敬老の日 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 心豊かに暮らすために、生活のお役立ち情報をお届けします Mon, 16 Oct 2017 06:38:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.7 https://fukiyose16.com/wp-content/uploads/2017/02/cropped-favicon_manekineko.png?fit=32%2C32&ssl=1 敬老の日 | 豊かな生活 https://fukiyose16.com 32 32 116277561 敬老の日にプレゼントする花の種類。定番やNGは?おすすめの贈り方 https://fukiyose16.com/1750.html https://fukiyose16.com/1750.html#respond Sun, 13 Aug 2017 12:41:29 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1750 敬老の日にプレゼントする花の種類。定番やNGは?おすすめの贈り方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

敬老の日のプレゼントに、お花を贈るのもいいですよね。

「もう物はたくさん持っているから、これ以上欲しくない」という方にも、お花ならストレスを与えずにプレゼントすることができますね。

ところで、母の日のカーネーションのように、敬老の日の定番のお花ってご存知ですか?
また、プレゼントしてはいけないNGのお花もあるのでしょうか?

せっかく長寿をお祝いするためにプレゼントを贈るのに、嫌味にとられてしまったり、怒らせてしまったりしては、元も子もありません。

敬老の日にふさわしいお花の種類について、知っておきましょう。

ご年配の方にお花を贈るときに気を付けることと、贈り方のコツをご紹介します。

  

お年寄りへお花をプレゼントするときにNGなこと

仕事柄お花を贈ったりもらったりすることは多いのですが、ご年配の方にお花を贈るときは、かなり気を使います。

というのも、思っている以上に、お年寄りってデリケートなんです。
贈る側がまったく考えていなかったことを、もらったお花から連想することがあります

花束の中に白いカーネーションが入っていただけで、縁起が悪いと怒り出す方も。
白いカーネーションは、母の日に亡くなった母親に贈ったとされるからです。

正直、「そんなっ…!」って思いますよね。

でも実際に、善意から贈ったのに、怒らせたり悲しませたりしてしまうことがあるのです。

それでは、具体的にNGなことを確認していきましょう。

仏事を連想する花

お年寄りにとって、お葬式や仏事は、若い人達より身近な出来事です。
仏事を連想させるお花を贈ってしまうと、いやがらせをされたと勘違いされてしまいます。

仏事によく使われるお花は、主に真っ白のお花
白い菊、白いユリは有名ですね。
他にも黄、薄紫、紫、青などのお花も仏事に使われます。

また、仏花(仏壇やお墓に供える花束)のような花も嫌がられます。
仏花は小菊、スプレーマムなどの菊がメインで、白、赤、黄、紫、ピンクといった5色くらいのカラフルな花束です。
仏花の参考画像はこちら→

花言葉

縁起を気にする方は、花言葉にも敏感です。
過ごした時代だと思うんですけど、若い人よりお年寄りのほうが、花言葉をよく知っているような気がします。(あっているかどうかは別として)

