花火 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Wed, 31 Jul 2019 18:27:40 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 花火 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 地元民の長岡花火大会子連れに必要な持ち物と混雑回避の穴場スポット https://fukiyose16.com/3020.html https://fukiyose16.com/3020.html#respond Wed, 31 Jul 2019 17:52:27 +0000 https://fukiyose16.com/?p=3020 地元民の長岡花火大会子連れに必要な持ち物と混雑回避の穴場スポットはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
見ごたえのある花火が見られると、全国でも有名な長岡花火大会。

お友達や親戚と一緒に長岡花火に行くことになったとしても、人出が多い花火大会は子連れだと心配ですよね。

とくに普段から仲良くしていて、子供を見てもらったり気にかけてもらったりしている人からのお誘いだと、なかなか断ることは難しいし・・・

そんな悩めるパパママへ!

長岡在住の筆者が、小さな子供や赤ちゃんが一緒でも、バッチリ楽しめる長岡花火の鑑賞方法をお伝えしていきます!

子連れで楽しむために知っておくべきこと

長岡花火を小さな子連れで楽しむために、パパママに知っておいてほしいことは3つ!

  1. 混雑回避
  2. 迷子防止
  3. 暑さ対策

それでは順番に説明していきますね。

混雑回避

まず、子連れの場合、激混みエリアを避けて、花火を見る場所にこだわりましょう。

私は、子どもたちを連れて

  • とても高価なサジキ
  • 花火の打ち上げ場所からすぐ近くの土手
  • 少し離れた土手

の3パターンで見たことがあるのですが
実体験としては「少し離れたところからのんびりと見たパターン」が1番よかったです。

 

少し離れた土手から見るのがいいのは、子供のペースに合わせる事ができるからです。

どんなにいい子でも、ずっとは座っていてくれない時もあります。

歩き回ってしまう、トイレにすぐ行きたくなってしまう、花火の音を怖がってしまう。
そういうことが必ずあるだろうと思って、準備しておきましょう。

 

せっかく有料チケットを用意しても、「子供のために席に全く座っていられなかった」なんてことになると、疲労感がハンパありません。

「こんなはずではなかった」ということが育児ではよくありますよね。
子供が小さければ小さいほど、特にそうだと思います。

 

わが家は、花火のためにお昼寝させたらかえって機嫌悪くなって、ずっと花火の時、子供が怒っていたという年もありました。
子供を起こすタイミングが悪かったのかな。汗

子連れにおすすめの無料穴場スポット

近くにトイレがあって、買い物ができる場所があって、花火も見える場所が見つかれば、そこが子連れさんにとってベストですね!

コンビニがあれば、トイレと買い物の条件がクリアできます♪

 

信濃川沿いで3つオススメスポットがあるので、紹介しておきます。

スポット1

公園があり、遊具とトイレがあります。
公園内に駐車場もあります。

スポット2

こちらは、パークアンドライドに指定されている駐車場のすぐ裏の土手で、トイレも公園にあります。
ただし、車が通行できる土手で、花火が始まっても車がすぐ近くを通るので、なるべく車の入らない場所を探して鑑賞してください。

スポット3

こちらも公園です。
赤いとんがり屋根の水道タワーが有名で、大林信彦監督の映画のロケ地にもなっています。

残念ながら、ここに駐車場はありませんが、車ですぐのところにスーパーがあります。

 

