掃除 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Fri, 16 Feb 2018 07:18:00 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 掃除 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 リサイクルショップ買取業者おすすめ一覧。宅配がいい理由と注意点 https://fukiyose16.com/2430.html https://fukiyose16.com/2430.html#respond Sat, 02 Dec 2017 11:42:39 +0000 https://fukiyose16.com/?p=2430 リサイクルショップ買取業者おすすめ一覧。宅配がいい理由と注意点はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

年末の大掃除で、不用品がたくさん出ることってありますよね。

ゴミ袋にぎゅうぎゅう詰めこむ前に、ちょっと待って!

それ、売れるかもしれません。

最近は、売れないと思っていたものでも、意外と需要があることも。
専門の買取業者もあったりするので、査定に出してみる価値はあります。

私が実家の大掃除のときに使った、リサイクルショップや買取業者をご紹介します。

送るだけの買取宅配を利用するときの、ちょっとした注意点もお伝えしますね。

  

買取は宅配をおすすめする理由

大掃除で出る不用品って、大きなものだったり、古い物だったり。
なかなか捨てにくい物もあったりするんですよね。

まだ使える不用品の次の使い手を探すことも、処分方法の1つです。

高く売りたいのなら、ヤフオクなどオークションでさばくのが一番いいですが、手間がおっくうだったり個人情報の開示が心配だったりするなら、業者さんを使うのがおすすめ。

上手にリサイクルショップや買取業者を利用して、気持ちよく処分しましょう。

宅配買取

中でも、宅配買取が断然おすすめ。
理由はつぎの通り↓

  • 平等に査定してもらえる

    店舗だと、持ち込んだ人の見ためで買取価格が変わることも。
    また、対応するショップ店員さんの良し悪しで価格が左右されることもあります。

    宅配なら、そのような心配はなく、誰でも平等に査定してもらえます。

  • ある程度の大手だと、安心

    比較的査定額が安定していて、統一されています。
    身分証明書などの管理も徹底していますから、安心して提出できます。

  • 節約ができる

    持ち込みをするとどうしてもかかってしまうのが、時間、交通費、ガソリン代など。
    不用品を処分するのに、大切な資産を減らすのは本末転倒な感じがします。苦笑

    宅配だと、梱包資材や送料を全て持ってくれる業者さんがほとんどです。
    宅急便が集荷に来てくれますし、外出する時間も必要ありません。

出張買取

でも、どうしても出張買取を頼みたいときもありますよね。

大きい家具だったり、大量の着物だったり。
持ち運ぶほうが大変なら、仕方ありません。

出張買取を利用するときは、1人の家には呼ばないこと。
とくに女性は年配の方は要注意です。

押し買い(無理やり買取される)は論外ですが、業者さんはそんなつもりはなくても威圧感を感じてしまったり、萎縮して査定額に意見を言えなかったりすることも。

複数人で対応することが、トラブル回避に繋がります。
出張買取を利用するときは、家族や友人にも一緒に同席してもらってくださいね

リサイクルショップ買取業者おすすめ一覧

それでは、私の利用した中で、対応がよかったお店をざっとご紹介します。

査定額は、まあまあ満足でした。

なんでも受付てくれるお店よりも専門店の方が、細かく評価して良い値をつけてくれると感じました。
仕分けがちょっと面倒なんですけどね。

また、少ない数で送るよりも、まとめて送ったほうが高値になっているような気もします。
入金されるときにまとまった金額だから、そう感じるだけかもしれませんがw

処分するのに期限がないのなら、複数のお店に相見積を出してもらってもいいですね。
そのときは、返却に送料がかかるかどうか、確認を忘れずに!

ホビー・おもちゃ

主人の子ども頃のおもちゃなど、けっこう古い物も買い取ってもらえました。

ホビー、おもちゃ全般買取【リサイクルネット】

アイドル、アーティストグッズ

JUSTYさんは、いろいろなジャンルのアーティストグッズを買い取ってくれます。

ライブで買ったTシャツなどのグッズは、ほぼ新品ばかりだったので、けっこう良い査定でした。

アイドル・アーティストグッズの宅配・出張買取のことならJUSTY

子供服

すぐに大きくなって着られなくなる子供服。

友達にあげ続けるのもちょっと…と思っているのなら、ぜひとも上手に売りましょう!
ブランド物なら、積極的に買取してもらえます。

子供服専門の買取サービス【キャリーオン】

ディズニー

実はすごい需要のある、ディズニーグッズ。

ディズニーランドのお土産のお菓子の缶も、遊びに行くたびに増えてしまうポップコーンバケツも、コレクターがいて需要があります。

「これは古くてどうかな~?」とあきらめていたミニーのトランク、売れました!

