかり。海外のお友達やお客様をお連れしたときにも、とても喜んでいただけております。

公園から近い順でご紹介します。

上野周辺おすすめの甘味処5選

喫茶去(きっさこ)
上野公園内花園稲荷神社の鳥居のお隣、懐石料理の韻松亭の離れにあるお店です。

明治8年創業の韻松亭の外観はそのままで、2003年に甘味処が併設されました。
観光客も多く、外まで行列ができていることも多々あります。

さすが懐石料理店の甘味処、味が格別です!中でもクリームあんみつは絶品です。

関連ランキング:甘味処 | 京成上野駅上野駅上野御徒町駅

新鶯亭(しんうぐいすてい)
上野公園内上野東照宮への表参道横にあるお店です。

大正4創業の甘味処です。喫茶去よりも庶民的で、懐かしい雰囲気です。
お抹茶にお汁粉、冬場はおでんもいただけます。

名物は鶯だんご!3種類のこしあんのお団子はおいしくて、くせになります。

関連ランキング:甘味処 | 京成上野駅上野駅根津駅

風土菓桃林堂 上野店
東京藝術大学に隣接する、上野桜木にある和菓子屋さんです。

桃林堂は大阪に本社のある昭和元年創業の老舗です。
都内には青山表参道店、松屋銀座店がありますが、喫茶スペースがあるのは大阪本店と、上野店のみ。

お抹茶と和菓子のセットがおすすめです。和菓子は選ぶことができます。

初めての方にぜひ召し上がっていただきたいのは、代表菓子小鯛焼
小さいながらもずっしりと重みのあるおいしいお菓子です。
お抹茶の飲み方は、こちら→
和菓子の食べ方は、こちら→

夏の限定宇治金時かき氷は絶品。抹茶のお味が濃くて、すっきりいただけます。

関連ランキング:和菓子 | 根津駅鶯谷駅日暮里駅

みはし 上野本店
上野広小路沿いにある、あんみつ屋さんです。

昭和23年創業の老舗です。
店舗はJR上野駅併設アトレ内にもありますが、こちらの本店の方が、落ち着いていて雰囲気があります。

このお店は、とにかく小豆がおいしいです。それから、見た目以上にずっしりとしていて、しっかりおなかにたまります。

メニューの種類が多いことも魅力です。私のお気に入りは、白玉クリームあんみつですが、杏クリームあんみつも捨てがたいです。

関連ランキング:甘味処 | 京成上野駅上野御徒町駅上野広小路駅

うさぎやCAFE
上野広小路沿いから、一本内側に入った路地にあるお店です。

このお店は、大正2年創業の老舗和菓子店うさぎや直営の、2015年にできた新しい喫茶店です。

うさぎやは、どらやきがとても有名で、毎日売り切れ必至の人気店で、上野広小路沿いにあります。

そんな人気店の、出来立ての餡やどら焼き生地を使った、和スイーツがいただけます。どら焼きのフレンチトーストなど、少し斬新なメニューもおいしいです。

関連ランキング:カフェ | 上野広小路駅湯島駅上野御徒町駅

上野周辺おすすめの異色スイーツ

おまけに、もう一軒。

かなり個性的なお店なので、好奇心の強い、チャレンジ精神のある方のみ、おすすめします。

愛玉子(オーギョーチー)
上野桜木から谷中へ行く途中にあるお店です。

愛玉子とはゼリー状の台湾のスイーツです。

このお店、谷根千界隈では有名な老舗なのですが、とにかく見た目が心配になるレベル。ショーケースとか…(ごめんなさい汗)
店内も、アジアの異国感が半端ないです。

肝心の愛玉子は、固めの寒天のような食感で、すごくおいしいです。いろいろなギャップも相まって、びっくりします。

関連ランキング:スイーツ(その他) | 根津駅鶯谷駅日暮里駅

勇気ある方はお試しあれ。

上野のおすすめ甘味処のまとめ

公園を散策して、景色を楽しんで、おいしい和菓子を食べながら、「昔の人たちも同じような体験を楽しんでいたのだろうな」と、思いを馳せることがあります。

上野公園にお越しの際は、上野でしか味わえない、老舗のおいしい和スイーツを味わっていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

・上野の関連記事をまとめています。こちら→

上野恩賜公園の散策やデートの休憩におすすめ!周辺の甘味処5選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/635.html/feed 0 635
上野恩賜公園の散策やデートの休憩におすすめ!周辺のカフェ5選 https://fukiyose16.com/631.html https://fukiyose16.com/631.html#respond Fri, 03 Mar 2017 09:40:18 +0000 https://fukiyose16.com/?p=631 上野恩賜公園の散策やデートの休憩におすすめ!周辺のカフェ5選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