3スポットとも公園周辺なのですが、子供が飽きてしまったりトイレに行ったりしても、人がそんなにいないし、歩き回っても公園内なら車にひかれることありません。

車の入れない場所を選ぶと、迷子の確率も減りますし、うるさくしても人目がそこまで気にならないので、神経質になるところが減ります。

パパママの緊張が少し和らいで、花火をリラックスしてゆったり見られます。

注意すること

花火の打ち上げ場所から離れた場所は、土地勘がないと暗くなってからでは迷いやすいです。
まだ明るいうちに行って、周囲の位置関係を把握しておきましょう。
 

また、車を停める場所も決めておいた方が良いと思います。

子供が歩き回ったり、遊んだりするときは、駐車場や車が通る道までいかないように、注意しましょう。

デメリット

ただ1つ、少し離れた土手のデメリットをあげるとすると・・・

一緒に花火を見るグループの人たちが大人ばっかりで、小さい子供がいない場合は「つまらない」と思われてしまうかも。

大人はよく見える迫力のある花火を求めがちなので。苦笑

場所決めは、他の大人のみなさんにも、よく相談してくださいね。

 

ちなみにサジキとすぐ近くの土手で見たときは、有料チケットを購入しました。
混雑するエリアに近ければ近いほど、子連れには有料席のほうが安心して見られます。

もし、花火の打ち上げ場所近くで見るのなら、有料チケットのご検討を。

迷子防止

長岡花火の人出はすごいので、子供の迷子対策も考えなくてはいけません。

土手などでゆっくり鑑賞する場合に、そこまで心配しなくてもいいと思いますが、有料席の場合には、迷子対策は必須です。

 

子供にチケットホルダーに入れたチケットを持たせると、迷子になったときにスタッフさんがすぐ対応してくれます。

有料の場所は席が決まっているので、チケットを持って入れば、どこの席の子かわかってもらえるからです。

 

また、有料チケットの場所は、花火の打ち上げが始まってからだと、チケットを持っていないと席に戻れなくなるので、一人ひとりがチケットを持っていたほうがいいのです。

チケットを持たずにトイレに行って戻れなくなったり、子供がうっかり1人歩きをして戻れなくなったりしたら、大変ですから。

 

以前、有料席で花火鑑賞した時に、トイレに行く時が一番迷子になりやすいと感じました。

トイレの列が長いと、待っている間に子供が歩きまわりそうになりましたし
スタッフさんと確認の話をしているすきに、どこか歩いて行ってしまいそうになりました。

トイレに行くときは、ママ1人で連れて行くのではなく、パパやお友達も一緒に、複数の大人で行くとちょうどいいです。

結局、一家総出でトイレに行くことになるんですけどねw

暑さ対策

長岡花火の日は毎年雨が降りません。
風もあんまりないことが多くて、気温は高いので熱中症に注意です。

 

子供が飽きないように、飲み物をたくさん、いろんな種類で用意しましょう!

できればペットボトルにして、帰りにゴミ箱に捨てて荷物を減らせるといいですね。

熱中症予防のために首に巻くアイスノンや、濡らすと冷たくなるタオルなども使いましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白元 首用 アイスノン パイル地カバー付き
価格:1280円(税込、送料別) (2019/8/1時点)

ここ近年の夏は、抱っこ紐もメッシュが◎

 

日が差している時間帯は、できるだけ建物の中にいると、花火を見る時までに体力を温存しておけます。

場所取りがあるかもしれませんが、子どもたちだけでも、日中は建物の中で過ごせるといいですね。

 

夜暗くなってからだと、子供の体調が悪くなっても「眠いのかな?」など勘違いしてしまったりしやすいので、時間を決めて飲み物を少しずつ飲ませたり、定期的にからだを触ったりして、体調確認してあげましょう。

少しでもぐったりして疲れているようだったら、スーパーかコンビニに行って、様子を見ながら涼んでください。

 

夏場の子供の体調管理はすごく難しいですよね。

機嫌が悪いのか具合が悪いのかわからない時があるし
水分取れって言っても取ってくれない時もあるし
夜暗いとおしっこの色もわからないし

ちなみに、おしっこがオレンジになると脱水症状らしいです(´・ω・`)
 

うちは下の子が赤ちゃんの時は、土手で晩御飯を食べるくらいの気持ちで、ついでに少し花火見て帰っていました。

お姉ちゃんの時は、高い席買って失敗したので…。涙

長岡花火を子連れで楽しむコツのまとめ

長岡花火に小さい子や赤ちゃん連れていくことになったときのポイントを、サクッとまとめますね!