【ディズニー館】

着物

着物って、けっこう困りますよね。
とくに自分のものではない、両親のものや古いいただきもの。

残念ながら、着物は購入するときは高額ですが、売るときはほとんど値がつきません。
「これだけ?」とショックを受けるかも…

証書がある場合や有名呉服店の品は、それなりにお値段がつきます。
証拠となる物があるか、探しておきましょう。

きもの買取はいつでもMAX査定の【ザ・ゴールド】

カメラ

古いカメラも、処分に困りますよね。

実家から出てきた、何十年も前のカメラやレンズ。
フィルムも手に入りにくい時代なので、もう使われずに眠ったままになっていました。

カメラに詳しいわけではないので、どれくらい価値があるのか定かではないのですが、喜んで買い取ってもらえました。

カメラのリサマイ

中古楽器

主人の兄弟が子供の頃に使っていた、クラシックギターやバイオリンなどが出てきました。

サイズが合わないと使えないため、なかなか貰い手が見つからず、ずっとしまわれていました。
楽器はぜひとも次の使い手を見つけて欲しいと思い、買取に出しました。
中古楽器堂

アウトドア用品

買うトドアは、アウトドア用品買取専門店。

昔、主人の家族が使っていたキャンプ用品が出てきて。
寝袋やテントなどを買い取ってもらいました。

買うトドア

化粧品

コフレセットを買ったのはいいものの、どうしても使えない色が入っていたり、ニオイが合わなくて使えなかったり。

そんな、手元にあるけれど使えない化粧品も、売ってしまいましょう。

なんとこちらのリコスメさん、基準はありますが、使いかけでも買い取ってくれます!

化粧品を売りたい時はリコスメまで☆

ブランディア

TVCMでもおなじみの、ブランディア。
洋服、バッグ、アクセサリーなど、ファッションアイテムを買い取ってくれます。

買取価格が低いとの口コミもありますが、私はそんな風には思いませんでした。

むしろ隅々まで丁寧で、とっても安心できて好感度が高いです。
実際、かなり良いお値段で買い取ってもらえましたし。

20代後半の女の子が喜んで買うブランド品は、積極的な買取の印象がありました。
限定品や奇抜なデザインよりも、定番品が高評価でした。

ブランディア宅配買取

ワンダーレックス

ワンダーレックスは、大きな路面店をいくつも営業しているリサイクルショップ。
持ち込みだけでなく、宅配も行っています。

他のお店で査定額がすごく低い品や、買い取ってもらえなかった品でも、かなりの確率で受け入れてもらえます。

私にとっては、最後の砦的お店です。

WonderREX



買取査定に出すときの注意

査定に出すときに、無用なトラブルを避けるためにやっていることがあります。

  • 商品送付書

    何をいくつ送るか、書き込む書類です。

    用意してくれるお店もありますが、自分で制作する場合も。
    手書きでもOKの場合がほとんどです。

    この商品送付書を、できるだけ細かく書いています。
    シリアルナンバーや付属品についても書きます。

    例えば、グッチのかばんなら…

    グッチ バッグ名○○ シリアルナンバー ×1点
    付属品(カバー×1、品質証明カード×1、箱×1)

    そして、箱に入れる前にコピーをとり、手元にコピーを残します

  • 写真を撮る

    箱に入れる前の状態と、箱に入れて送るときの状態を、写真に撮っておきます。

  • お手紙

    これは、やらなくてもいいと思いますが、仕事のクセでつけるようにしています。

    無地の一筆箋か商品送付書のメモ欄に、一言書いています。

    (株)○○ ご担当様

    この度は、お世話になります。
    合計△点の査定を、どうぞよろしくお願いいたします。

    名前と日付

    などなど。
    全然たいした内容ではないんですが、丁寧な人という印象を持ってもらえるかな?と思っています。

    というのも、自分が物品を扱う仕事をしていて、送られてきた荷物にお手紙がついていたりすると、好印象を持つもので(´・ω・`)