花言葉は、国によっても違いますし、確固たる根拠はありません。
それでも、気にしている人が一定数いることは確かです。

鉢植え

「病気やケガで療養している人に鉢植えをあげると、病が根付くから縁起が悪い」という理由で、鉢植えはお見舞いの品のタブーとされています。

入院はしていなくても、持病を抱えていたり、人知れず身体の不調を感じたりしているお年寄りは多いので、鉢植えは避けたほうが無難です。

敬老の日に贈る花の定番とおすすめの種類

NGなことがわかったところで、敬老の日に使ってもOKなお花を見ていきましょう。

りんどう

近年、敬老の日の定番の花となってきたのが、りんどうです。
青っぽい紫色が一般的ですが、ピンクよりの紫、白、二色咲などの色もあります。

りんどう

選ばれるようになった理由は2つ↓

  • りんどうの根が薬として使われてきたから
  • 紫色は、位の高い人だけが身に付けることを許された、高貴な色だったから

敬老の日用としてお花屋さんでもたくさん売り出されているりんどうですが、私はあまり強くはおすすめしません

なぜなら、最近のお盆以降の秋の仏花に、りんどうがガンガン使われているからです…

確かに秋の花なので、仏花に加わるのは必然だと思うんですけど。
それにしても多すぎる!もはや仏花の定番になってきているのでは?とさえ思います。

さらに、りんどうの花言葉は「正義」「誠実」という良い意味がある反面、「悲しんでいるあなたを愛する」という意味もあります。

「あなたが悲しんでいる時、あなたに寄り添いたいと思います」というような優しい気持ちとして受け取ってもらえればいいのですが、必ずしもそう思ってもらえるとは限らない…

りんどうは、なかなか難しいお花だと感じています。汗

そんな理由で、もしりんどうを選ぶのなら、りんどうだけでプレゼントするのではなく、他のお花と組み合わせたらいいと思います。


【日比谷花壇】【敬老の日】アレンジメント「福華招き」

このアレンジメントはりんどうが使われていますけど、ぜんぜん仏花っぽくないですよね!(招き猫については好みがわかれるところですが)

華やかで柔らかい色の洋花の中で、りんどうのキレイな紫色が差し色になって、花束が秋らしくピリッとしまっています。

菊というと、お葬式の定番でNGなのでは?と思いますよね。

でも、菊は格調高い花なんです。
皇室の紋章としても使われ、日本の国花でもあります。

もともと格調高い花だったから、お葬式で使われるようになったという説があります。

菊は形も色もとても種類が豊富で、秋に見頃を迎える種類がたくさんある花です。
お葬式を連想させない菊を選ぶと、秋に選べるお花の種類がグッと増えますよ。


【日比谷花壇】【敬老の日】アレンジメント「月夜のダンス」

真ん中の黄色いポンポンマムは菊ですが、菊というよりお月さまのイメージが強く感じられます。
丸い形がすごく効果的で、かわいいですよね~

ポンポンマム以外の黄色い花も菊ですし、りんどうも使われていますが、仏花の印象は微塵もありません。

暖色

赤、ピンク、オレンジ、黄色などの温かみを感じる色は、仏事とはかけ離れた色味です。
暖色は元気、実りの秋、愛情といったイメージを持ちます。

中でも一押しは、赤
情熱的な色でもありますし、長寿を祝うお祝いの色でもあります。


【日比谷花壇】【敬老の日】そのまま飾れるブーケ「花あそび」

もし、お相手がユリや胡蝶蘭などお供えでも使われる花をお好きで、どうしても贈りたいのなら、暖色の花を選ぶと印象をガラリと変えることができます。


【日比谷花壇】【敬老の日】デザイナーズアレンジメント「ベル セゾン」

こちらは、中央に胡蝶蘭がガッツリと入っていますが、薄い黄色に濃いピンク色の花なので、まったくお供えの胡蝶蘭とは違いますよね。
胡蝶蘭が入っていても、とても優雅な気もちになると思います。

お年寄りへお花をプレゼントするときのコツ

菊がダメ、りんどうがダメ、胡蝶蘭がダメ…など、特定の花がダメだというわけではなく、組み合わせや色の選び方が重要だということが、わかっていただけたと思います。

さいごに、ご年配の方にお花を贈るときのコツをご紹介します。

心のすれ違いを避けるために、私が普段から気を付けていることです。

敬老の日以外でも、お誕生日やお見舞いのお花選びに応用できますから、1つの参考にしていただければ幸いです。

アレンジメントを贈る
1つのお花だけで作られた花束をもらうと、花言葉の意味が気になりがちです。
アレンジメントはいろいろなお花が混ざっているので、ひとつひとつの花言葉の意味を気にしなくなります