  1. 混雑を避けるためにどこで花火を見るか相談しよう
  2. 迷子にならないようにチケットホルダーを用意しよう。
  3. 暑さ対策 熱中症対策をしよう!

ゆっくりできる土手にしても、有料席にしても子供を
みんなと交代で子供を見るなど工夫して、みんなで花火を楽しみましょう!

ステキな夏の思い出が作れますように!

最後までお読みいただきありがとうございました◎

長岡花火大会のトイレや屋台など、詳しい記事はこちら

地元民の長岡花火大会子連れに必要な持ち物と混雑回避の穴場スポットはブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/3020.html/feed 0 3020
花火大会の持ち物便利な物と浴衣の時の必需品【DL可】持ち物リスト有 https://fukiyose16.com/1471.html https://fukiyose16.com/1471.html#respond Sun, 25 Jun 2017 12:25:50 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1471 花火大会の持ち物便利な物と浴衣の時の必需品【DL可】持ち物リスト有はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

夏のイベントといったら、花火大会!
とくに、デートで花火を見に行くとなると、ぬかりなく準備したいところです。

花火大会当日は混雑で、ちょっと必要なものを買いたくても、コンビニの長蛇の列に並ばなければいけなかったり、思うように動けなかったり。

テンションを下げないためにも、必要な物をしっかり準備しておきましょう!

花火を河川敷や自由観覧席など、有料席以外で見るときの持ち物をご紹介します。
浴衣でお出かけのときに、あると便利な物と使い方もお伝えしますね。

チェックリストも作ってみましたので、よかったらご利用ください。

  

花火大会の持ち物

必要な物

絶対に必要な物は、衛生面と混雑回避に関わる物ですね。
それぞれ具体的にみていきましょう。

敷物・レジャーシート
花火大会は混んでいるので、人数分の小さめの敷物がおすすめ。
もし大きすぎたら、畳んで小さくして使いましょう。

現金・小銭
屋台でちょっと買い物をするにも、コンビニで買い物をするにも、大きなお札は嫌がられます。「おつりがない」と言われることも。
小銭を多めに持っていると、買い物をするときにスムーズです。
帰りの切符・共通乗車カードのチャージ
もし電車で花火大会の会場へ向かうのなら、会場最寄り駅に着いた時点で、帰りの切符を購入するか、共通乗車カード(SUICA・PASMOなど)に帰りの運賃をチャージしておきましょう。

花火大会が終わった後の駅は、改札を通るのも並ぶほど、混雑する場合があります。

タオル・ハンカチ
手を洗った後に手を拭くはもちろん、汗を拭くのに絶対必要です。
ティッシュ・ウエットティッシュ
トイレではトイレットペーパーがなくなることがあります。
また、食べ物を食べる前や汚れたときに、すぐに手を洗えません。屋台の食べ物は、トレーにソースがついていたりしますしね^^;
衛生を保つための必需品です。
飲み物
暑いと脱水症状をおこしかねません。こまめに水分補給をしましょう。
うちわ・扇子
暑さを和らげるのには、あおぐ物を。
じっと暑さをこらえているとイライラしてしまうことも…あおげは気がまぎれます。

便利な物

あると便利な物は、より快適に過ごすための物です。
場所取りのために、花火の打ち上げ開始時間より早い時間から会場に向かうのなら、持って行ったほうがいいと思われます。

クッション
ずっと座っていると、おしりが痛くなってしまいますよね。

私は以前、折りたたみイスを持って行っていたのですが。
折りたたみイスに座っている人と、その後ろの人たちが、「花火が見えにくい」とトラブルになっている現場を目撃して…
それ以来、持っていくのをやめました。汗