    顔がわからない相手だからこそ、配慮を大切にしたいと考えて行っています。



リサイクルショップや買取利用のまとめ

査定に出す品物はできるだけ汚れを落として、丁寧に梱包しましょうね。

送るときは、洋服はたたんで袋に入れて、洋服以外はプチプチに包んでから、段ボール箱に入れています。

リサイクルショップや買取は、いいお店を探すのはなかなかたいへんなイメージがありますが、やってみると感じのいいお店がわかるようになります。

買取価格はもちろんですが、スタッフさんの印象がいいお店を選ぶと、後々もお付き合いがしやすくなります。
メールの返信の早さ、文面の言葉遣いなど、気持ちのいい対応かどうか、チェックしてみてください。

大掃除の不用品処分が、上手くできますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

リサイクルショップ買取業者おすすめ一覧。宅配がいい理由と注意点はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/2430.html/feed 0 2430
大掃除で冷蔵庫をきれいにする方法!洗剤の選び方とにおい対策 https://fukiyose16.com/78.html https://fukiyose16.com/78.html#respond Thu, 06 Oct 2016 10:35:25 +0000 https://fukiyose16.com/?p=78 大掃除で冷蔵庫をきれいにする方法!洗剤の選び方とにおい対策はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

なかなか普段しっかりしたお掃除ができない場所が冷蔵庫。
毎日稼働していて、中身も入っているので、ついついそのままにしがちです。
重い機材ですから、手の届くところまでしか掃除をしていない場合も多いですね。

しかし、大事な食材を保管する場所!
健康のためにも、清潔に保っておきたいものです。

年末の大掃除では、冷蔵庫を徹底的にきれいにしてみましょう。
ムダのない冷蔵庫掃除の一連の流れと、掃除後のにおい対策をご紹介します。

  

大掃除で冷蔵庫をきれいにする方法

はじめに、掃除全体の流れを把握するために、一連の手順を記します。

掃除の基本手順については、こちら→

冷蔵庫掃除の手順
①電源を切る
②中の食材を全部外へ出す
③外せる部品を全て外す
④冷蔵庫をずらし下と裏を掃除して、もとの位置に戻す
⑤庫内を掃除
⑥外した部品を掃除して、もとに戻す。
⑦消臭対策をする
⑧電源を入れる
⑨食材をもとに戻す

それでは、各手順を詳しく説明していきます。

電源を切る
電源が入っているまま、ドアを開けっぱなしにしていると、冷気がどんどん逃げて電気代が高くなってします。
また、冷えているままですと、液体が冷えて固まった汚れがおちにくいので、温度を常温に近づけます。
中の食材を全部出す
中の食材をクーラーボックスへ移動しましょう。
クーラーボックスがない場合は発泡スチロールの箱に保冷材や氷をいれて保冷します。
鮮魚を運ぶ方法と同じです。スーパーなどでもらえます。

発泡スチロールの箱も手に入らない場合は、段ボール箱で簡易のクーラーボックスを作りましょう。
大きな段ボール箱の内側全面にアルミホイルをテープで貼り、大きいビニール袋を広げます。保冷材や氷をいれて保怜します。
段ボール箱は氷や水に弱いので、手早く掃除を済ませましょう。

部品を外す
トレー、引き出しなど、はずせる部品があれば、全て外します。
冷蔵庫の前面下のパネルも、外せるものは外します。

排水経路や冷却器は、分解しないと洗えません。触らないようにしましょう。

冷蔵庫を動かす
冷蔵庫の裏と下の掃除をするために、冷蔵庫を動かします。

冷蔵庫の下にキャスターが4つ付いている物と2つ付いている物があります。
型式によって異なるので確認しましょう。

4つ付いている物は前の足(左右2箇所)を回せば足だけが上がります
そのまま前後に動かせます。
2つ付いているものは後ろに少し倒すだけで、前後に動かせます。
大きく移動させるためのものではないので、ずらす程度にしましょう。

キャスターのついていない物は、冷蔵庫としては比較的小さい物です。
動かすときは2人以上で行いましょう。
厚手の毛布か、たたんだ状態の厚手の段ボールを用意します。
冷蔵庫を後ろに少し倒し、持ち上がった床との隙間に、できるだけ奥まで毛布か段ボールを挟みます。
今度は冷蔵庫を少し手前に倒し、挟んだ毛布か段ボールを引っ張りながら移動します。
移動が終わったら、ふたたび冷蔵庫を後ろに少し倒し、毛布か段ボールを抜きます。

冷蔵庫の裏と下を掃除機などで掃除をしたら、同じ方法で冷蔵庫をもとの位置に戻しましょう。

冷蔵庫の掃除では洗剤は使っていいの?