また、花束だと花瓶を用意したりお相手に負担がかかるかもしれないので、もらってすぐに飾れるアレンジメントを贈るようにしています。

お花屋さんに、お年寄りに贈ることを伝える
「80代のおばあちゃまなので、元気が出るようなオレンジと黄色ベースでお願いします」など、年齢を伝えると、お花屋さんが仏花をイメージするお花を避けてくれます

お相手が高齢なことを伝えないで「かわいらしい感じで」などとあいまいにすると、白っぽくてふわふわしたアレンジになって、お供えのお花のように感じられてしまう原因になります。

「縁起のいい花にしてください」くらい強く言ってもいいぐらいです。
しっかり伝えましょう。

メッセージを添える
メッセージが添えてあると、「嫌がらせでこの花を贈ってきた」なんて、絶対に思われなくなります。
「長生きしてください」もいいのですが、敬って大切に思っていることが伝わる文を丁寧語で書きましょう。

お花屋さんのカードなどで、どうしても短い文になってしまう場合は、
「敬老の日、おめでとうございます。感謝を込めて」というように書いています。

ポイントは「おめでとうございます」と「感謝」です。
「おめでとうございます」は、かなり万能ですw

ちなみに、私が年配の方に贈るときに利用しているお花屋さんは、日比谷花壇です。

エレガントなデザインが多くて、カジュアル過ぎずフォーマル過ぎず、ちょうどいい感じが気に入っています。
日比谷花壇公式サイト【hibiyakadan.com】

日比谷花壇

敬老の日のお花のまとめ

私の祖母はもう80を過ぎていて、持ち物をできるだけ減らそうとしています。
物をプレゼントしても喜ばないことを知っているので、お花を贈るようにしています。

祖父は他界していて、ちょうど今年七回忌だったので、今年の敬老の日はこれを予約しました↓


【日比谷花壇】【敬老の日】日本香堂「大江戸香 長寿菊花」とアレンジメントのセット

私の好きな日本香堂のお香付き♪

お手紙やメッセージをつけて丁寧に贈れば、あなたがおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらいたくて選んだ優しい気もちが、しっかりと伝わると思います。

敬老の日に喜んでもらえるステキなお花が贈れますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

敬老の日にプレゼントする花の種類。定番やNGは?おすすめの贈り方はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1750.html/feed 0 1750
敬老の日のプレゼント喜ばれた物ランキング。手作りから高級品まで https://fukiyose16.com/1743.html https://fukiyose16.com/1743.html#respond Fri, 11 Aug 2017 13:59:07 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1743 敬老の日のプレゼント喜ばれた物ランキング。手作りから高級品まではブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

敬老の日におじいちゃんおばあちゃんにあげるプレゼントって、悩みますよね。

物はもうたくさん持っているだろうし…
せっかくあげるなら、本当に喜んでもらえる物をあげたいし…

小さいお子さんがいれば、おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵で充分喜んでもらえますけど、子どもが大きくなっちゃったり、お子さんのいないご家庭だったりすると、似顔絵ってわけにはいきませんよね。

我が家で敬老の日にプレゼントして喜ばれた物TOP5をご紹介します。
お手頃手作りの品から、びっくりするほど高級な品までありますよ。笑

プレゼント選びのときに、1つの参考にしていただければと思います。

  

敬老の日のプレゼントで喜ばれる物って?

そもそも敬老の日って、長年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことが目的だそうです。

ということは、敬う気持ちと長寿を祝う気もちが、ご高齢の方にしっかり伝わることが一番大事ですよね。

ご高齢の方が、「私、大切にされているな~」「長生きしてよかったー」と実感できるプレゼントを選べばよさそうです。

我が家で敬老の日のプレゼントを選ぶ基準として考えているのが、下記の3点↓

  • 生活が楽になる物
  • おじいちゃんおばあちゃんが自分では買わない物
  • もし自分がもらったとしたら、愛情を感じて嬉しい物

この3点を意識するだけで、プレゼント選びがグッと簡単になるかもしれません^^

我が家の敬老の日にあげてよかったプレゼントランキング

それでは、我が家で今までにあげて喜ばれたプレゼントをご紹介します。

喜ばれた順にランキングにしてご紹介しようと思ったのですが、喜び指数ってわかりにくいですよねー…
なので、わかりやすく、価格順ランキングにしました。安い物→高い物です。