今使っているのは、空気で膨らまして使うクッション
軽くて持ち運びが楽です。

レインコート
夏場に困るのが夕立。
最近はゲリラ豪雨もあって、雨対策は欠かせません。

傘をさすと他の人に傘が刺さってしまうほど、混雑している場合もありますから、傘よりもすっぽり羽織れるレインコートやレインポンチョをおすすめします。

日焼け止め
夕方から出かけるならまだしも、真夏の午後の日射しは厳しいです。
のちのち痛い思いをしないように、しっかり対策をしましょう。
私の使っている日焼け止めについては、こちら→
虫除け対策グッズ
河川敷や公園だと、蚊がいます。
かゆみが気になって、花火に集中できなくなったら困ります。

また、ここ数年は蚊を媒体にした感染症も流行っていますから、虫よけ対策は必ずしましょう。
会場でスプレーを使う時は、周りの人への配慮を忘れずに☆
私の使っている虫よけスプレーについては、こちら→

ビニール袋
花火観覧中のマイゴミ袋としてビニール袋を持っていると、ゴミが風で散らかったりせずに便利です。

花火大会の持ち物浴衣の時の必需品

絆創膏・テーピング
下駄で歩くのに慣れていないと、親指と人差し指の間の皮がむけて、痛くなってしまうことも。
応急処置のために、持っていくと安心です。
クリップ
浴衣に限らず、和装のときは1つクリップ(大サイズ)があると便利です。
トイレのとき、浴衣と裾除け(和装スリップも可)の裾を胸の高さまでめくって、帯に裾を折りこみ、用をたします。

しかし、和装に慣れない人が帯に裾を折りこむと、帯が緩んでしまったり、思わぬ時に折りこんだ裾が外れて着物を汚してしまったり、ハプニングの原因になることがあります。
裾を帯に折りこまず、裾と帯をクリップでしっかり挟むと、安心です。

私は和装クリップを持ち歩いていますが、大きめの洗濯バサミでも代用できます。

タオルハンカチ
手を拭いたりするハンカチとは別に、帯がゆるんできたときの補正用に予備で持っていきましょう。

帯がゆるんだら、結び直してしまうのが一番手っ取り早いですけれど、花火大会では難しいですよね。
そんなときは、おしりのほうから帯の下へタオルハンカチを差し込みます
普通のハンカチよりもタオル地のほうが、繊維がすべりにくく、帯から抜け落ちにくくておすすめです。

余談ですが、浴衣ですと、扇子とうちわの携帯が楽ちんですよ。

扇子は、左側の帯と浴衣の間に挟みます。
着物が浴衣ではないのですが、挟み方の参考までに↓

着物

うちわは、背中の帯と浴衣の間に挟みます↓

浴衣

かっこよく粋に着こなしてください^^

花火大会の持ち物リスト

花火大会の持ち物チェックリスト(食べ物飲み物以外)を作ってみました。
ご紹介した道具以外でも、あると良さそうな物を、リストに加えてあります。

花火大会持ち物リスト

A4サイズで、ExcelとPDFの2種類です。

もし必要でしたら、ダウンロードしてお使いください。
書き込める欄も作りましたので、ご自由にカスタマイズしてもらって結構です。

万が一不備があったらごめんなさい。汗
このリストに関しては、サポートはいたしません。

サイト上での二次配布はご遠慮ください。

花火大会の持ち物のまとめ

花火大会の人混みは疲れますし、準備も大変ですけど、キレイな花火を見て、楽しい時間を大切な人と過ごせると、本当に良い思い出になります。

昔、友達と河川敷に行ったときに、雨あがりなのに敷物を持っていかず…。
「しまったね~」と言いながら、おしりが地面につかないようにしゃがんでいたら、近くにいたカップルの女性が、「一緒にどうぞ」と折りたたんでいた敷物を広げてくれました。
おかげで、楽しく花火を見ることができました。

