お花見 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Thu, 18 Apr 2019 10:33:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 お花見 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 あじさいの名所関東のおすすめ5選!見頃の時期は?色別の花言葉は? https://fukiyose16.com/2732.html https://fukiyose16.com/2732.html#respond Tue, 17 Apr 2018 08:15:40 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2732 あじさいの名所関東のおすすめ5選!見頃の時期は?色別の花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

じめじめとした梅雨の季節に「キレイな景色が見たい!」と思うのなら、あじさいはいかが?

青からピンクの、紫がかった美しいグラデーションの花を見ていると、ちょっとイヤな梅雨のじめじめさえも、しっとりと風情のある景色と感じられるように。

あじさいを見ていると、心が癒されるんですよね~。

母の日のプレゼントとしても定着してきたことからもわかるように、女性に人気の高いお花だということもうなずけます。

鉢植えのあじさいももちろんキレイなのですが、群生するあじさいは、また違います。

あたり一面をグラデーションで染め上げるあじさいは、迫力があって感動しますよ!

今回は、私のお気に入りの、見ごたえのある関東のあじさいの名所をご紹介します。
まだ群生するあじさいを見たことがないのなら、必見です♪

  

あじさいの名所 関東のおすすめ5選

「群生するあじさいを堪能していただきたい!」

ということで、数ある名所の中から、広い敷地面積を保有するスポットを厳選しました。
散策しながら楽しんでもらえる場所ばかりです。

箱根強羅公園

箱根一帯は、あじさいがたくさん植えられています。

中でもおすすめなのが、箱根強羅公園。
箱根強羅公園は大正時代に造られた、日本初のフランス式整型庭園なんです。

見頃の時期にあわせて開催される「あじさい展」では、日本原種のあじさいや、めずらしい品種も!

公園内には熱帯植物館、茶室、カフェ、工芸体験施設などの観光施設が揃っているので、1日かけてのんびりと過ごすことができますよ。

開花時期 6月中旬~7月下旬
イベント開催時期 あじさい展 2017年6/ 3 (土)~7/2 (日)
住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
TEL 460-82-2825
入園料 大人550円 ※小学生以下は無料
箱根フリーパスを利用すれば、入園料は無料になります!
ウェブ限定クーポンはこちら→
駐車料金 1時間300円

公式ウェブサイトは、こちら→

八景島シーパラダイス

水族館や遊園地としてのイメージが強い八景島シーパラダイスですが、実は、県内最大級のあじさいの名所でもあります。

植えられているあじさいは、なんと約20000株!

イベント期間中は、あじさいの見どころスポットを巡るスタンプラリーが行われます。
スタンプを集めれば、入場料や飲食サービスなどの、割引プレゼントがもらえますよ♪

他にも、お茶会やフラワーアレンジメント教室など、他のフラワーイベントとはちょっと違う体験ができる企画が用意されています。

あじさいの草木染教室がよかったです◎

開花時期 6月上旬~下旬
イベント開催時期 2017年6/3(土)~6/25(日)
住所 神奈川県横浜市 金沢区八景島
TEL 045-788-9632
入園料 入島だけなら無料
乗り物や水族館などには、別途料金がかかります
駐車料金 1日1,200円
八景島島内には一般車両の乗り入れができません。
駐車場に停めてから、島まで移動することになります。

公式ウェブサイトは、こちら→

服部農園あじさい屋敷

20年の歴史あるあじさい農園です。

27000㎡の広大な敷地に、300品種10000株以上のあじさいが植えられています。

満開の時期に行くと「見わたす限り、あたり一面がすべてあじさい!」という、絶景を一望することができます。

いやーーー…、ここはすごかった。
うん、すごかったしか感想が出てこないw

絶景という意味では、個人的に1番だと思いました。

開園時期 6/1~7月上旬
住所 千葉県茂原市三ヶ谷719
TEL 0475-24-8511
入園料 大人(中学生以上)500円 小学生200円
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

高幡不動尊

1000年以上前に創建された、関東三大不動の1つとして名高いお寺です。

境内に入って左側の山の斜面には、四国八十八ケ所巡拝を模した、山内八十八ケ所巡拝路がり、その路沿いにあじさいが群生しています。

山の斜面を使って、約200品種以上7500株のあじさいが植えられています。
山あじさいも見ることができますよ。

開花時期 6月上旬~7月上旬
イベント開催時期 あじさいまつり6/1~7月初旬
住所 東京都日野市高幡733
TEL 042-591-0032
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

幸手権現堂堤

調整池の水辺を活かした県営の公園です。
桜が有名な堤なんですが、あじさいもステキなんです。

100品種16,000株のあじさいが植えられています。

ぜひ見ていただきたいのが、真っ白のあじさい、アナベル

すっごくキレイで、テンションが上がりますよっ( *´艸`)

真っ白でふわふわモコモコのあじさいがどこまでも続く風景は、ジューンブライドのようなイメージを受けました。
ここは、デートにもいいかもしれません♥

最終日に行くと、スタッフさんから剪定したお花をもらうことができます!

開花時期 6月上旬~7月上旬
イベント開催時期 幸手あじさいまつり 2017年6/1(木)~7/2(日)
住所 埼玉県幸手市東4-6-8
TEL 0480-44-0873
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東の紫陽花の見頃

関東のあじさいは、5月から咲はじめ、7月上旬まで楽しめます。

見頃の時期は、6月中旬から6月下旬。
満開のあじさいを見たかったら、6月中旬がおすすめです。

私は6/20前後を狙って行くようにしています^^

ほとんどのフラワーイベントは、6月いっぱいを予定していることが多いですね。

あじさいは、時間の経過とともに色が変化する花なので、何度も訪れる強者もいます。

紫陽花の花言葉は色によって違う!

あじさいを眺めながらのお話しのネタに、花言葉もご紹介しておきますね。

あじさい全体としての花言葉は、「移り気」

花びらの色が変化することから、付けられました。

「移り気」ってあんまりよくないイメージがありますが、この時期の結婚式や贈り物でも、あじさいはたくさん使われていますよね。

ですから、最近では「一家団欒」「家族の結びつき」という意味があるんですって!
小さい花がたくさんよりそって、大きな1輪に見えるからだそうです。

結婚式や母の日に使われるあじさいの場合、きっとこっちの意味ですね^^

また、あじさいには、色によって違う花言葉もあります。

色別では…

青系・・・・・「冷淡」「辛抱強い愛情」「無情」
ピンク系・・・「元気な女性」
白・・・・・・「寛容」
萼(がく)あじさい・・「謙虚」

萼あじさいは、中心に小さい花が集まっていて、周りを大きい花で囲っている品種です↓

青系だと、凛としたような、耐え忍ぶ感じがありますね。
雨の中でも咲き誇る姿を連想させる花言葉です。

青系とは一転して、ピンク系と白は、明るいイメージになりますね。

ちなみに、あじさいの色の変化は、白っぽい薄い色→青系→ピンク系と変化します。
土壌の状態(酸性かアルカリ性か)でも色が変わるので、一概にはいえないんですけどね^^

あじさいの関東の名所のまとめ

お出かけのときは、スニーカーなど歩きやすい靴を履いていきましょう。

あじさいの花の咲く季節は、どうしても雨が多くなりがち。
お出かけの日は晴れていても「前日まで雨だった」なんてことも、少なくありません。

地面がぬかるんでいることもありますし、山の斜面を利用した舗装されていない場所もあります。

ヒールのある靴やサンダルは、ケガの原因になりかねませんから、絶対に避けましょう。

紫陽花の淡い色が織りなす絶景を体験するために、ぜひお出かけしてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

あじさいの名所関東のおすすめ5選!見頃の時期は?色別の花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2732.html/feed 0 2732
バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉 https://fukiyose16.com/2708.html https://fukiyose16.com/2708.html#respond Fri, 06 Apr 2018 08:34:22 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2708 バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「お花が咲きほこる絶景を見たい!」

それなら、バラ園はいかが?

バラは多くの女性が大好きな花。
恋人同士はもちろん、お母さんやお祖母ちゃんと一緒のお出かけにもおすすめです。

関東周辺で、あたり一面に広がるバラを見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

週末のお出かけや行楽に、参考していただければと思います。

  

バラの名所 関東のおすすめ7選

バラは、世界中で古くから愛されている花で、たくさんの品種が改良栽培されています。
なんと、古代ローマの時代から、好まれていたのだとか!