5位 お手伝い券、肩たたき券

もう、無料です。労働です。笑

子どもがクーポン券を作り、おじいちゃんおばあちゃんが手伝ってほしいときに券を切り取って子どもにわたすと、手伝ってもらえるというモノです。
私も小さい頃やっていましたw

お手伝い券は、お風呂掃除、食器洗い、庭掃除などあるのですが、特定の券ばっかり使って、余ってしまうようなので、途中から肩たたき券になっていました。

肩たたき券は、3分高速があったり、10分とか時間制限があったり、ドリンクサービス付きがあったり。
工夫を凝らしていました。

4位 ブレスレット パワーストーン数珠風

子どもたちが、流行りの数珠風ブレスレットを手作りしました。
手芸店のキットなので、石のパワーの威力はどうかと思いますが、きっと子どもたちのパワーは注入されているでしょう

こんな感じのキット↓

おじいちゃんおばあちゃん用なので、かなりカラーは渋めでした。
そして、ちゃっかり便乗して、子供たちは自分たち用も作っていましたwまあ、そんなものです。

あげるときは「おそろい~」と言って、おじいちゃんおばあちゃんに自分たちのブレスレットも見せていて、楽しそうでしたよ。

3位 オリジナルタブレットケース

スマホだと文字が小さくて見にくい、アイコンを押しにくいということから、我が家の高齢者たちはタブレットを持ちはじめました。
お年寄りの皆さんの間で、流行っているんですかね?

タブレットそのままを持ち歩いていて、なんだかうっかり落としそう…
ちょうど敬老の日が近かったので、ケースをプレゼントしました。

好きな写真をケースにプリントしてオリジナルケースを作成できるスマコレのサービスを利用しました。

スマホ用もあります↓

印刷してもらった写真は、てっぱんの愛犬写真。
これでどこに行くときも愛犬と一緒ですね~

2位 プロの掃除

さぁ、ここから、高額になりますよ!笑

実母に、敬老の日に欲しい物があるか聞いたら、ルンバが欲しいと…(高っ!)
掃除が大変だからと…

娘の私が言うのもアレですが、母はすごく片付けが下手なんです。
すぐ変なところに物を置くので、私がまだ実家にいるときは、よくもめたものです。

だから、絶対にルンバはすぐ使わなくなると思いました。
いや、むしろ、ルンバがスムーズに動けなくて、使えなくなると思いました。

よくよく話を聞いてみると、どうやら掃除がしたくないようなんですよね。
だからといって、家事代行は「毎週知らない人が家に上がるなんて嫌」という始末。

「掃除くらい自分でしなさい!」と言いたいところですが、すごくできないことは知っていますしね。

何の掃除が一番したくないのか、聞いてみました。
そうしたら、レンジフードをずっと掃除していなくて気になっているとのこと。

確かに、高齢になってきて高いところに登ったり、機械を外したりするのは、しんどそうです。
キッチンの火元に近い汚れなので、健康面でも安全面でもちょっと心配になりました

手の届かないところは仕方ないかなーと思い、おそうじ本舗のレンジフードクリーニングをプレゼントすることにしました。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのおそうじ本舗は、こちら→

私はギフトカードでプレゼントしたんですけど、ご高齢の方へのプレゼントだったら、カードよりも直接予約をしてあげたほうが、わかりやすくて親切かもしれません。

「プロが手際よく掃除をしてくれて見違えるようにきれいになった!」と、母はすごく喜んでいました。
味をしめたようで、「他のところもやってほしい」と言っていましたが、手の届く範囲の掃除なので却下しています。苦笑