都内屈指の人気観光スポット上野。

美術館、博物館、動物園、文化会館と、見応えのある文化施設がたくさん集まり、デートやお出かけの話題に事欠きません。

そんな上野周辺へのお出かけの休憩にぴったりな、おすすめのカフェを5店ご紹介します。

私が個人的に好きなお店ばかり。
歴史ある上野ならではのラインナップです。

  

上野公園の散策やデートにおすすめの休憩処

上野公園は、春は桜、夏は生い茂る緑に不忍池の蓮、秋は紅葉、冬は枯木立と、四季で景色ががらりと変わり、一年を通して、公園内の散策を楽しむことができます。

ご紹介するお店は、散策がてら立ち寄れる、公園周辺のカフェです。
コーヒーやケーキはもちろん、サンドイッチなどのお食事も含めて、洋風メニューが楽しめる喫茶店です。

公園から近い順でご紹介します。

上野周辺おすすめのカフェ5選

スターバックスコーヒー上野恩賜公園店
JR上野駅公園口からまっすぐ先、動物園入口横の公園内に位置するお店です。

上野恩賜公園店はコーヒーチェーン店ながら、ご当地のこだわりにもとづいて建てられたコンセプトストアの一つで、他の店舗とは違った印象をかもし出しています。

桜の木を建材の一部に使っていて、内装も台東区の職人の方々や東京藝術大学工芸科染色専攻の協力を経て作られています。

桜の季節には、フラワーアーティストによる、本物の桜を使った内装装飾が施されたこともありました。

目の前が噴水と広場という好立地で、開放的なテラス席は気持ちよくておすすめです。

関連ランキング:カフェ | 上野駅京成上野駅鶯谷駅

カフェすいれん
国立西洋美術館内の中庭に面したお店です。

国立西洋美術館は1959年に設立され、2016年に世界遺産に登録された建物です。
このお店は、美術館のチケットを買わなくても、カフェのみの利用ができます。

落ち着いた雰囲気のお店で、ゆっくり過ごすことができます。ケーキは白金の名店「アトリエ・ド・リーブ」のもの!限定品に弱い私は、つい今月のケーキを頼んでしまいます。

関連ランキング:カフェ | 上野駅京成上野駅鶯谷駅

ミュージアムテラス
東京都美術館内2階のお店です。

東京都美術館内には3店舗飲食店が入っていますが、中でも一番明るく開放的な雰囲気のあるお店です。

大正15年に設立され、2012年に全面的に改装を行った東京都美術館。館内はバリアフリー化され、居心地の良い空間になりました。

オーガニック素材にもこだわっていて、お料理もおいしいです。私が好きなのは、懐かしい感じの漂うメロンソーダです。

関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 上野駅京成上野駅根津駅

上島珈琲 黒田記念館店
東京国立博物館黒田記念館内にあるお店です。

洋画家、黒田清輝の遺産によって昭和3年に建てられ、国の登録有形文化財に指定されているレンガ造りの建物です。
耐震補強の改修工事を経て、2015年に上島珈琲がオープンしました。

店内は、古き良き時代の面影の残る和洋折衷の美しい内装で、落ち着いています。2階の窓から見える桜は絶景です。桜の季節にはぜひ!

関連ランキング:コーヒー専門店 | 鶯谷駅上野駅根津駅

カヤバ珈琲
上野公園を通り抜け、少し歩いた上野桜木にあるお店です。

昭和13年創業のレトロな木造のお店です。一時閉店していましたが、2009年に復活しました。

今や、古民家カフェとして有名になりました。
週末は、外に行列ができることも。平日や夕方など、混まない時間のほうが、雰囲気があっておすすめです。

私は、谷中ジンジャーが好きです。谷中(上野の場所、ご当地)の生姜を使った手作りシロップが使われています。

関連ランキング:喫茶店 | 根津駅鶯谷駅日暮里駅

上野のおすすめカフェのまとめ

上野周辺は歴史的に価値のある建物も多く残っていて、上野でなければ体験できない空間もたくさんあります。
周辺のおすすめ甘味処については、こちら→

散策で疲れたら、ゆっくりお茶を飲みながら、お店の雰囲気も楽しんでいただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

・上野の関連記事をまとめています。こちら→

上野恩賜公園の散策やデートの休憩におすすめ!周辺のカフェ5選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/631.html/feed 0 631