「あの彼氏さん、いい彼女さん見つけたね」「惚れちゃうね」と話しながら帰りました。
私も周りで困っている人がいたら、「どうぞ使ってください」と差し出せるくらいの余裕がある人になりたいと思いました。

楽しい花火大会になりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

花火大会の持ち物便利な物と浴衣の時の必需品【DL可】持ち物リスト有はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1471.html/feed 0 1471
浴衣をレンタルして花火大会に行く!東京で男女OKの3店。雨の時は? https://fukiyose16.com/1276.html https://fukiyose16.com/1276.html#respond Thu, 18 May 2017 14:18:50 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1276 浴衣をレンタルして花火大会に行く!東京で男女OKの3店。雨の時は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

日本の夏の風物詩といえば、花火大会。

「今年こそは、かわいい浴衣を着てみたい!」
「彼(彼女) と一緒に浴衣デートを楽しみたい」

そんな風に思ったら、ぜひ浴衣に挑戦してみましょう!

いきなり浴衣を買うのは、ハードルが高く感じられるかもしれませんね。
それならば、レンタルはいかがでしょう?

花火大会におすすめできる、都内の浴衣レンタルショップを3店ご紹介します。

すべて、女性にも男性にも対応できるお店です◎
お友達と一緒にはもちろん、カップルにもおすすめです。

そうそう、雨が降って花火が中止になったときの対応もご提案しますから、安心してください。

花火大会の浴衣デビューをお考えなら、必見です。

  

浴衣をレンタルして花火大会に行こう

花火大会に浴衣。
風情があっていいですよね~^^

はじめに、レンタルのメリットとデメリットをご説明しておきますね。

メリット

  • 気軽に試せる
    着付け道具や必要なものをすべて貸してくれます。事前準備が、圧倒的に楽です。
  • 着付けやヘアセットをしてくれる
    お店の着付け師さんが全てセットしてくれるので、誰でも簡単にステキに着こなせます。
    髪のセットをしてくれるのも、嬉しいですよね。
  • 毎回違う浴衣を着ることができる
    レンタルだからこその特権です。
    レンタルでいろいろな色や柄を試して、本当に自分に似合う浴衣のタイプがわかってから、自分だけの浴衣を購入しても遅くはありません。
  • お手入れを不要
    浴衣や着物は、お手入れや管理が大変。
    ふつうに洗濯できないものもありますし…着ることより、着た後が面倒なんです。
デメリット

  • 素材がイマイチ
    レンタル用の着物は、お値段が安ければ安いほど、素材が化繊で、着心地はあまりよくありません。
  • 時間に制約がある
    返却時間によって料金が変わってきます。
    当日返却ですと、花火大会が終ってからお店に戻って…と慌ただしく感じられるかもしれません。

花火大会で、仲の良い人や大切な人と楽しい時間を過ごすのでしたら、レンタルで充分だと思います。

着物慣れしている皆さんとの会食だったりすると、着物の素材やコーディネートを見られますから、話は違いますが。汗

レンタル着物って、写真映りの良い、見栄えのする色や柄が多く取り揃えられているんですよ♪
思い出の写真を、色鮮やかに楽しそうに撮るには、ぴったりだと思います。

浴衣レンタルは東京で男女共取扱いのあるおすすめ店

都内で浴衣のレンタルをしている、おすすめの着物レンタルショップを3店ご紹介します。

この3店は、大人っぽい落ち着いた浴衣のご用意があって、かわいらしい色が苦手な女性でも、ついつい選びたくなる浴衣が揃っています。
男性でも、入店しやすいお店です。笑

また、花火大会に慣れているお店でもあります。
花火大会プランの用意もあったりして、お店の準備が万全なので、安心して頼めます。

すでに貸し出し予約が始まっている浴衣もありますから、お気に入りを見つけたら、すぐにお店に連絡しましょう!