やっぱり人気の理由は、その香り。

みずみずしく甘い香りの成分には、美容効果や鎮静効果があると注目されています。
女性にはうれしいお花ですね~( *´艸`)

バラが群生するバラ園では、新鮮なバラの香りをたっぷりと思う存分満喫することができます。

ということで、数あるバラ園の中から、広い敷地面積を保有するスポットをご紹介します^^

旧古河庭園

旧古河庭園は、もとは明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でした。
同じ敷地内に洋風庭園と日本庭園があります。

洋館と西洋庭園は、有名な建築家ジョサイア・コンドル氏によって、大正時代に造られたもの。
歴史的にも、一見の価値があります。

「ここはヨーロッパ?」と思ってしまうくらい、絵画のような美しい風景が広がります。

売店で売っているバラアイス、おいしいです!
1個250円なり。

そうそう、2018年は、記念すべき旧古河庭園の100周年記念の年なんです。

1年をとおして、イベントが企画されています。
4/7はオープニングフェスティバルが開催される予定で、先着300名に記念品が配られます。

開花時期 5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月下旬
イベント開催時期 春のバラフェスティバル 2018年5/5(土)~31(木)
夜のライトアップ 2018年5/11(金)~20(日)
秋のバラフェスティバル 2017年10/7(土)~22(日)
住所 東京都北区西ヶ原1-27-39
TEL 03-3910-0394
入園料 一般150円
65歳以上70円
小学生以下及び都内在住在学の中学生は無料
駐車料金 駐車場はありません

旧古河庭園公式ウェブサイトは、こちら→

神代植物公園

もともとは、東京の街路樹などを育てるための苗圃だった場所で、戦後公開されました。
都内最大規模の広々としたバラ園で、色とりどりのバラを一望できます。

バラ以外にもたくさんの植物が栽培されていて、その数なんと4800種類!
バラだけでも約400品種5200株が栽培されています!!

おすすめは、バラフェスタの期間の早朝開園。
バラの香りは、朝が最良なんですって~( *´艸`)

見頃時期 5月下旬、10月中旬
イベント開催時期 春のバラフェスタ 2018年5/8(火)~31(木)
秋のバラフェスタ 2017年10/10(土)~11/1(日)
住所 東京都調布市深大寺元町5-31-10
TEL 042-483-2300
入園料 一般500円
65歳以上250円
中学生200円
小学生以下及び都内在住在学の中学生は無料
駐車料金 1時間まで300円
以後30分毎に100円

神代植物公園公式ウェブサイトは、こちら→

谷津バラ園

渡り鳥の飛来地としても有名な、谷津干潟のすぐ隣にあるバラ園です。
約12600㎡の敷地に、800品種7,500株のバラが広がります。

噴水を囲むサークル状のお庭、バラのトンネル。
「これぞバラ園!」と喜びたくなる庭園が、造られています。

各国の皇室や、王室に植えられているバラのコーナーも!
ついつい高貴なバラに魅入ってしまいます。

開花時期 5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月下旬
住所 千葉県習志野市谷津3-1-14
TEL 047-453-3772
入園料 5~6月および10~11月
高校生以上550円、65歳以上250円、小中学生無料
※季節によって入園料が変動します
駐車料金 推奨されていません

谷津バラ園公式ウェブサイトは、こちら→

京成バラ園

約30000㎡もの敷地に、1600品種10000株のバラが広がります。

1959年設立された歴史あるバラ園で、世界のバラのコンクールで数々の賞を納めたバラも多数植えられています。

豪華な庭園は、ファッション誌野撮影などでも使われていて、イベントには有名人ゲストも!

ローズショップで販売されている、京成バラ園オリジナルのフレグランスは、本当のバラを贅沢に使っている商品で、品評会でも賞をたくさん受賞しています。
バラの香り好きなら、ぜひ手に入れてください。

開花時期 5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬
イベント開催時期 ローズフェスティバル 2018年5/11(金)~6/17(日)
オータムフェア 2017年10/7(土)~11/12(日)
住所 千葉県八千代市大和田新田755
TEL 047-459-0106
入園料 5~6月および10~11月
高校生以上1200円、65歳以上900円、小中学生200円
※季節によって入園料が変動します
駐車料金 無料(700台)

京成バラ園公式ウェブサイトは、こちら→

港の見える丘公園

横浜港、横浜ベイブリッジを見下ろすことができる、絶好のスポットです。

約57765㎡もの敷地に、300品種2200株のバラが植えられています。

公園のある地域は、開港当時に外国人居留地で、イギリス軍とフランス軍が駐屯していた場所。

バラは、イギリスの総領事官邸前やフランス領事館跡地などに植えられていて、ヨーロッパさながらの美しい庭を楽しむことができます。

横浜の山手といったら、高級住宅街でもあります。
近くの山手資料館も雰囲気があって、おすすめです。

開花時期 5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬
住所 神奈川県横浜市中区山手町114
TEL 045-671-3648
入園料 無料
駐車料金 30分250円(平日)
 30分300円(土・日・祝日)

港の見える丘公園公式ウェブサイトは、こちら→

関東のバラの見頃

関東のバラは、5月上旬から咲きはじめます。
お店に並ぶバラの最盛期は、6月です。

バラには、春だけに花を咲かせる一季咲きのバラ、春夏秋に花を咲かせる四季咲きのバラがあります。

四季咲きのバラなら、夏の間も花は咲きますが、2番花になるのでサイズが小さくなりがち。
秋に大きな花が咲くように、夏の間に剪定をするバラ園も少なくありません。

なので、バラ園のバラの見頃は、春は5月下旬~6月中旬、秋は10月下旬~11月上旬になります。

1番花を咲かせる春のバラは、サイズが大きく、色も鮮やか。
秋のバラは、色味が濃くなる品種もあって、アンティークっぽい雰囲気があります。

つるバラは一季咲きがほとんどなので、秋には楽しめない可能性が高いです。
バラのアーチを体験したかったら、春に行くことをおすすめします。

私は、こぼれるように咲く、パワフルで華やかなバラ園が大好きなので、春派です(・´з`・)

薔薇の花言葉は色によって違う!

花を眺めながらの話しのネタになりそうな、花言葉もご紹介しておきます。

バラの花言葉って、色によって違うんです!
花言葉に詳しい人からバラをもらったら、とっても意味深ですよ~

バラ全体としての花言葉は、「愛」「美」です。
うん、そんな気がする^^

色別では…

赤・・・・・「あなたを愛しています」「情熱」「愛情」
白・・・・・「純潔」「清純」「私はあなたにふさわしい」
ピンク・・・「上品」「おしとやか」「愛の誓い」
黄・・・・・「平和」「友情」「愛の告白」
オレンジ・・「無邪気」「絆」「信頼」
青・・・・・「奇跡」「神の祝福」「夢かなう」
紫・・・・・「気品」「尊敬」「誇り」
黒・・・・・「永遠の愛」「あなたは私のもの」

さすが、愛の告白にも使われる花だけあって、愛情にまつわる言葉ばかりですね。
色が濃いほど、重みを感じます^^;

バラの関東の名所のまとめ

バラの香りがただよう庭を歩いていると、すっきりと心が癒されます。
とくに、晴れた日の午前中は、花びらがみずみずしくて、美しいですよ~

古くから王族貴族が、こぞってバラを愛していた理由がわかるような気がしますw

ぜひ立派なバラ園を体験しに、お出かけしてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2708.html/feed 0 2708
花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は? https://fukiyose16.com/2696.html https://fukiyose16.com/2696.html#respond Sat, 31 Mar 2018 17:01:21 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2696 花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「お花が咲きほこる、キレイな絶景を見たい!」

それなら、花菖蒲はいかがでしょう?

青~紫の花びらは見ために涼しくて、とっても癒されますよ^^

関東周辺で、あたり一面に広がる花菖蒲を見ることができる名所を、7か所ご紹介します。

初夏のお出かけや行楽に、参考していただければと思います。

  

花菖蒲の名所 関東のおすすめ7選

花菖蒲は、あやめ科の多年草。
とっても似ている花に、アヤメとカキツバタがあります。

日本では戦国時代に栽培がはじまり、交配によってたくさんの種類が生まれました。
江戸時代には、観賞用の栽培が盛んになり、各地に花菖蒲の庭園が造られました。

花菖蒲は水辺に群生する花なので、名所はどこも山間地や湿地帯です。
群生する姿はとても迫力があるので、見わたす限り花菖蒲が広がる風景を、ぜひご覧いただきたい!