1位 ジューサー

今までで一番高額なプレゼントが、クビンズのコールドプレスジューサーです。
お値段が気になる方は、こちら→

「敬老の日に?!」という声が聞こえてきそうですが。苦笑

というのも、義父が病気になりまして。
なかなか思うように食事がとれなくなって、すごく痩せてしまったんですね。
病気の義父に父の日のプレゼントを選んだ時の話はこちら→

そうしたら、心配した義兄が、義父に食べさせようとありとあらゆる高額サプリや健康食品を取り寄せ、お医者さんも呆れる始末。
「もっと根本的に栄養を摂れるように考えましょう」と、優しくたしなめられました。

本を読んだり調べたりして、身体の負担を減らし、栄養を摂りやすくするためには、スープやジュースにするのがいいとわかりました。
看病をする義母の負担も考え、作り続けられそうなのはジュースかな?と。

ミキサーとジューサーどちらがいいか迷って、いろいろなところで行われる試飲会に行って飲み比べをしました。

健康な人には、ミキサーで作ったスムージーは飲みごたえがあっていいのですが、弱っている人には、消化に時間がかかる繊維を省き、さらっとしたエキスのようなジュースのほうがいいと判断しました。

また、ミキサーは刃がついていますが、ジューサーは刃がなく圧力をかけて絞るので、義母にとってより安全だったことも決め手になりました。



そういう経緯で、兄弟たちでお金を出し合って買ったのが、先ほどご紹介したジューサーなんです。

このジューサーはプロ仕様で、野菜や果物を入れる投入口が、他の物より大きいのが特徴です。
投入口が小さいと、野菜や果物を細かくカットして入れなくてはいけないんですけど、プロ仕様はかなりいろいろな物がそのまま入ります。
義母がより楽に扱えるということで選びました。

高額でしたが、10年保証もついていたので購入しました。

今では2人で、毎朝フレッシュなジュースを飲んでいるそうです。
長生きしてもらいたいという気持ちが伝わるプレゼントができたと思います^^
クビンズコールドプレスジューサー正規品販売店は、こちら→

敬老の日のプレゼントのまとめ

我が家の場合、ちょっと特殊な状況もあったと思いますが、あまり価格にはこだわらず、喜んでもらえるプレゼントを選ぶようにしています。

おじいちゃんおばあちゃんの健康状態や、住んでいる環境などで、ふさわしいプレゼントは変わってくるでしょう。

「今は何が必要そうかな?」とお年寄りの気持ちに寄り添って選べば、きっとあなたの優しい気持ちは伝わると思います。

おじいちゃんおばあちゃんに喜ばれる、すてきなプレゼントが見つかりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

敬老の日のプレゼント喜ばれた物ランキング。手作りから高級品まではブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1743.html/feed 0 1743
敬老の日のプレゼントに和菓子が人気って本当?おすすめNO.1は何? https://fukiyose16.com/1737.html https://fukiyose16.com/1737.html#respond Tue, 08 Aug 2017 14:06:14 +0000 https://fukiyose16.com/?p=1737 敬老の日のプレゼントに和菓子が人気って本当?おすすめNO.1は何?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
こんにちは!ふきよせです。

敬老の日のおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント、決まりましたか?
何が欲しいか聞いても「なんでもいい」とか言われたりすると、よけいに悩んでしまいますよね…

敬老の日のプレゼントの定番の1つが、和菓子。
雑誌などのプレゼントランキングでは、必ず上位にランクインしています。

さて、本当に和菓子をあげて、喜ばれるのでしょうか?
そんなにお年寄りって、和菓子好きですかね??

