根津神社のおすすめお守り3種類。肌守りと月次花御札と身代わりさん

根津神社
スポンサーリンク

こんにちは!ふきよせです。

先日、東京下町のパワースポット根津神社の、ご祭神とご利益、境内の見どころについてご紹介しました。
根津神社については、こちら→

こちらの神社、社殿だけではなく、授与品も本当に美しくて…!
大切に持ち続けたいお守りばかりなのです。

根津神社に参拝したら、ぜひお求めいただきたい、おすすめのお守りを3種類ご紹介します。
お出かけ前にご確認ください。

スポンサーリンク
  

根津神社のお守りおすすめ3種類

根津神社にはたくさんの種類のお守りがありますが、根津神社でしか手に入らない、珍しいお守りがあります。

まず、ご紹介するのは、肌守り

肌身離さず持ち歩くことができる、携帯用のお守りです。
通常は、お守り袋に神社のご神紋が描かれて、赤と青が用意されているようなスタンダードなお守りです。

しかし、根津神社の肌守りは、お守りの祈願内容と外袋を自分で選んで、カスタマイズすることができます!

肌守り
初穂料:800円

中に入れるお守りの祈願内容 4種類

  • 肌守
  • 学業
  • 厄除
  • 交通安全

外袋 5色

  • 抹茶
  • ベージュ
  • ピンク

20通りのお守りが作れるのですね。

自分のために作ったお守りというのは、特別な感じがして嬉しくなります。
お守りをプレゼントするときも、お相手のことを思って選ぶことができますね。

根津神社の月次花御札

次に、ご紹介するのは、月次花御札(つきなみはなみふだ)

美しい花の絵が描かれた、木札のお守りです。

このお守りは、家の中の邪気を祓うとされ、家の中に飾ります。
社務所でうかがったところ、おすすめの飾る場所は、玄関の内側とのこと。

月次花御札の柄は、全部で13種類あります。

毎月、月替わりの絵が12種類。
その他に、5月端午の節句から9月の重陽の節句までご利益があるとされる「薬玉」柄があります。

薬玉は、平安時代の頃から、梅雨と夏の時期の健康を願って飾られてきた、縁起物です。

月次花御札
初穂料:500円

  • 1月…松
  • 2月…梅
  • 3月…桃
  • 4月…つつじ
  • 5月…菖蒲
  • 6月…竹
  • 7月…梶
  • 8月…撫子
  • 9月…菊
  • 10月…楓
  • 11月…南天
  • 12月…椿
  • 5/5~9/9…薬玉

基本的に、訪れた月の絵柄が手に入ります。
5/5~9/9の期間は、2種類あるということですね。

誕生月、節句月、お正月など、お守りをいただきたい月に合わせてお参りに行き、こつこつ集めるのも楽しいです。
お願いすれば、いっぺんに全ての柄をいただくこともできるそうです。

プレゼントにするのも、おすすめです。
薬玉柄を、お中元に添えてお渡ししたところ、とても喜ばれました♪

通常のお守り木札は、一年経ったら神社にお返ししますが、この月次花御札はずっと持ち続けて良い木札です。
時間が経って深い色になった木札もステキですし、コレクションする甲斐があるお守りです。
月次花御札の画像は、こちら→

根津神社の干支の身代わりさん

最後にご紹介するのは、干支の身代わりさん

干支の動物をかたどった、土鈴のお守りです。

土鈴とは、粘土を焼いて作られる鈴で、厄除けのお守りです。
自分の干支の鈴を持っていると、厄災を身代わりになって受けてくれるといわれています。

根津神社の干支の身代わりさんは、白色がベースになったシンプルなデザインで、4cmほどの小さなもの。
見ると思わずほほえんでしまいます。他に類を見ないかわいさです!

毎年お正月に、新しい年の干支を、1つずつ増やしていくのもいいですね。

身代わりさん厄除けのお守り
初穂料:700円

十二支 12種類

干支の身代わりさんの画像は、こちら→

根津神社のお守りのまとめ

根津神社のお守りは、柔らかい色使いやかたちが、女性的だと感じます。
細部まで丁寧で、美しいのです。

月次花御札といい、干支の身代わりさんといい、ついつい、全種類揃えたくなってしまいます。
お守りなのですが、インテリアとしても美しく、どんなお部屋に飾ってもなじみますよ。

根津神社に参拝のときは、ぜひ社務所に寄ってみてくださいね。
根津神社の詳細な地図や周辺情報は、こちら→【楽天たびノート】

最後までお読みいただきありがとうございました◎

根津神社のつつじ祭りでは、期間限定授与品が!↓

根津神社のつつじ祭り!見頃や見所は?期間限定授与品をいただこう!
こんにちは!ふきよせです。 春は桜の花を筆頭に、さまざまな花が次々と咲き、いつもの風景を美しく彩ります。 なかでも、「これは!」...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。