ということで、数ある花菖蒲園の中から、広い敷地面積を保有するスポットをご紹介します^^

そうそう、どの花菖蒲園でも、アヤメやカキツバタも見ることができます。

水元公園

都内最大規模!
約92haの敷地に、約100品種20万本の花菖蒲が広がります。

水元公園は、東京都の天然記念物「オニバス」が自生地する、都内唯一の場所としても知られています。

毎年6月上旬から「葛飾菖蒲まつり」が開かれ、さまざまなイベントで盛り上がります。

このお祭り、次にご紹介する名所、堀切菖蒲園と合同のお祭りなんです。
2カ所をはしごすれば、たっぷり歩けていいハイキングになりそうです。

開花時期 6月上旬~下旬
イベント開催時期 6/1~6/20 ※2018年
住所 東京都葛飾区水元公園3-2
TEL 03-3607-8321
入園料 無料
駐車料金 1時間まで200円、以後30分毎に100円

公式ウェブサイトは、こちら→

堀切菖蒲園

約8000㎡の敷地に、約200品種6000株の花菖蒲が広がります。

2018年3月まで、大規模な改装工事中ですが、菖蒲の季節(5/10~6/25)は開園されています。

駐車場はないのですが、土日祝日は、荒川河川敷にある堀切橋駐車広場が使えます。
京成本線の堀切菖蒲園駅からすぐなので、電車で行くのがおすすめです。

開花時期 6月上旬~中旬
イベント開催時期 水元公園と同じ
住所 東京都葛飾区堀切2-19-1
TEL 03-3694-2474
入園料 無料
駐車料金 堀切橋駐車広場500円

公式ウェブサイトは、こちら→

町田薬師池公園

なんと、室町時代から続く、とても古い水地です!
新東京百景、東京都指定名勝、日本の歴史公園100選に指定されています。

約7700㎡の敷地に、175品種2200株の花菖蒲が広がります。

移築された江戸時代の古民家や、水車も見ることができ、勉強にもなります。
すぐ近くに、町田リス園もあって、一日中楽しめます。

開花時期 5月下旬~6月下旬
住所 東京都町田市野津田町3270番地
TEL 042-724-4399
入園料 無料
駐車料金 1時間まで無料
1時間半まで100円、以後30分毎に50円

公式ウェブサイトは、こちら→

横須賀しょうぶ園

約3.8haの敷地に、412品種14万本の花菖蒲が広がります。

こちらにも日本庭園や水車があります。
レストランもあるので、のんびりと休憩することもできますよ。

開花時期 5月下旬~7月上旬
イベント開催時期 6/1~6/30
住所 神奈川県横須賀市阿部倉18-1
TEL 046-853-3688
入園料 4~6月有料、7月~3月無料
大人310円、小中学生100円
駐車料金 1時間310円、以後30分毎に150円

公式ウェブサイトは、こちら→

吹上しょうぶ園

約2.1haの敷地に、約200品種10万本の花菖蒲が広がります。

勝沼城跡歴史環境保全地域で、谷戸地(やとち、丘陵地が浸食されてできた谷)を保全するために作られた公園です。

おまつり期間は、花菖蒲のポット苗や切花の販売もあります!

開花時期 5月下旬~6月下旬
イベント開催時期 5/26~6/25 ※2017年
住所 東京都青梅市吹上425番地
TEL 0428-24-2110
入園料 200円、小学生以下無料
駐車料金 400円

公式ウェブサイトは、こちら→

水郷佐原あやめパーク

水郷筑波国定公園内の水郷佐原水生植物園がリニューアルして、水郷佐原あやめパークに生まれ変わりました。

約8haの敷地に、約400品種150万本の花菖蒲が広がります。

佐原は、水郷としてとっても有名な場所です。
園内には水路が整い、サッパ舟という小舟に乗って、園内を巡ることもできます。

また、お祭り時期には、この地に伝わる嫁入り舟を見ることもできます!
舟の上の結婚式なんて、ロマンチックですよ( *´艸`)

開花時期 5月上旬~6月下旬
イベント開催時期 5/26~6/24 ※2018年
住所 千葉県香取市扇島1837番地2
TEL 0478-56-0411
入園料 大人800円、65歳以上700円、小中学生400円
割引券はこちら
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

袖ヶ浦公園

約3600㎡の敷地に、50品種15000株の花菖蒲が広がります。

東京から向かうのなら、アクアラインを使うと早いかも。
東京ドイツ村も近いです。

花菖蒲田のそばにはテラスがあって、のんびりと眺めることができます。

開花時期 5月下旬~6月中旬
住所 千葉県袖ケ浦市飯富2360
TEL 0438-63-6560
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東の花菖蒲の見頃

関東の花菖蒲は、5月上旬からちらほらと咲きはじめ、7月上旬くらいに咲き終わります。

しっかりと楽しめるのは、6月上旬から下旬くらいまで。
1番の見頃は、6月中旬です。

花菖蒲の花言葉

花を眺めながらの話しのネタになりそうな、花言葉もお伝えしておきますね。

花菖蒲の花言葉は、「うれしい知らせ」「優雅」「優しい心」「信頼」「あなたを信じる」です。

とても古風な日本らしい美しさのある花ですから、優雅な印象がありますね。
花菖蒲やカキツバタは、茶道具など高級な工芸品にも使われるモチーフです。

信頼とか信じるとか、凛とした潔い立ち姿から連想されていそうですね^^

花菖蒲の関東の名所のまとめ

広い菖蒲園だと、花が植えられている菖蒲田の中に、遊歩道が造られていることも多いです。
天気のいい日に、のんびりと遊歩道を歩くと、とっても気持ちいいですよ~

初夏の水辺って、涼しくて居心地がいいですし、時間を忘れてくつろげます。

ぜひ立派な花菖蒲園を体験しに、お出かけしてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

バラの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と色別の花言葉
こんにちは!ふきよせです。 「お花が咲きほこる絶景を見たい!」 それなら、バラ園はいかが? バラは多くの女性が大好きな花。...

花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2696.html/feed 0 2696
つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉 https://fukiyose16.com/2685.html https://fukiyose16.com/2685.html#respond Sat, 24 Mar 2018 16:11:58 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2685 つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「お花の絶景を見たい!」

それなら、つつじはいかが?

つつじは、学校や公園の生垣に使われているおなじみの木で、誰もが一度は目にしたことがあるはずです。

そんなつつじですが、群生していると、圧倒されるほどキレイなんですよ!

関東周辺で、辺り一面に広がるつつじを見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

春のお出かけやGWの行楽に、参考していただければとうれしいです。

  

つつじの名所 関東のおすすめ5選

つつじ(躑躅)は、ツツジ科の低木で、広くアジアに分布しています。
日本でも、古くから植えられていて、交配によってたくさんの種類が生まれました。

つつじ 名所

今でも身近にあるので、小さい頃に、花の蜜を吸ったこともあるのでは?

あの蜜、甘くておいしいんですけど、毒があるらしいので、吸っちゃダメです(;・∀・)
私は、吸ってましたけどね…

街中でみるつつじは、生垣としてきれいに整えられていることが多いですよね。
でも、つつじは、刈り込まなければ、けっこう大きな木に育つんです。

つつじの名所では、樹齢を重ねた大きなつつじも見ることができます。

初めてつつじ園で見たとき、今まで見ていたつつじとは全然違って「これ、全部つつじなの?」と、びっくりしました。

ですから、つつじ本来の美しい姿を知っていただきたく、群生する満開のつつじが見れるスポットをご紹介します^^

根津神社

東京都心でアクセスしやすい、文京区にある神社の神苑(しんえん、神社の庭園)です。
境内の2000坪の敷地に、約100種3000株のつつじが植えられています。

丸く整えられたつつじの株が、ポコポコとかわいらしい風景を作り出しています( *´艸`)

おまつり期間は、植木市や露店が出て賑わいます。
根津神社のつつじまつりについて詳しくは、こちら→

開花時期 4月下旬
イベント開催時期 4/7(土)~5/6(日)
住所 東京都文京区根津1-28-9
TEL 03-3822-0753
入園料 200円
小学生以下無料
駐車料金 20分/300円(8時~24時)
23台なので、公共交通機関を使ったほうがいいです。

公式ウェブサイトは、こちら→
根津神社の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

清水公園

フィールドアスレチックやキャンプ場も併設されている、広大な公園です。
TV撮影でもよく使われているので、見たことがあるかも?

約100種類20000株のつつじが咲きほこります。

アスレチックなどの施設は有料ですが、つつじ周辺は無料エリアです!