今年は何をあげようかな~と考えたときに、ご高齢の皆さんに和菓子についての本音を聞いたことを思い出しましたので、ご紹介します。

いろいろと突っ込みどころが満載ですし、すべてのお年寄りにあてはまるわけではありませんが、プレゼント選びの1つの参考にしていただければと思います。

  

敬老の日のプレゼントに定番の和菓子

昨年、町内会の班長をやっていました。
その関係で、町内の敬老会のお手伝いをしたんですね。

会の途中で、お茶とお菓子が出されました。

町内会が用意したのが、いろいろな和菓子の詰め合わせ?みないな感じだったんです。
理由は、1つの種類にすると食べられない人がいたりするからだそうです。

「これは嫌いだからあんたにやる」
「私も嫌だよ」

皆さん、なかなかの言いたい放題でw

せっかくの機会なので、さりげなくお菓子について質問して、調査してみました。
まぁ、お茶菓子などの準備を担当してくれた方は、イライラされていましたけどね(;’∀’)

敬老の日に贈る和菓子人気の品は?

「どんなお菓子が好きですか~?」「なにがきらいですか~?」という感じで聞いてみました。
理由は、聞かなくても、どんどん話してくれる方、多数。苦笑

突っ込みどころはあるんですけど、確かに…と思うこともありましたよ^^

人気の和菓子

  • カステラ・・・・ふわふわしていてたべやすいそうです。
  • まんじゅう・・・会場では、ひよこやはかたもんのような、薄皮のお饅頭が人気でした。
  • どら焼き・・・・甘さや量がちょうどよい。栗は賛否両論でした。(たぶん好き嫌いだと…)
  • 水羊羹、ゼリー・・・プルンとしたゼリーのような食感の物が食べやすくていいそうです。
  • あんみつ・・・女性に大人気でした。

和菓子ではありませんが、男女問わず、アイス好きは多かったです。
なぜか、バニラアイス派ばかり。

NGな和菓子

  • おせんべい・・・入れ歯の隙間にはさまる。(それは入れ歯を改善しないと…)固い。豆入りはとくにイヤ。
  • 大福、餅・・・のどに詰まる。
    「俺を殺す気か」と言っていた方がいて、思わずお茶をふきそうになりましたw
  • 羊羹・・・・・甘すぎる。糖尿でたべられない。(他の物もダメな気が…)
  • もなか・・・・口の中にくっついて、水分がとられる。むせる。
  • きなこ・・・・むせる(ちょっとわかる気がする)

おせんべいとか、お団子とか、よくご高齢の方が買っているイメージがあったので、意外でした。

でもきっと、好きな人も多いと思いますw
苦手な人もいるってことで…

敬老の日に贈る和菓子おすすめNO.1はコレ!

お話を聞いてみて、たくさんのお年寄りにウケるお菓子を敬老会で用意するなんて、無理だとよくわかりました。笑

そんな私が、敬老の日にいちばんおすすめする和菓子は、紅白まんじゅうです。

もう、いっそのこと、毎年敬老の日は紅白饅頭でもいいと思うくらいです。

「今年も饅頭かよっ」ていう方もいるかもしれませんが、いいじゃないですか。
紅白まんじゅうなんて年がら年中そんなに食べる物ではありませんし、長寿のお祝いなんですから

もっと月日を重ねれば「また今年も紅白まんじゅうが食べられる」って思うような日が来るかもしれませんしね。

困ったら、ぜひ紅白まんじゅうにしてみてください♪

敬老の日の和菓子のまとめ

とりあえず文句を言いたい人もいたかもしれませんが、本音で話してくれた人も多かったように思います。

もちろん一部の意見ですし、高齢の皆さんすべてにあてはまるわけではありません。

もし、プレゼントを渡したいおじいちゃんおばあちゃんが入れ歯だったら「お煎餅はきついかな?」とか、糖尿の気があれば「和菓子やめようかな?」など。
ちょっとお相手のことを考えるきっかけにしてもらえたら、嬉しいです。

おじいちゃんおばあちゃんに喜ばれるプレゼントが見つかりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました◎

敬老の日のプレゼントに和菓子が人気って本当?おすすめNO.1は何?はブログ、豊かな生活に掲載された記事です。

]]>
https://fukiyose16.com/1737.html/feed 0 1737