冷蔵庫内と、外した部品を洗います。

部品は食器を洗うように中性洗剤(食器洗い)で洗いましょう。

庫内は食品を保存する場所なので、強い薬品は使わない方がいいと思われます。
冷蔵庫内の掃除は中性洗剤が推奨されています。
アルコールなどの使用を禁止しているメーカーもありますので、説明書で確認しましょう。

中性洗剤を使う場合は、水で薄めて使用し清掃します。
ぬるま湯を含ませた布で洗剤を拭きとってから、からぶきをしましょう。

薬品に抵抗があり洗剤を使用したくない場合は、洗剤の代わりに重曹水がおすすめです。
重曹水は、水200mlに重曹小さじ1~2杯を溶かします。
100円ショップなどで販売しているスプレーボトルに入れ、吹き付けると使いやすいです。
この重曹水は、冷蔵庫だけではなくさまざまな場所のお掃除に使えます。我が家はスプレーボトルと重曹は常備しています。

アルコール禁止の冷蔵庫ではなく、殺菌や除菌をしたいときには、からぶき後にエタノールで拭きます。
エタノールのにおいは揮発して残りません。

最近の冷蔵庫は庫内が樹脂製の物がほとんどですので、熱による対処も避けましょう。
熱は樹脂の変形を引き起こし、部品がはまらなくなったり扉が閉まらなくなったりするなど、故障やトラブルの原因になることがあります。

冷蔵庫の掃除の後のにおい対策

冷蔵庫の中に食材を戻す前に、消臭対策をしておくことをおすすめします。

・重曹を入れたカップをおく
 消臭に使った後、冷蔵庫掃除やトイレ掃除にも使えば経済的です。

・竹炭をおく
 少しかさばるので、大きい冷蔵庫で容量に余裕がある場合におすすめです。
 風の当たらないところに置きます。

・消臭剤
 消臭剤を置くときは、冷蔵庫の大きさに合う量を置きましょう。

ファンの位置によっても変わるのですが、基本的に上から下へにおいがたまりやすいので、まずは下の方に置いて試してみてください。

最後に、冷蔵庫ににおいが付いてしまうことを予防する対策を一つ提案します。

食材でにおいのするものは、タッパーやジッパー付きの袋に入れて密封します。
ラップだけでは臭いが漏れてしまいます。

このタッパーやジッパー付きの袋も、1ヶ月程度で交換することをおすすめします。
プラスチック類はどうしても庫内の臭いを吸着してしまいます。
100円ショップでも手に入るので、こまめに変えましょう。

冷蔵庫掃除のまとめ

面倒そうな冷蔵庫掃除も、道具を用意して準備万端でのぞめば、おもいのほか早く終わらせることができます。
一人では動かすことが心配な場合は、ご家族に協力を要請しましょう。

大掃除を機に冷蔵庫内の食材も整理して、気持ちよく年末年始の食材準備に取り組んでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

大掃除で冷蔵庫をきれいにする方法!洗剤の選び方とにおい対策はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/78.html/feed 0 78
大掃除のゴミの捨て方。捨てにくいゴミの処分方法は?大量のときは? https://fukiyose16.com/50.html https://fukiyose16.com/50.html#respond Thu, 29 Sep 2016 11:48:59 +0000 https://fukiyose16.com/?p=50 大掃除のゴミの捨て方。捨てにくいゴミの処分方法は?大量のときは?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

年末に実家に帰り、久しぶりに帰った実家が、思いのほか物であふれていて驚くことも…

年老いた両親に代わって、大掃除をすることになったのは、この私ですw

高齢になると、普段の掃除で手の届かないところが増え、片付けられなくなるものです。
部屋のみならず、倉庫や納戸にも、長い間眠っている物がたくさんあるかもしれません。

もう使わない物や、処分に困っている物は、大掃除を機に一掃してしまいましょう。

両親に必要な物かどうか、確認しながら行えば、億劫になりがちな大きな物の処分も、どうやって捨てたらいいかわからず放置していた物も、しだいに片付くことでしょう。

掃除が得意な私が行った、ゴミの捨て方の流れをご紹介します。
捨てるときにどうしたらいいか、困りがちなゴミの処分方法もご紹介しますね。

  