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/21(土)~5/6(日)
住所 千葉県野田市清水906
TEL 04-7125-3030
入園料 無料
一部有料施設あり
駐車料金 春季 一律1000円

公式ウェブサイトは、こちら→
清水公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

雲井岬つつじ公園

香取郡東庄町にある神社、東大社の裏山で、神苑だった広大な敷地に、約3000本のつつじが植えられています。

お弁当を持っていって、のんびりと食べるのもいいですね。

開花時期 4月下旬~5月中旬
イベント開催時期 5月上旬~中旬
住所 千葉県香取郡東庄町宮本240
TEL 0478-86-6075

公式ウェブサイトは、こちら→

つつじが岡公園

毎年約20万人もの観光客が訪れる、歴史あるつつじの名所です。
50品種10000株が植えられていて、国の名勝にも指定されています。

なんと、室町時代からこの周辺はつつじが植えられていたとか!

背丈も高く、すごく立派なつつじばかりです。

すぐ横には、大きな城沼があり、渡船も楽しめます。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/10日(月)~5/10(水)※2017年
住所 群馬県館林市花山町3181
TEL 0276-74-5233
入園料 大人620円 咲はじめと見頃すぎは310円
中学生以下無料
花の咲き具合によって変動するので、必ずお問い合わせください!
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→
つつじが岡公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

八幡ツツジ群落

標高1,100mの那須高原にある、つつじの群生地域です。
23haに20万本!
なんと、樹齢100年以上のつつじまで咲いています。

この群落では、ワイルドに咲きほこるつつじを見ることができます。笑
広大な敷地ですから、ハイキングを楽しみながらご覧ください。

開花時期 5月中旬~6月上旬
イベント開催時期 5月下旬以降の週末、ガイドツアーあり
住所 栃木県那須郡那須町湯本182
TEL 0287-76-2619
入園料 無料
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東のツツジの見頃

関東のつつじは、4月中旬~5月上旬に咲きます。
早くても4月上旬、遅くても5月中旬までです。

見頃は、4月20日頃から一週間くらいまで。
GW前半は、満開のつつじが楽しめる、絶好のつつじ日和となります。

八幡ツツジ群落は標高が高いので、5月下旬が見頃です。

見頃を過ぎると、緑色の葉っぱが目立つようになりますが、遅咲きのつつじを楽しむことができますよ。

2018年4/14追記

今年は花の開花が早まっています!
イベントははじまったばかりなのに、もう見頃をむかえている場所も(;´Д`)

お出かけ前に、公式サイトの開花状況を確認をしてくださいね。

つつじの花言葉

花を眺めながらの話しのネタに、花言葉もお伝えしておきますね。

つつじの花言葉は、「節度」「慎み」です。

なんだか、すごくまじめですね~
神社の神苑に植えられているだけありますw

色によっても、花言葉がありました。

赤いつつじは「恋の喜び」
白いつつじは「初恋」

恋愛がらみの花言葉なんですね!
恋人同士や夫婦で見に行くのも、良さそうですね♪

つつじの関東の名所のまとめ

どの名所もつつじの種類が多くて、色がランダムに植えられているので、満開のときは本当に華やかです。

赤、ピンク、白の花の色は、とっても春らしい色でありながら、初夏のみずみずしさも感じます。

春のお出かけに、つつじ園をぜひ体験してみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました◎

花菖蒲の名所関東のおすすめ7選。花の見頃の時期や花言葉は?
こんにちは!ふきよせです。 「お花が咲きほこる、キレイな絶景を見たい!」 それなら、花菖蒲はいかがでしょう? 青~紫の花び...

つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2685.html/feed 0 2685
ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は? https://fukiyose16.com/2671.html https://fukiyose16.com/2671.html#respond Thu, 22 Mar 2018 09:20:09 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2671 ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「一面に広がる、絨毯のようなお花畑を見たい!」

それなら、ネモフィラの花畑はどうでしょう?

ネモフィラは、とってもかわいらしい青い小花。
天気のいい日は、地面も空も、青一色になります。

目の前が青だけに染まる風景は、まさに絶景!
感動しますよ~(≧▽≦)

関東周辺で、広大なネモフィラ畑を見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

春のお出かけにGWの行楽に、参考していただければと思います。

  

ネモフィラの名所 関東のおすすめ5選

ネモフィラとは、北アメリカ原産のムラサキ科の一年草です。
和名は、瑠璃唐草(ルリカラクサ)。

ネモフィラ

中心が白いので、英語ではBaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)とも呼ばれています。
うん、確かに青く澄んだ目に見える(・∀・)

群生すると、まるでふわふわの青い絨毯のようです!

花畑を歩いている人達が、まるで空の中を歩いているかのように見えることも!!

それではさっそく、関東周辺で、ネモフィラの花畑を楽しめる名所をご紹介します。

国営ひたち海浜公園

200haもの広大な敷地を持ち、いくつもの大規模な花畑が広がります。
ネモフィラ花畑の存在を、世に知らしめたのは、この公園でしょう。

ネモフィラが植えられているみはらしの丘は、ひたちなか市の中で一番標高が高い場所。

ゆるやかな丘一面に咲くネモフィラは、圧倒されて時間を忘れます。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 3/23~5/12
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL 029-265-9001
入園料 高校生以上 450円
65歳以上  210円
中学生以下 無料
駐車料金 普通車 510円
大型車 1,550円
二輪車 260円

公式ウェブサイトは、こちら→
ひたち海浜公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

横須賀くりはま花の国

潮の香りの漂う、久里浜港の近くの花園です。
春は、ネモフィラだけでなく、ポピー畑も広がります。

花畑の他にも、複合遊具施設、レストラン、足湯など、さまざまな施設が揃っていて、1日中飽きずに楽しめます。

開花時期 4月中旬~5月上旬頃
住所 神奈川県横須賀市神明町1番地
TEL 046-833-8282
入園料 無料 一部有料施設あり
駐車料金 普通車 620円
大型車 2,060円

公式ウェブサイトは、こちら→
横須賀くりはま花の国の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

国営昭和記念公園

東京都心部から、いちばん近くの名所です。
アクセスしやすいので、サクッとお出かけしたいのなら、ココがおすすめです。

ネモフィラの花畑は、BBQガーデン近くの丘で見ることができます。

毎年3月後半から5月下旬まで、フラワーフェスティバルが開かれ、園内はとてもにぎわっていますよ^^

開花時期 4月下旬~5月中旬頃
イベント開催時期 3/23~5/26
住所 東京都立川市緑町3173
TEL 042-528-1751
入園料 15歳以上  450円
中学生以下 無料
4/29国民の休日(昭和の日)は入園無料ですよ♪
駐車料金 普通車 820円
大型車 1,750円
二輪車 260円

公式ウェブサイトは、こちら→
昭和記念公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

国営武蔵丘陵森林公園

とっっても広い公園で、なんと東京ドーム65個分もの広さがあります!

ネモフィラ畑があるのは、西口ひろば花畑。

とにかく広くて移動が大変ですから、しっかり地図を把握していくことをおすすめします。
公園の地図は、こちら→

余談ですが、ここエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」は、日本最大で、すっごく楽しいですよ!

開花時期 4月中旬~5月初旬
住所 埼玉県比企郡滑川町山田1920
TEL 0493-57-2111
入園料 高校生以上 450円
65歳以上  210円
中学生以下 無料
4/29国民の休日(昭和の日)、5/4みどりの日は、入園無料です♪
駐車料金 普通車 620円
大型車 1,650円
二輪車 260円

公式ウェブサイトは、こちら→
武蔵丘陵森林公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

東武トレジャーガーデン

まるでイギリスに来たような、すてきな洋風のお庭が一面に広がります。
ステンドグラスが美しい教会もあって、ガーデンウエディングを挙げるカップルも!

春には、ネモフィラだけでなく、芝桜の花畑も見ることができます。

レストランのお料理もおいしい・・・!
大人におすすめしたい花畑です。

開花時期 4月初旬~5月上旬
イベント開催時期 4/20~
住所 群馬県館林市堀工町1050
TEL 0276-55-0750
入園料 大人  600~1000円
小学生 200~400円
季節によって変動するので、必ずお問い合わせください!

公式ウェブサイトは、こちら→
東武トレジャーガーデンの詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

ネモフィラの見頃の期間はいつからいつまで?

ネモフィラは、関東では4月中旬~5月初旬に咲きます。
早くても4月上旬、遅くても5月中旬までです。

見頃は、4月20日頃からGW前半くらいまで。
一面が真っ青になる満開時期を見たいのなら、この頃をねらって行きましょう。

見頃を過ぎると、緑色の葉っぱが目立つようになります。

2019年4/18追記

今年は花の開花が早まっています!
イベントははじまったばかりなのに、もう見頃をむかえている場所も(;´Д`)

お出かけ前に、公式サイトの開花状況を確認をしてくださいね。

ネモフィラの花言葉の意味

花言葉を知っていると、お花畑を眺めながらのお話しのネタになるかも?