レンタルあき

ブランド浴衣の取り揃えが充実しています。

浴衣に限ったことではないのですが、このお店の着物と帯の組み合わせのバランスは、バツグンです!
どれもパッと華やかなイメージがあります。
そして、うるさすぎません(ここ大事!笑)

男性の浴衣も、スタイリッシュ。グッと大人っぽくなりますよ。

レンタルあき浴衣プランについては、こちら→

着物 興栄

落ち着きがあって、粋な浴衣が揃っています。

こちらのお店は、古典柄など良い意味で昔ながらの、和服らしい和服が魅力。
浴衣も、一度は着てみたい和柄があります。
きりっと着こなしたいですね。

着物 興栄 花火大会プランについては、こちら→

浅草レンタル着物 小梅

このお店のラインナップは、とにかくカワイイ。

古典過ぎず、派手すぎず、奇抜とも違う、程よくちょっとだけレトロ?
ブランド物も混ざっていて、選びがいがあります。

価格もぐっとお安くて、気軽に挑戦しやすいと思います。
カップルだとさらに割引されたりして、とってもお得です。

浅草レンタル着物小梅の花火大会プランについては、こちら→ 2018年版

浴衣をレンタルしたのに雨になったら

浴衣レンタルで不安なのが、お天気。
雨になると、花火大会そのものが中心になってしまうことも。

基本的に、浴衣レンタルはキャンセルできません。

台風や自然災害では、キャンセルができる場合があります。
また、お店によっては、花火大会が延期になった日まで取り置いてくれて、振替をしてくれます。

お店によって対応が異なりますから、必ず確認しておきましょう。

もし、花火大会が中止になってしまったら…
私からのご提案は、雨でも浴衣で楽しめるプランを考えておくことです。

雨の日とはいえ、せっかく浴衣を借りたのですから、浴衣で楽しめる場所へ行きましょう!
雨で濡れない場所や、浴衣だからこそ似合う場所がいいですね。

例えば、隅田川花火大会が中止になってしまったら…

東京スカイツリーのすみだ水族館に行ってみてはいかがでしょうか?
ちょっと足をのばして、アクアパーク品川もおすすめです。

水族館は、涼しくて濡れなくて、ロマンチックな場所です。
すみだ水族館は夜9時まで、アクアパーク品川は夜10時まで営業しています。

浅草周辺でしたら、すき焼きの名店がそろう場所ですから、浴衣ですき焼きも楽しそうです。
浅草のすき焼きの名店といえば、米久本店 今半 ちんや↓

関連ランキング:すき焼き | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

関連ランキング:すき焼き | 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

関連ランキング:すき焼き | 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

もうちょっと庶民的にということならば、月島でもんじゃもいいですね!
江戸ならではの和食は、楽しい思い出になるでしょう。

浴衣を着ているだけで、いつもと違った雰囲気を味わえます。

雨の日用のプランを立てておけば、当日雨でも焦りません。
雨でも、浴衣を思いっきり楽しめますよ^^

浴衣レンタルのまとめ

浴衣の予約は争奪戦です。
着付けやヘアメイクの希望の時間が予約できるように、早めに予定を立てて予約しましょう。

男性の浴衣は取扱い店舗が限られますから、思い立ったが吉日!
すぐに探しましょう。

浴衣を予約するときに、しっかり確認するべきことは下記のとおり↓

  • 汚れたときなどの保証
  • 当日が雨になったときの対応
  • オプションの有無と価格
  • キャンセル料

ステキな夏の思い出が作れますように♪

最後までお読みいただきありがとうございました◎

花火大会の持ち物便利な物と浴衣の時の必需品【DL可】持ち物リスト有
こんにちは!ふきよせです。 夏のイベントといったら、花火大会! とくに、デートで花火を見に行くとなると、ぬかりなく準備したいところで...

浴衣をレンタルして花火大会に行く!東京で男女OKの3店。雨の時は?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1276.html/feed 0 1276