大掃除のゴミの捨て方

ゴミを捨てるときの分別の流れは、以下の通り↓
この流れで分けていくと、どんどんと仕分けできます。

  1. まずは、使用しない物を、「まだ使える物なのか」「使えない物なのか」で分けます。
  2. 「まだ使える物」は段ボールにいれます。
    「使えない物」は不燃・可燃の袋に分別して入れましょう。
  3. 「まだ使える物」と判断したものは、さらに「売れる物なのか」「売れない物なのか」で分けましょう。
  4. 「売れる物」と判断したものは、段ボールに入れたままにして、リサイクルショップに持ち込みます。
  5. 「売れない物」と判断したものは、下記の方法で手放します。
     ・寄付を募っている団体に送る
     ・近隣の小学校などのバザーに出す
     ・友人に欲しいか聞いてみる
  6. 手間がどうしても面倒な場合は、分別して捨てます。

ゴミは捨てるだけが処分ではありません。

オークションに出品すれば、思いがけない値がつくこともあります。

廃家電をジャンク品として買い取ってくれることもありますし、買い取りは値が付かなかったとしても、無料引き取りで処分してくれることもあります。

まだ使える物の次の使い手を探すことも、処分方法の1つと考えましょう。

捨てにくいゴミの処分方法

なかなか捨てられないゴミの中には、捨て方がわからなくて、ずっと放置されてきた物もあることでしょう。

うっかり溜まりがちなゴミの処分方法をご紹介します。

古い洗剤
まぜるな危険タイプは、水を流しながら排水に流します。

まぜるな危険は塩素系と酸素系があります。
この2種を絶対混ぜないように、捨てるときは、日を変えて別々に流します。

浴槽の排水をするときに廃棄したい洗剤を流すと、大量の水とともに流せるので、希釈されて安全です。

漂白剤
容器のラベルに、希釈濃度の目安が書かれているはずです。
それを参考に、薄めながら排水に流します。

通常、塩素系ならば30倍くらい、酸素系の固体ならば50倍くらいに薄めます。

柔軟剤
洗剤・漂白剤と同じように、希釈しながら排水やトイレに流します。
香水
液体をそのまま水道やトイレに流すのは絶対にやめましょう。

強烈な匂いが充満し、数週間その臭いはとれなくなってしまいます。

ジップロックなど密閉できる袋の中に古新聞・古いタオルなどを入れ、それらに香水の液体を吸わせます。
ジップロックだと密封して臭いを遮断でき、そのまま可燃ごみに出すことができます。

香水瓶は不燃ゴミです。
中身が入った状態で出すのは、迷惑をかけてしまうのでやめましょう。

スプレー缶
ゴミ袋に古新聞・古いタオルなどを入れ、それらに中身がなくなるまでスプレーします。

液が絶対に漏れないように、十分に吸わせましょう。

ゴミ袋は可燃ゴミになります。

使い古しのペンキ、ヘアスプレー、ハロウィンやクリスマスのデコレーション用スプレーなど、この方法で処分することができます。

缶は、穴を開けてガスを抜く方法を推奨している自治体と、穴を開けずに回収に出すことを推奨している自治体があります。
また、不燃ゴミで回収する自治体もあれば、金属資源ゴミとして回収する自治体もあります。

地域の自治体に確認しておきましょう。

あまりにも大量のスプレー缶がある場合、有毒な揮発性のガスが充満して危険です。
ゴミ処理業者は有料で処分してくれるので、利用した方が安全かもしれません。

化粧品
化粧品は固形状、パウダー状、ジュル状と様々な状態の物がありますよね。
パッケージから中身を削りとるなり、拭き取るなりして、全て取り出しましょう。

取り出した中身は可燃ゴミ、パッケージは不燃ゴミです。

タイヤ、パソコン
回収業者を探すことが、大変なイメージがありますが、1番確実な方法は、買ったお店かメーカーに問い合わせることです。

リサイクル行っている場合は、無料で引き取ってくれたり、買い取ってくれたり。
新しい物を買うときに割引をしてくれたりすることもあります。

結果的に、処分にかかる費用が安く済みますよ。

アルミ・屑鉄などの金属
しっかり分別して、それぞれの専門業者に直接持ち込めば、無料引き取りをしてくれたり、買い取ってくれたりします。
電池・蛍光灯・電球・プリンターのインクカートリッジ
ホームセンターや電気店で回収しています。
買い物ついでに持っていきましょう。
しっかりした作りの家具・年代物の道具や器
古物商やリサイクル業者が引き取ってくれます。
古い物がたくさん出てきたときには、捨てる前に業者に査定してもらいましょう。