ネモフィラの花言葉は、「可憐」「どこでも成功」です。

「可憐」っていうのは、見たまんまで、わかりやすいですよね。

「どこでも成功」とは、なんとも縁起のいい意味ですw

受験生、これから就職活動をしようとしている人、新しいことにチャレンジしようとしている人に、ネモフィラの絶景を見せてあげたいですね!

ネモフィラの関東の名所のまとめ

春の花畑って、色とりどりのイメージが強かったんですが、ネモフィラの青い花畑を見たとき「こんな風景もあるんだ!」と、びっくりしました。

青って心が落ち着く色ですし、とっても清々しく癒されたんですよね~

そうそう、全国の国営公園の入園料金が、2018年4月から変更になります。
この記事は、4月以降の料金を記載しています。
詳しくは、各園までお問い合わせください。

春のおでかけに、ネモフィラの花畑をぜひ体験してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

つつじの名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期と花言葉
こんにちは!ふきよせです。 「お花の絶景を見たい!」 それなら、つつじはいかが? つつじは、学校や公園の生垣に使われている...

ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2671.html/feed 0 2671
芝桜の名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期は?花言葉は? https://fukiyose16.com/2640.html https://fukiyose16.com/2640.html#respond Sun, 11 Mar 2018 09:14:52 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2640 芝桜の名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期は?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

「一面に広がる、絨毯のような花畑を見たい!」

それなら、芝桜の花畑はいかがでしょう?

どこまで広がるピンクの花畑は、まさに絶景!
背丈が低く、小さな花が集まって咲く芝桜は、まるでふわふわ絨毯のようです♥

関東周辺で、広大な芝桜を見ることができる名所を、5か所ご紹介します。

春のお出かけにGWの行楽に、参考してもらえるとうれしいです。

  

芝桜の名所 関東のおすすめ5選

芝桜とは、ハナシノブ科の常緑の宿根草。
花の形が桜に似ていて、芝のように地面に広がることから、芝桜といわれます。

芝桜

花の色は、ピンク、赤、白、紫。
花びらはハート型で、とってもかわいい!

地面にはうように育つ植物なので、見ごたえのある名所は、見晴らしのよい、広大な敷地面積を所有する場所ばかりです。

東京ドイツ村

植栽面積は、東京ドーム1個分の5万㎡の広大な敷地に、約25万株。
なんと、関東最大級です!

東京ドイツ村は、自動車でそのまま入園できるのが魅力。
車で芝桜の近くにまで行けるので、子供やご年配の方がいても安心ですね。

アトラクションや収穫体験もあって、芝桜以外にも楽しめることがたくさん!
1日中いても飽きないパークです。

開花時期 3月下旬~4月下旬
イベント開催時期 4月上旬~
住所 千葉県袖ケ浦市永吉419
TEL 0438-60-5511

2017年11/1~2018年4/8(冬季期間)と2018年4/8以降は、入園料と駐車料金が異なります
お出かけのときは、気をつけてください

2017年11/1~2018年4/8 入園料
車で来園の人 乗用車1000円
車以外の公共交通機関を利用する人 500円(4歳以上)
 

2018年4/8~
入園料 大人800円
4歳~小学生400円
駐車料金 乗用車1000円 
バス(マイクロ・小型・中型含む)3000円

公式ウェブサイトは、こちら→
東京ドイツ村の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

市貝町芝桜公園

展望台があって、のぼると360度のパノラマで芝桜を見ることができます。

イベント期間中は、直売所や地元のお店が並んで、大賑わい。
お土産に新鮮な野菜や、地元の名産品を手に入れられます。

車椅子の貸し出しもしているので、おじいちゃんおばあちゃんを誘ってもいいですね!

見頃は4/25~28くらい。GWの前半がねらいめです。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/7~5/6
住所 栃木県芳賀郡市貝町大字見上614-1
TEL 0285-68-1118 市貝町企画振興課
入園料 無料
駐車料金 通車     500円
マイクロバス 1,000円
大型バス   2,000円
バイク    200円

開花状況は、こちら→
アクセスマップは、こちら→

市貝町芝桜公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

八王子山公園

八王子山公園は、東側のエリアには芝桜、西側のエリアにはアイスランドポピーを植えています。

なので、2種類のお花畑を楽しめちゃいます♪

植栽面積は、約2.4ヘクタールに50万株も!見応え十分です。
見頃は、4月中旬です。

おまつり期間は、ヒーローショーやダンスフェスティバルなど、催しがたくさん企画されています。

開花時期 4月上旬~5月上旬
イベント開催時期 4/5 (木)~5/6 (日)
住所 群馬県太田市上強戸町2079-3
TEL 0276-37-3434 公園管理事務所
入園料 無料
駐車料金 乗用車1台500円
バス1台2,000円
4/6(木)、5/7(日)は無料開放

公式ウェブサイトは、こちら→
参考までに、去年のおまつりのチラシ→

羊山公園 芝桜の丘

関東有数の規模で、とっても有名な名所です。
植栽面積は、約17,600㎡に、40万株!

こちらの芝桜は、色とりどりの9種類の品種の芝桜で、広大な模様が描かれています。
模様は、秩父夜祭で屋台や笠鉾に乗っている、囃し手(はやして)さんの襦袢(じゅばん、洋服)の模様からデザインされたそう。

広場で、お弁当を広げて、ピクニックを楽しむことができます。

開花時期 4月中旬~5月上旬
イベント開催時期 4/13(金)~5/6(日)
住所 埼玉県秩父市大宮6360
TEL 0494-21-2277
入園料 一般300円
20名以上団体250円
中学生以下無料
駐車料金 普通車(軽自含む)500円
バイク200円
4月28日~5月6日の土日祝日は交通規制で、
臨時駐車場になります。

公式ウェブサイトは、こちら→
羊山公園の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

みさと芝桜公園

植栽面積は、2.9ヘクタールの敷地に26万株。

赤、白、ピンクの芝桜でうねりや渦まき模様が作られていて、他とは違うデザインが、とってもおもしろい!
「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」のイメージなんですって。

お祭り期間に開催されるイベントも、太鼓の演奏や、きつねの嫁入り行列など、ちょっと変わっていて、おもしろいです。

開花時期 4月上旬~5月上旬
イベント開催時期 4/10(火)~5/6(日)
住所 群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
TEL 027-371-5111
入園料 大人300円
小学生100円
駐車料金 無料

公式ウェブサイトは、こちら→

関東の芝桜が咲く時期

千葉の春は暖かく、芝桜は3月から咲きはじめます。
一足早く芝桜を見たいのなら、東京ドイツ村がおすすめです。

他の地域では、4月にはいってから、咲きはじめます。

8分咲から満開の見頃は4月下旬
ゴールデンウィーク前半が、最適ですね。

ゴールデンウィークの終わりは、緑色の葉っぱが目立つようになってきます。

赤やピンクの絨毯を見たいのなら、4月中がいいでしょう。

2018年4/14追記

今年は花の開花が早まっています!
イベントははじまったばかりなのに、もう見頃をむかえている場所も(;´Д`)

お出かけ前に、公式サイトの開花状況を確認をしてくださいね。

芝桜の花言葉

お花畑を眺めながらのお話しのネタに、花言葉をお伝えしておきますね。

芝桜の花言葉は、「臆病な心」「合意」「一致」

小さな花が密集して咲く様子から、つけられました。

芝桜は、あたり一面にいっせいに咲くからこそ、美しいんですよね。
個人的には、「一致」が1番しっくりくるな~と思いました^^

芝桜の関東の名所のまとめ

青空と鮮やかなピンク色の芝桜の広がる風景は、とってもフォトジェニック。
ぜひとも写真におさめたい風景です♪

春のおでかけに、一面に広がる芝桜を楽しんできてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

ネモフィラの名所関東5選。見頃の期間はいつからいつまで?花言葉は?
こんにちは!ふきよせです。 「一面に広がる、絨毯のようなお花畑を見たい!」 それなら、ネモフィラの花畑はどうでしょう? ネ...

芝桜の名所関東のおすすめスポット5選!見頃の時期は?花言葉は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2640.html/feed 0 2640
夜桜を楽しみながらお花見宴会をする!夜だからこその持ち物と食べ物 https://fukiyose16.com/712.html https://fukiyose16.com/712.html#respond Tue, 14 Mar 2017 14:31:46 +0000 https://fukiyose16.com/?p=712 夜桜を楽しみながらお花見宴会をする!夜だからこその持ち物と食べ物はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

昼間のお花見はもちろん楽しいのですが、夜のお花見は昼間とまた違った美しい桜を見ることができます。
ライトアップされた桜や、街灯に照らされて白っぽく輝く桜は、妖艶さもあるように感じます。

大人だけのお花見でしたら、会社帰りに夜桜宴会をすることになったり、夜に友人たちと集まってお花見をすることになったりするかもしれません。

夜のお花見だからこそ必要な物や準備するべきことをご紹介します。
お花見当日までに確認しておきましょう。

  

夜桜のお花見宴会をすることになったら

夜のお花見で大切なことは、寒さ対策防犯対策をしっかりすることです。
昼のお花見の持ち物リストは、こちら→

東京の3月の最低気温は、約5~6℃。4月でも最低気温は、約10℃。
真冬の日中並みの寒さです。

じっとしていると寒くて仕方ありません。
各自でしっかり防寒できるように、参加者全員に声掛けをしましょう。

夜は、昼間よりも物騒になります。

桜で有名なところは、川沿いや公園など緑の繁みも多く、普通の住宅街や繁華街よりも暗くなりがちです。

昼間は子供連れで人気のエリアでも、夜は表情を変える場合もあります。
夜になると酔っぱらいやホームレスが集まる場所もあるので、トラブルに巻き込まれないように、注意しましょう。

トイレに行くときや買い出しに行くときは、できるだけ一人ではなく、複数人で行動しましょう。

お花見が夜だからこそ必要な持ち物

夜だからこそ必要な持ち物は、寒さ対策と防犯対策に関わる物です。
必ず用意しましょう。

防寒服
ダウンコートを着ていても良いくらいの寒さです。
お花見らしく春っぽい服装にしたければ、色が明るい物を選ぶようにして、中にたくさん着込みましょう。

首や足首をしっかり守ると、寒さを感じにくくなります。

ネックウォーマー・マフラー・ブランケットなどの巻物は必需品です。
敷物の上にあがるときは靴を脱ぎますから、厚手の靴下を履いていくのも良いでしょう。

女性で会社帰りに宴会に参加する予定で、ふだんストッキングを履いている方は、退社時に厚手のタイツに履き替えることをおすすめします。

カイロ
寒いときに一番簡単に温まることができるのは、カイロです。
いくつかポケットに入れて行きましょう。
照明器具
キャンプ用ランタンなど、宴会会場を明るく照らすライトを持っていきましょう。

お花見会場に街灯があったり、雰囲気のあるぼんぼりが吊るされていたりしますが、明かりの真下にいない限り、宴会の料理が闇鍋レベルに…。
真っ暗の中で飲食をすることになってしまいます。

街灯下は、ライトの準備をしていなかった人たちの取り合いです。

そんな争いに巻き込まれず、気に入った桜の下でお花見が楽しめるように、自分たちで明かりの準備をしていきましょう。

強い光の照明一つでも良いと思います。
けれど、個人的には柔らかい光の照明をいくつか並べて、雰囲気のある食卓にするほうが好きです。

ロウソクのようにみえるLEDライトなど、今はおしゃれな物がたくさん発売されているので、工夫してみてください。(今我が家にあるのはキャンプ用ランタンですが…)

以前友人が持ってきてくれて、すてきだったのがこちらのライト↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ランドポート(Landport) ソーラーパフ ウォームライト PUFF-15WL
価格:3672円(税込、送料別) (2017/3/14時点)

ソーラー電池を使ううえに、折りたたみもできる優れもの。友人は、防災グッズとして購入したそうです。

懐中電灯
トイレに行くときなどに携帯するため、グループで1~2個、用意しておきましょう。

スマートフォンや携帯電話に懐中電灯機能もありますが、充電が少なくなってしまうと、肝心な連絡手段が危うくなってしまいます。

お花見が夜だからこそ人気の食べ物・飲み物

やはり、温かいものが好まれます。

コンロの持ち込みが許されている会場でしたら、コンロと鍋を持ち込んで、温かい料理を食べるのが一番いいです。
持ち込めなかったら、出前を使うというのも一つの手です。

冷たい飲み物は、はじめの乾杯程度にとどめて、早々と温かい飲み物に切り替えてしまいましょう。

私が参加した夜のお花見で、人気があった食品をご紹介しますね。

まずは、食べ物から。

おでん
寒いときの、アツアツおでんは最高です。

出前もありますし、人数が少なければ、コンビニおでんでもいいですね。

ラーメン
コンロと鍋を持ち込んだときに、煮込みラーメンを作りました。
スープまでしっかりいただけるので、温まります。
牛すじ煮込み
自宅で作ってシャトルシェフにいれて持っていきました。
モツ煮込みと迷って、モツは苦手な人がいるかも…と思い、牛すじ煮込みにしました。

味がしっかりしみていて食べ応えがあったようで、すごく好評でした!

シャトルシェフ持ち込みは、会社帰りの宴会ですと、難しいかもしれません。汗

シャトルシェフはこれです↓

お次は、飲み物。

お湯
あると本当に便利なのが、お湯!

梅酒やウイスキーなどのお酒をお湯割りにするのにも使えますし、ティーバックやインスタントスープを持っていけば各自で温かい飲み物を作ることができます。

ステンレスキーパーに、お湯だけを入れて持って行ったこともあります。
ステンレスキーパーはこれです↓

常温で飲めるお酒
冷たい飲み物はすぐに飲む気が失せるので、常温でおいしいお酒があったほうがいいです。
ワインや日本酒は、常温の定番ですよね。

特に人気があったのが、黒ビール。冷やさなくても飲めて、コクがあって温かい料理に合い、評判良かったです。

ほうじ茶
締めにはやっぱりお茶が恋しくなります。お酒が苦手な人も飲むことができますから、万人受けします。
ほうじ茶や番茶は、緑茶よりも体を温めるとか。

必ず持っていく、私の定番です。

夜のお花見宴会のまとめ

夜桜は、本当にきれいで美しいのですが、本当に寒いです。
「寒くてお花見が続けられない!」と悲しいことにならないように、しっかり念入りに準備をしてからのぞみましょう。

家に帰ったら、うがい手洗いをしてすぐに寝ましょう。風邪をひかないでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

夜桜を楽しみながらお花見宴会をする!夜だからこその持ち物と食べ物はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/712.html/feed 0 712
お花見で絶対に必要なものとあると便利なもの。持ち物チェックリスト https://fukiyose16.com/687.html https://fukiyose16.com/687.html#respond Mon, 13 Mar 2017 13:01:35 +0000 https://fukiyose16.com/?p=687 お花見で絶対に必要なものとあると便利なもの。持ち物チェックリストはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

お花見の幹事になると、場所を決めたり、段取りを決めたり、食事を手配したり、やるべきことがたくさんありますよね。

持ち物もきちんと確認しておかないと、当日会場で「○○があればよかった…」「忘れたから、だれかコンビニに買いに行って~」などと、慌てることになります。

先日、次回の部署のお花見幹事になった後輩に、お花見の持ち物について聞かれ、周りにいた人たちと、必需品や便利だった物の話題で盛り上がりました。

今回は、お花見の持ち物についてご紹介します。20人くらいを想定して考えてみました。チェックリストも作ってみましたので、よかったらご利用ください。

お花見に出かける前に、一度確認しましょう。

  

お花見で絶対に必要なもの

絶対に必要な物は、宴会会場を作る敷物と、そこで食べることに関わる物ですね。
それぞれ具体的にみていきましょう。

敷物
大きさの目安は、10人2.7×3.6m、20人3.6×5.4mとされています。

大きいサイズを探すと、ブルーシートがお手頃価格で一般的だと思います。

でも、「青って食べ物がおいしそうに見えない」「なんだか事件現場みたいで好きではない」という意見がでて、確かに風流なお花見とは程遠い安っぽい感じになるな…と納得してしまいました。

調べてみたら、同じように思う人もいるようで、青以外のシートもあるのですね!
お花見経費に余裕がありそうだったら、次はこれを買おうという話になりました↓

使い捨て食器
紙皿、紙コップ、割り箸は必須です。
紙ボウルや発泡ボウルがあると、汁気のある食事にも対応できます。

絶対に人数分より多く用意しましょう。人数の2~3倍あっても心配なくらいです。余ったら来年使いましょう。

業務用紙皿を扱う、紙プラザさん。

すっごく種類が豊富で、初めて知ったときはテンションが上がりました!
見たことある容器がありますよ♪
リンク貼っておきます↓

ウェットティッシュ・トイレットペーパー
お花見料理は手でつまめるものが多いものですから、こまめに手が洗うことができない野外では、ウェットティッシュは大変重宝します。