ゴミの大量処分

まずは問い合わせ

大きなゴミを出すときは、粗大ごみ回収をしてもらえるか、各自治体に問い合わせをしましょう。
回収をしてくれる物もあれば、ゴミ処理施設へ直接持ち込むよう指示をされる物があります。

大掃除では、大きなゴミではなくても、回収所に出せないくらいの量のゴミがでることもありますよね。

その場合は、基本的に各自治体のゴミ処理施設へ直接持ち込みます。

処分費が無料の自治体、有料の自治体、予約が必要な自治体、予約が必要ない自治体、様々なので、必ず確認をしてください。
持ち込みのときの分別方法なども、自治体の広報やホームページに記載があります。

ゴミ処理施設へ持ち込むのなら

持ち込みで有料の場合、キロいくらで処分をしてくれます。

車ごとゴミの重さを量り、ゴミを捨てた後、空の車の重さを量ります。
減った分が、捨てたゴミの重さなので、重さに対して精算します。

自家用車で運びきれないときは、軽トラックをレンタカーで借りることや、赤帽の運送サービスを利用することも考えてみてください。

もしも、産業廃棄物に該当するような特殊なゴミがあったのならば、区市町村の衛生課に相談しましょう。
都道府県の許可番号を取得した優良の産業廃棄物収集運搬業者を紹介してくれるので、そちらに依頼すれば簡単です。

大掃除のゴミのまとめ

区市町村などの自治体では「ゴミと資源物の分け方・出し方」についての冊子を無料で配布していたり、一覧表を用意していたりします。

その冊子や一覧表には、問い合わせの電話番号や、相談室の連絡先が必ず載っています。
大掃除の前に、一部もらっておくと安心ですよ。

大掃除のゴミの処分は楽ではないかもしれませんが、環境保護のためにも、きちんとした方法で処分してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

大掃除のゴミの捨て方。捨てにくいゴミの処分方法は?大量のときは?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/50.html/feed 0 50
年末の大掃除はどこから手を付ければいいの?基本手順をご紹介 https://fukiyose16.com/23.html https://fukiyose16.com/23.html#respond Thu, 22 Sep 2016 11:54:34 +0000 https://fukiyose16.com/?p=23 年末の大掃除はどこから手を付ければいいの?基本手順をご紹介はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

主婦の方にとって、年末の家事といえば大掃除ですよね。

「大掃除が終わらないと新年が迎えられない!」と、やる気いっぱいの意気込みとは裏腹に、年末はやるべきことがたくさんあって忙しくて。(汗)
なかなか思うようにすすまなかったり、時間がとれなかったりして、焦ってイライラしてしまうこともありますよね。

焦ると余計何から手を付けたらよいかわからなくなってしまいます。(溜息)

「できるだけ最小限の労力で、大掃除を終わらせたい!」

そんなあなたに、掃除の基本手順にそって、手際よく大掃除を終わらせるコツをお伝えします。

  

年末の大掃除はどこから手を付けたらよいの?

大掃除は、家じゅう全てをピカピカにしたいと思って片っぱしから掃除をしていっても、普段の生活は相変わらず続いているので、やってもやっても何も変わっていないかのように感じてしまうのが問題です。

そして何よりも、掃除しなければならない範囲が広すぎるので、果てしなく掃除が続くように感じ、終わりが見えずに苦しくなってしまいます。

この苦しみが生まれるのを避けるため、大掃除はいつも目に留まるところではなく、目に留まりにくいところを重点的に、的を絞って取り組んでみましょう!