トイレットペーパーは、ササッとふくティッシュ替わりにも使えますし、トイレが紙切れになっているときにも安心です。

ごみ袋
大きいサイズのものは絶対に持っていきましょう。

片付けのときには必要ですし、急な雨が降ってきたときには、荷物や料理を覆うことができます。

小さなビニール袋があれば、靴袋にもなります。帰りに料理が余ったときに、持ち帰り用の袋として使うこともできます。

食べ物・飲み物
これがなくては、宴は始められませんね…
足りないよりは、ちょっと多いかな?と思うくらいの量がちょうどいいと思います。

喜ばれる差し入れについては、こちら→

小銭
会費制にしておつりが必要になったり、自動販売機で飲み物を買いたくなったり、結構使う頻度があります。

幹事さんはとくに、用意しておいたほうがいいと思います。

お花見であると便利なもの

あると便利な物は、より快適に過ごすために使える物です。

お花見は長時間座ることになりますし、野外の寒空の下で行われるので、寒さをしのぎつつ疲れにくくすることが大事だと思われます。

段ボール
段ボールはとても万能です。

敷物の下に敷けば、地面が凸凹でもならすことができます。
同じサイズの段ボールを並べてテーブルにすることもできますし、自分たちのゴミ箱も作れます。

場所取りのときに、段ボールを切り取って会社名を書いたりして、ネームプレートとしても使えます。
座り続けておしりが痛くなったら、座布団のように敷くこともできます。

新聞紙
段ボールのように敷物の下に敷いて、凸凹対策に使えますし、断熱効果があります。

食べ物をこぼしたときには、使い捨て簡易雑巾にもなります。
折り紙のように折ってエチケット袋にも…

ガムテープ・布テープ
敷物をつなぎ合わせたり、段ボールを貼り合わせたり、ビニール袋の口を閉じるときに使ったり、なにかと便利です。
マジック・ペン
場所取りのときに段ボールに会社名などを書いてネームプレートを作るときは、太めのマジックがおすすめです。

他にも、紙コップに各自の名前を書いてわかりやすくしています。
簡易ゴミ箱を作ったときに、燃える・燃えないなど、分別名を書いています。

ハサミ
袋を開けたり、段ボールを切ったり、ビニール紐を切ったり、あると助かります。
ブランケットorバスタオル
春とはいえ、3~4月はまだまだ寒いです。
ずっと外にいると、凍えてきて、お花見を楽しむことができなくなってしまいますから、防寒対策はしっかりしましょう。

コートを着ていても、足元が冷えるので、大判のブランケットをひざ下にかけておくことをおすすめします。

お料理をこぼしたり、土がついたりすることがあります。
汚れても気にならないように、お手頃価格のブランケットを手に入れてもいいかもしれません。

100円ショップにもありますし、ネットショップで探すとお安いものがあります。

クーラーボックス&保冷材
せっかく冷たい飲み物を買ってきても、ぬるくなってしまうとおいしく感じなくなって、みんなの手が伸びなくなってしまうことがあります。

1つあると、便利です。凍らせた保冷材か氷を入れておきましょう。

サイズが豊富で人気の、山善のクーラーボックスはこちら↓

カイロ
陽が陰って急に寒くなってきたり、酔いがさめて寒さを感じたりするときに、役立ちます。

お花見当日の気温が低い日や、夕方や夜までお花見が続きそうな場合は、持っていきましょう。

お花見用持ち物チェックリスト

お花見用持ち物チェックリスト(食べ物飲み物以外)を作ってみました。
ご紹介した道具以外の物も、リストに加えてあります。
夜のお花見の持ち物については、こちら→

お花見持ち物チェックリスト

A4サイズで、ExcelとPDFの2種類です。

もし必要な方は、ダウンロードしてお使いください。ご自由にカスタマイズしてもらって結構です。

 

万が一不備があったらごめんなさい。汗
このリストに関してはサポートはいたしません…

サイト上での二次配布はご遠慮ください。

お花見の持ち物のまとめ

準備するべきことが多いと、疲れますし大変ですが、お花見が無事に楽しく終わって、参加者の皆さんに喜んでもらえると、嬉しくなりますよ。

感謝の言葉をもらったときには、「準備しがいがあったな」「やってよかったな」と心底思います。

楽しい宴会ができるように祈っております。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

お花見で絶対に必要なものとあると便利なもの。持ち物チェックリストはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/687.html/feed 0 687
会社のお花見で差し入れをする!喜ばれる食品の選び方とおすすめ5選 https://fukiyose16.com/677.html https://fukiyose16.com/677.html#respond Sat, 11 Mar 2017 16:32:19 +0000 https://fukiyose16.com/?p=677 会社のお花見で差し入れをする!喜ばれる食品の選び方とおすすめ5選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

会社の部署などで行われるお花見に参加する方は多いと思います。

場所取り班や買い出し班など、何かしら係がある方もいれば、参加するだけの方も。

「係をやっていないし、何か差し入れをしたほうがいいかな?」
「気にしないでって言われたけど、さすがに手ぶらは気が引ける…」

そのように気になるのでしたら、みんなに喜んでもらえる差し入れを持って行きましょう。

今までお花見に参加して、これはいいと思った差し入れから厳選して、5種類のおすすめ食品をご紹介します。
選ぶときに押さえるべきポイントも、併せてご紹介します。

  

会社のお花見で差し入れをすることになったら

会社のお花見は、基本的に家族や友達と行うお花見よりも、人数が多いです。
家族同伴でも良い会社もありますよね。

そうすると、差し入れは、ある程度の量が必要です。
できれば、みんなに同じ物が行きわたったほうがいいので、様々な種類を少しずつではなく、一つの種類をたくさん持っていくようにしましょう。

また、手作りではない市販品のほうが喜ばれます。

友達同士では、手作りお弁当を作ったり、一品ずつ持ち寄ったりするのは、楽しくて良いのですが、会社の場合状況が少し異なります。

インフルエンザやノロウイルスも流行っている時期なので、次の日からも仕事がある会社勤めの人たちは、衛生面から手作りを嫌う傾向があります。

手作りが推奨されている会ならば、手作りでも良いと思います。しかし、得に言われていないようであれば、市販品を持っていくことをおすすめします。

お花見の差し入れで喜ばれる食品とは?

差し入れを選ぶときに、おさえておくべきポイントです。

手で食べられるもの
もちろん、紙皿やお箸はあるでしょうけれど、ちょっとずつつまみながら食べることのできるものが好まれます。
サッと一口で食べられるようなものです。
汚れないもの
ウェットティッシュなどを用意していても、こまめに手を洗いにいくことができません。

ですから、できるだけ手がべとべとにならない、また万が一こぼしたりしても、汚れる危険が少ない物を持っていきましょう。

温かいもの
お花見の時期は、まだ結構寒いのです。日差しがあればまだ良いのですが、夜のお花見はもちろん、陽が陰ってきたり、風が吹いたりすると、かなり寒さを感じます。
常温でおいしいもの
寒空の下ですと、広げていた食べ物はすぐに冷たくなってしまいます。

いくら温かいものが良いとはいっても、冷めたら油がたくさん浮いてきてしまうスープや、カチカチに冷えて固くなったピザなど、冷めたらおいしくなくなってしまうものは、誰にも食べられずにずっと残ってしまいます。

お花見らしいもの
これは、かなり好感度が高くなります。
というのも、お花見だからこそ食べたいものであり、春の行事の思い出に残るようなものだからです。

お花見の差し入れにおすすめ食品5種

今まで私が持って行って喜ばれたものや、いただいて人気があったものをご紹介します。

同じ食品や似ているものを、楽天市場で探してみました。
差し入れを選ぶときの参考にしていただければと思います。

和スイーツ
THE お花見!というような、花見団子草団子は人気がありました。
串で食べやすいというのも、人気があった秘訣のように感じます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミニ三色花見団子(業務用)18本入り
価格:972円(税込、送料別) (2017/3/12時点)

桜餅もよかったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桜餅 30個入り
価格:3672円(税込、送料別) (2017/3/12時点)

温かいお茶・コーヒー
はじめは皆さん、お酒や冷たい飲み物で乾杯しているのですが、会の中盤から進みが遅くなります。
寒さもあって、温かい飲み物でおなかを休めたい気分に。

自動販売機に買いに行くと、みんな同じことを考えるのか、売り切れになっていたり、温め中のぬるいものが出てきたり。

そんなときに、温かいお茶やコーヒーがあると、とても喜ばれます。
私が持っていって、一番人気だったのは、ほうじ茶です。

主人が使っていた、スポーツ用のステンレスキーパーに入れて持っていき、セルフサービスで飲んでもらえるようにしました。

ピクルス
ちょっとつまめる漬物や、ピクルスは人気でした。

揚げ物や炭水化物はたくさん用意されることが多いので、さっぱりしたものが欲しくなるのですよね。

大人数だったときに持ってきていただいた、ピクルスの大瓶です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キューネ ミックスピクルス 2650ml【楽天24】[キューネ 酢漬け]
価格:2702円(税込、送料無料) (2017/3/12時点)

カラフルでかわいいし、おもしろいし、盛り上がりました。
瓶をあけたら、すぐにいくつかの小皿に取り分けて配り、みんなの手が届きやすいようにしていました。

野菜・果物
やはり揚げ物や炭水化物が多いと、フレッシュなものが食べたくなるのですよね。

でも、サラダだととりわけにくいからか、なかなか手が伸びないのです。

パッとつまめるイチゴミニトマトが人気でした。
色も明るくて、華やかになります。

おつまみ
お酒が用意される席では、いくつあっても良いのがおつまみです。
ただ、柿の種やあられ系のものは用意されていることが多いので、差し入れではあえて違うものを持っていきましょう。

おすすめのナッツです↓
個人的に大好きなナッツでリピートしていて、プレゼントにもよく使っていて好評です。

●小島屋ミックスナッツ

バーでも使われている小島屋さんのナッツ。
マカダミアナッツがかなり入っている点と、クルミがすごく大きい点が、評価が高い理由です。

●かまぼこ

乾燥系のおつまみが多い中、食べ応えのあるしっとりしたかまぼこは、ついつい手が伸びてしまいます。
一口サイズの小包装ですと、乾燥を防げるうえに、取りやすく、便利です。

お花見の差し入れのまとめ

喜ばれる差し入れは、野外のお花見の状況下でおいしく食べられて、気の利く形の食品です。

私は、「花火大会のときには選ばないだろうな」と思うようなものを選ぶように心がけています。
いくつかで迷ったら、自分が食べたいほうを選びます。笑

食べ物は十分に用意されていて、食べ物以外の差し入れをお考えの場合は、お花見にあると便利な防寒グッズなどもいいかもしれませんね。
お花見に必要な持ち物については、こちら→

皆さんで、一年に一度の春の宴会を楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

会社のお花見で差し入れをする!喜ばれる食品の選び方とおすすめ5選はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/677.html/feed 0 677
上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須! https://fukiyose16.com/669.html https://fukiyose16.com/669.html#respond Sat, 11 Mar 2017 08:42:36 +0000 https://fukiyose16.com/?p=669 上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

お花見の季節がやってまいりました。

都内有数のお花見スポット、上野恩賜公園は、とてもたくさんのお花見客でにぎわいますが、毎年ルールを守らない人が一定数いることも事実です。
詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

そのため、上野公園では、他の場所に比べて、かなり厳しい規制を設けています。

うっかりルール違反をして、後味の悪いお花見になってしまわないように、今からしっかりルールを確認しておきましょう。

上野公園でのお花見を検討されている方は必見です。

  

上野公園のお花見ルール

上野公園のお花見ルールで、絶対守るべきことは3つあります。

公園の開放時間
・23時から5時まで入園禁止
・夜8時00分には宴会終了

夜8時なると、ぼんぼりなどの街灯がいっせいに消されます
電気が消えたら、片付けをして、11時までに公園を出なければなりません。

人気の場所なので、昔は場所取りのために徹夜組がいたりしましたが、今は夜間の入園そのものが禁止されています。

お花見の前の晩に場所取りをしておく人も。ただ、無人の場所取りは禁止されているので、朝5時にまた来て、座っていなければなりません。

朝6時くらいからパトロールの職員や警備員がまわっていて、9時頃には無人の敷物は撤去されてしまいます。
なぜなら、前の晩に後片付けをしないで、放置して帰ってしまう人もいるからです。

場所取りの代行も禁止されています。勧誘されても絶対に応じないようにしましょう。
トラブルに巻き込まれてしまいます。

ゴミの後片付け
毎年ニュースでも取り上げられる、上野公園のゴミ問題。
後片付けをしなかったり、ゴミを分別しなかったり、一部の人たちの自分勝手な行いで、他の人たちまで残念な気持ちになってしまいます。

できる限り、自分たちの出したゴミは持ち帰るようにしましょう。

お花見期間の桜まつりに合わせて、上野公園には30カ所の巨大ゴミ箱が設置されます。
上野公園桜まつりについては、こちら→

どうしても持ち帰れない場合は、このゴミ箱に分別して捨てましょう。

上野公園のゴミの分別
・燃えるゴミ 
・燃えないゴミ
・ビン 
・カン 
・ペットボトル
・発泡スチロール
・ビニールプラスチック
・新聞雑誌
桜を傷つけない
上野公園は江戸時代からの桜の名所で、桜守の方々によって大切に育てられた桜ばかりです。

きれいに咲く桜を守り、これから先の世代にも残していくために、今ある桜の木を傷つけないように、心がけましょう。

桜の木のすぐ下に敷物を敷いて座ると、根が傷みます。とくに根元が弱いので踏んだりしないように気を付けてください。

木に登るのもやめましょう。
以前、観光客が桜の枝を折ったと問題になりましたが、枝を折るなんで言語道断です。

上野公園のお花見の禁止事項

上野公園の禁止事項は、まだたくさんあります。汗

他の場所でのお花見では許されていても、上野公園では禁止されていることがあります。
知らなかったでは済まされませんから、目を通しておいてください。

上野公園の禁止事項
・指定された場所以外、禁煙(下記の地図参照)
・テーブル、椅子、テントの持ち込み
・コンロ、発電機の使用
・広告宣伝
・立入禁止区域に立入り
・野鳥、魚のエサやり
・大道芸、物品販売、その他営業行為(都の許可が必要)
・犬の放し飼い
・スケートボード等、ブレーキのない乗り物
・音響機器や楽器の使用
・車両を乗り入れ(都の許可が必要)
・来園者の通行や公園利用の支障となる行為

上野公園では、テーブルや椅子の持ち込みができません。
でも、料理を地面において、ずっと地面に座っていると、すぐ疲れてきますよね。

私が上野公園でお花見をするときは、同じ大きさの段ボールをいくつか持ち込み(事前に集めておきます)低いテーブルとして使っています。
お花見が終ったら、その段ボールをゴミ箱にして、ゴミを仕分けし、参加メンバーで手分けをして持ち帰っています。

椅子はアウトドア用の折りたたみ椅子を持って行っています。
ペタンコになって軽くて丈夫なので、一つ持っていると便利ですよ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PATATTO パタット 携帯折りたたみチェア 軽量 防災
価格:1944円(税込、送料別) (2017/3/11時点)

コンロを持ち込んで暖かい味噌汁を…なんてすてきなのですが、上野公園では認められません。
どうしても暖かい汁物が必要であれば、保温性のある水筒やシャトルシェフを持っていきましょう。

上野のお花見では確認必須トイレの場所

上野公園のトイレの地図を作りました。
吸殻入れのある場所も記入しました。

上野公園はトイレが13カ所あります。
2012年の改修工事で、きれいなトイレも増えました。

お花見期間は、仮設トイレも2カ所(地図では黄色のアイコン)設置されます。
今後、仮設の場所は変わるかもしれません。地図は暫定です。

しっかり用意されているとはいっても、上野公園の花見客はとても多いので、トイレは混雑し並ぶこともあります。余裕をもってトイレに行きましょう。
また、トイレットペーパーがなくなることもありますから、水に流せるティッシュペーパーを持参しましょう。

上野公園のお花見ルールのまとめ

規則がどんどん厳しくなるのは、ルールを守らない人がいるからなのですよね。ため息

周りが知らない人たちでも、同じ場所で同じような時間を過ごしている人たちですから、お互いに譲り合いの気持ちを持って、協力することが大切なのだと思います。

気持ちよくすてきなお花見ができるように、決められたルールを守って楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

上野公園のお花見ルール。禁止事項とトイレの場所は確認必須!はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/669.html/feed 0 669