普段やらない掃除や、あまり見ない場所はどこですか?
天井、クローゼットの中、ドアの裏側、いつも気にしないところまで隅々を見てみましょう。

・お風呂の排水溝周り
・台所の換気扇
・窓と網戸
・電気のかさ
・カーテンを洗う
・テレビ台や家具の裏の埃とり

気になった場所をto do リストとして書き出してみましょう。
「掃除をしたら○を付ける」
すごく些細な簡単なことですが、○をつけるとモチベーションが上がります。
子供の頃、学校の先生が貼ってくれた「よくできましたシール」と原理は一緒です。
騙されたと思って、ぜひ書き出してから掃除を始めてください♪

年末の大掃除の手順

大掃除では「普段掃除できないところから、いつでも掃除できるところ」の手順で進めることがポイントです。

さらに、ほこりや汚れは高いところから低いところへ落ちるので、
「上から下へ」を意識して、掃除をする場所を決めましょう。

・リビングの大掃除の場合
窓掃除 → カーテンの掃除 → 電気のかさ → TV台などの裏の埃とり → 掃除機など普段のお掃除
・台所の大掃除の場合
換気扇 → 電気のかさ→ガス台やシンクの掃除 → 食器棚や冷蔵庫の中 → 掃除機など普段のお掃除

もし時間が多くとれず、最後までお掃除ができなかったとしても、普段はお掃除できていない部分がきれいになっているだけで、ずいぶんたくさんの掃除をしたかのように感じるものです。

普段掃除のできないところを優先して、時間が余ったらいつでも掃除できるところをするくらいの気持ちで大掃除を行いましょう。

掃除の基本手順

どんな物事にも共通する進め方、いわゆる基本手順があります。
それがこちら↓↓↓

「外側から内側へ」
「大から小へ」

この2点を意識した順番で、掃除にあてはめてみると、ひとつの法則ができあがります。法則にしたがって掃除をすると、掃除した部分を汚さずに、次の部分の掃除を進めることができるのです。

掃除の法則
①掃除をする場所を決めます
②不要な物を全ては外します
③外側(大きい物)から内側(小さい物)の順番で掃除します。
④外した物をもとに戻します

この法則を、窓掃除と排水溝掃除に、それぞれ当てはめてみましょう!

窓掃除
①掃除をする窓を決めます。
②窓や網戸が外せる場合、外せる部分を全て外します。
③窓枠を拭き、網戸を拭き、窓を拭きます。
④外した窓や網戸を戻します。
 窓や網戸が外せない場合は、
 窓枠→網戸の外側→網戸の内側→窓の外側→窓の内側の順番で
 拭いていきましょう。
排水溝掃除
①掃除する排水溝を決めます。
②蓋やトラップなど、外せるパーツを全て外します。
③排水溝のぬめりを取り、外したパーツを洗います。
④外したパーツを戻します。

実は普段のお部屋の掃除でも、同じ法則が当てはまるのです。

普段のお部屋の掃除
①掃除する範囲を決めます。
②散らかっている物をしまいます。いらない物を捨てます。
 動かせる家具や物を端に寄せます。
③掃除機やモップをかけます。
④動かした物をもとに戻します。

慣れないうちは、掃除の手順を書き出してから始めると、掃除をやりなおすという二度手間を省けます。

また、その日に掃除をする範囲を細かく分けて、決めてみましょう。
「今日は、棚の上とリビングの床」「明日の夜は机の上」「週末はクローゼットの中」
範囲を決めて取り掛かれば、やるべきことが多くなりすぎて困ってしまうことを防ぎます。

ついつい一気に終わらせたくなりますが、「少し少ないかな?」と思うくらいの量が最適です。
少なく設定すると必ず決めた範囲が終わりますので、ひとつひとつクリアしていく達成感が湧き、掃除が終わらない苦しさに悩むことが少なくなります。

掃除で出たゴミの処分方法と分別については、こちら→

大掃除のまとめ

大掃除となると、たくさん掃除する場所があって途方もなく大変に感じますが、結果が見える状態にして掃除することで、手早く終わらせることができます。

それから、自分の好きな場所から片付けるということも、心が折れにくくなるような気がします。

私は、掃除は得意なほうだと思っていますが(苦笑)、なぜかお風呂掃除があまり好きではありません。お風呂掃除に取りかかってしまえばさほど気にならなくても、取りかかるまでが面倒な気がしてやる気が起きません。
最後に「ここをやれば終わる!」と思うと、致し方ないと重い腰が上がるので、嫌なことを後回しにして、掃除しやすい場所から始めるようにしています。

大掃除だからと、無理はなさらないでくださいね。
あまり気負わずがんばりすぎず。
適度にすっきりしたお部屋で、楽しく新しい年をお迎えください。(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました◎

年末の大掃除はどこから手を付ければいいの?基本手順をご紹介はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/23.html/feed 0 23